気紛れ天気君に 投げキス。
笑顔の空 GW予報は ずっと晴れマーク!
やっぱり 太陽の島 TOKASHIKI。
ケラマブルーが 白砂に反射して
海は すべてを 溶かしてくれる。
カラッと晴れて
カラダも 心も 元気を 吸収します。
『島むん』ま〜さんどぉ


先月 渡嘉敷島の山には、山桃が沢山 実をつけました。
春の終盤。甘くてプチプチした野イチゴが顔を出しました。
ジャムを作ったり 天然工房のパン作ったり ルンルンの季節です。
ペロリとお腹に『ふぅ。幸せ』
大丈夫です。金城園芸の『島むん』店が ジャムやゼリーを ちゃんと作っていますよ。
だってだって お腹の怪獣が 食いしん坊過ぎて残らないのです。
是非 本当に美味しいのか チェックして下さい。
胃怪獣が 食欲を増す訳が わかるから!
摩訶不思議

昨日 太陽が空をピカピカに輝かせて ニョキッと顔を出した雲が 夏気分満開に…だったのに
上昇していった気温は 夢?
今朝 シトシトと雨が降って 気温は低下
参ったね。
もう1年の3分の1が過ぎたんですね。
沖縄の空が 消えたままです。
光化学スモッグが 大気にのって 此処まで沖縄の空を変えたとしたら
巡り巡って 寒い。
もう…ストップしましょう。
消費以外は 出来ないと思っていた都市が 節電をみごとに果たしています。
化学の発展 住居の発展
もう ストップしましょう。
便利さを追求していったら 心の中の欲張りな モンスターが
自然体の心と相反する怪物を育てていくのです。
不便かもしれないけど 昔に近づくって
きっと忘れていた安堵感と 小さな幸せが沢山ある事を気づかせてくれる
あ〜あ
自分だってモンスターがいるのに
空を仰ぎながら 世界にSOSです。
スパイダーマンも 海神マブヤーも いないしなぁ…
ふるさと

ちょっと 島から那覇に出ると 一瞬ワクワクします。
まして 東京へ上京すると 観るもの全てに テンションが上がります。
なのに な〜のに
故郷の景色は 全ての力を 命をくれます。
疲れも 緊張も 金欠も 消えていくんですね^^。
都会は 常に進化していて 目に飛び込む 新しい物が 今を走っていくような 刺激スパイスを振り撒いています。
キラキラなのに
不思議な事に気づくと “虚しさ”が 心を包んでいるんです。
沢山の人と物と ワクワク感が溢れているのに
ところが 変化も何もない 『故郷の景色』には やっぱり無条件降伏。
心の歪みが 消えてしまうのです。
凹みの処方箋は 島の香り
だ・け・ど・ 都会を求める 矛盾した欲求
ないものねだりの都会っ子(私。垢抜けた都会っ子だってばぁぱ婆)
合理化の詭弁性
季節を先行く ファッション
危機的日本にいても 尚
求めてしまう豊さ。留まることを知らない欲求
相反する 癒やしを求める 欲求
観光客の皆さんも 島に“故郷”“心”を求めていらっしゃる
と思うのです。
心筋トレーニング
これから日本は 我慢の時代を迎えます。
皆で1日1回 何か耐える力を 鍛えていきましょうか。
大袈裟に聴こえるけど 意外と多いのね。
プチッとくる瞬間(携帯の電磁波も影響かな)
耐える 我慢する事って 限界がないから 筋トレのしがいがある。
古き良き日本の真の強さ
遺伝子の復活トレーニングだね。
“プチッ”ときた時
小ささ自分に失笑できたら 新しい時代の幕開け(私1日100回失笑だY)。
人生の試練がきたって 鍛える力がついていたら これほど頼もしい事はない
楽々 受けて立てるからね。
メキメキ 心に筋肉つけて
強くなるって 活き活きと 元気になることなんだよね。
受けて立とうよ。 人生の荒波。
ブルーアース

風が 走っています。
地球の風 天からの風
野山を走りぬけ 地球を跨いでいきます。
おいしい空気 愛おしい大切な空気。
復帰後 沖縄は都市に向けて 発展を続けてきました。
那覇は めまぐるしい程 変革を遂げて 訪れる人々に 合理化がお迎えします。
沖縄の緩やかな 解放感
身の置き所は 居酒屋一つとっても 快適なリゾチックになりました。
でもね。観光路線から外れて 奥に奥に進むと
本当の沖縄がそのままあるんですよ。
粗大ゴミらしき車がドカ なんて ヒョッコリ現れたり
豚小屋が畑の中に 現れたり
全て 沖縄です。
サトウキビ畑を走る 風
海を走る 湧した風が
意気揚々と 沖縄に巡っています。
沢山の歴史の重なりが 人の絆になって 沖縄を形成してきました。
復興は 命ある限り
必ず 繁栄という未来を生みます。
北から 南まで
日は必ず 昇るから
大きく深呼吸
風に乗って 希望を跨ぎましょうよ。
☆5月6日 沖縄→東京航空券

片道なんですけど…
5月6日☆沖縄→東京
1枚 航空券があります。
☆片道 15000円
東京行き ご利用したい人がいらっしゃいましたら 預かっています。ご連絡下さいね。
PC内 オーナーコメントは 私だけの直通メールです。
2011年海開き


小雨がパラパラ
『海開き』に火照りを 鎮めています。
今年も 子供達のコンブカットで スタートしました。
空から海上保安庁のヘリコプターが 遭難救出 デモンストレーションを 披露してくれました。
やっぱ カッコイイ
全員が空に手を振って ヘリコプターが旋回していきました。
ケラマ太鼓・エイサー・空手演舞(天然シャワーはいいけれど 雷様がお腹を壊したので中止です)
それでも 海神様に安全祈願も滞りなく済み
今年の夏が スタートしました。
郷土料理・コメアンダギー


渡嘉敷島の郷土料理を ご紹介します。
郷土料理を講習してくれたのは 金城園芸(島むん)のヨー子さんです。
1・紅芋を茹で皮むきペーストにつぶす
2・ボールにもち粉とつぶした芋入れてよぅく混ぜる
3・砂糖塩入れて混ぜる
4・水を入れてこねる
5・カステラ状に厚さ1センチにして形成し
6・包丁で食べるサイズに 整えて 蒸します。
7・油で揚げるのが ポピュラーです。
行事に欠かせない(最近欠かすけど(^w^)
お袋の味
イッペーマーサンドー!
青の発信

普段 何気なく見ている
ブルー
海と空
実は ブルーの変化が 地球儀の危機を真っ先に 伝える センサーです。
皆さんご存知の事を 更に補充してゴメンナサイ
311以来 地盤の危険度や 大気中の汚染を 考えてしまいます。
この度の311で 海に運ばれた 瓦礫と化した沢山の漂着物は 1年 2年を経て ハワイやアメリカに到達します。
海流の違う 沖縄にこの度は あまり流れてきませんが
去年の九州や宮崎の土砂災害では 夏のビーチを 黒い灰色に変えています。
地球の痛みが 世界に波及するのです。
東電や日本政府の解決責任は 世界に波及する
問題のようです。