

フラダンスサークルが 発足して ヤングママから大先輩まで 渡嘉敷島に 綺麗なママさんチームが結成されています。
今回は 全員参加とはなりませんが 柔らかな風に乗って フラダンスを見せてくれました。

代表のメグさん(アロハレンタカーの)が 日頃の活動の挨拶をすると 可愛い衣装の“美ゅらさん”が勢揃いです。

和も 洋も 琉も、素敵なものには 目がキラキラになりますね。
ママの笑顔が 家庭を明るくしますよ。

フラダンスサークルが 発足して ヤングママから大先輩まで 渡嘉敷島に 綺麗なママさんチームが結成されています。
今回は 全員参加とはなりませんが 柔らかな風に乗って フラダンスを見せてくれました。
代表のメグさん(アロハレンタカーの)が 日頃の活動の挨拶をすると 可愛い衣装の“美ゅらさん”が勢揃いです。
和も 洋も 琉も、素敵なものには 目がキラキラになりますね。
ママの笑顔が 家庭を明るくしますよ。
ガタイがいい お2人です。
そのはず、昔からのラグビー仲間だそうです。
綱引き会場で 先頭を見にいこうとしたら、オバアに 呼び止められ ガッツリタックルした。のではなくされた(笑)
勝った瞬間の皆の笑顔が 最高で 島人の良さが 倍増したそうです。
観光客の皆様が 口を揃えて仰るには、 大綱引きがこんなに盛大とは 思っていなかったそうです。
今年は西側が 4年振りに勝ちましたが、 来年は国吉 平等に半々の応援をします。
この日は 夜空の流星が あんなに長く 美しいので 大感動されています。
『渡嘉敷島のあんなとこ、こんなとこ、全部良かった。』と 嬉しいお言葉を頂きました。
スッゴく 嬉しいお言葉です\(^^)/
今年も Toumaさんを中心に フレンドファミリーが結集されました。
イケメンパパに 美ゅらさんママ連様。
大綱引きに 勿論参加して 島人と気持ち一つに盛り上がりました。
あっという間に 帰る日です。
わーーッ、早い。
来年もまた 沢山遊んで下さいね。
ピンクのドレスの枝を伸ばしながら 垣根に広がっていく ブーゲンビレア
でも
ピンクのお花に見える部分は 葉っぱなんです。
よ~く見ると 中に 小さな白いお花が 隠れているんですよ。
見ーつけた^^
夏になると
白い雲が くっきりします。
ワタシ達も
人生の流れに
際立つ色を出しましょう。
正午 気温 32゜ 風なし
昨日の風が 消えてしまいました…夢のような爽やかな風 Bai Bai
太陽が ニカッと笑っている。
連日(真夜中のジーマミィ豆腐を作って嵌り)夜中に戻ってからは、 美しい女子体操に釘付けになって2時3時。
午前中は、 顔が能面らしい(家族に言われてネジの巻き直しです)
ハロハロと同じで、 誰に頼まれた訳ではないのに どうにも止まらない。
『美味しい』の言葉に ズキュンと、やる気が作動しちゃうのです。
正午のチャイムが鳴る頃から、 夕方・ 夜に向かうと 徐々に意識がバッチリ目覚め(怖いね。狼女かバンパイヤ)
昨日までのお客様、午前中の無表情、大変申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
トンネルを抜けると そこは オアシスだった。
仙台のベテランダイバーT様が 娘さんの海デビューにいらっしゃいました。
学校の先生が 自分の子供の教育をなおざりにするのと同じで 娘さんには第三者がいい。とウォーターキッズを御指名下さいました。
マカチョーケ!と 合点ダイビングをすると、 さてさて プロ級 父君が 楽しそうに 海中で悪戯パフォーマンスを 繰り広げました。
何をしたかは 秘密。
海の開放感で 水を得た魚のように 素に返ったお父様。
さぁ!親子(思春期ですからね)吉とでたか凶と出たかは
…
ゴクン。
夏。渡嘉敷の港は お出迎えの車両が 勢揃いしています。
こんなに車があったのね。と ビックリしますよ^^
今日は 風があって最高(はて。風?)
左には、ガンガンクーラーをきかした車。
右には、 窓を開けて 居眠りしている車。
ワタシもエンジンを切って 窓を開ける。
あ~~気持ちいい。シートを倒して うたた寝しました。
歩道のハイビスカスも うたた寝してる感じ。
寝不足はいかんよ!午前中は ちょいと バテ気味。
間もなく 今日の2便目が到着です。
風 気持ちいい…不思議な風。ただの通過風でありますように。
気温31゜海で泳いだ後のお腹は ペコペコです。
ガッツリ食べて 笑って飲んで
『ウサガミソーレ!』
●今晩のメニューは
1.フーチャンプル
2.チキングリルのシークワサー風味
3.ナスとゴーヤの煮物
4.オクラ胡麻和え
5.ゴボウサラダ
6.タロイモの唐揚げ
7.島豆腐白和え
8.金時豆の黒糖煮
☆島豆腐とアーサのお吸い物
●お子様は、トロトロオムライス〜\(^ー^)/