海講座


太陽がアチコーコー
さあ 大変
海で遊ばなくちゃ!
いても立ってもいられません。
地球の羊水に
癒してもらう 安堵感
子供に返る 唯一の時間です。
人類のルーツ 海
さあさあ 器材をつけて 深呼吸
人魚になる 練習 練習。゜゜゜

☆ヒップホップ界のYOUNGIさん


音楽活動で 来沖した ヨンギさん
ヒップホップ(神戸のグループ☆四季)ラッパーさんです。
お仕事の合間をぬって ケラマブルーの世界に 休息をとりにいらっしゃったそうです。
アチコーコーの空の下で リズムに乗って 泳いでいます。
やっぱり どこか違うな(ΘoΘ;)

家の守り神は猫似


沖縄の守り神 シーサー(魔除け)は 都心の近代高層ビルから 少しずつ姿を 消しています。
島では 昔からの 瓦屋根や門柱に こうした シーサーが しっかりと腰をおろしています。
表情は それぞれが 個性豊かで 親しみがあります。 
獅子を 琉球方言でシーサーというところから 名称となりました。
最近では お土産として 愛らしい 夫婦シーサーや 愉快なシーサー等 
益々 沖縄らしさを 豊か現しているんですよ^^。

☆ファイヤーマン


元気 ハツラツ
ファイト 一ッ発!
身のかわしが 強靭
さすが ファイヤーマン
日頃から訓練した 消防隊の皆様。
“スッキリ カッチョマン”です。
海を制覇しに レッツ ダイビング!
いってらっしゃ〜い。

龍宮城の紅


透明な ブルーゾーンに 一際生える 真紅なイソバナです。
鮮かに 美しく 海の宝石のようです。
そっと近付いて イソバナを観ていると 小さなエビや小魚が 共生していました。
綺麗な紅は クリアブルーの海では 神々しい美しさです。
奥を そっと覗くと
まるで 龍宮城が 佇んでいそうで 海のドリームランドのようです。