おはようございます。



気温 22゜
他県から比べて 贅沢な暖かさです(反省)
風が吹いても 半袖で 大丈夫。
じっと鏡を見る。たっぷり着込んだ自分(カッコ悪ぅ)。
汗をかくわけだわ。
実家が古くて 冬は寒くて 夏は暑い。
体感調整が狂っちゃうの(言い訳)
極寒のキリッとした 冷気を想像して 甘えるな。
春を漂わせていても 明日から また寒くなるそうです。
チャ〜ナラン(どうにもならない)。
春の太陽を浴びて 元気を吸い込みましょう(ブログの向こうのアナタも一緒に)。
『ケセラセラ』
明日は明日の風が吹く。
1日1日を 大切に過ごしましょうね。

太陽の島



晴天 やっぱり沖縄は 太陽が よく似合います。
渡嘉敷島は 海と太陽が 笑ってなくちゃ。
爽やかな潮風は 天然のアルカリ空気
空の向こうは コロコロコロミック。
島で生きること
風が吹けば 船がとまって閉じこもる
耐える 力
交わる 力
だから 皆 力持ち。

あの世のお正月



今年の2月25日(新暦)は、旧暦の1月16日(ジュウールクンチ)
あの世のお正月です。
沖縄だけだと思われますか?
県外でも、風習の残る田舎にいくと 沢山の形が残っていますよ。
奄美大島は沖縄と同じでしょ、 小豆島では 仏の年越しの日、宮城県は仏の日、山口県は斎の日、新潟県は後生初め、広島県では仏の日。
今日は地獄の蓋が開く日と言われています。
地獄の獄卒は 罪人への責めを休養する日です。
初間魔(エンマ)様は、この世で 人を妬んだり、悪心を抱く人を 全~部お見通しです。
輪廻転生、現世で謙虚に精進すると 生まれ変わった時、恵まれた来世が待っているそうです。
この世にいる私達は、悪心や嫉妬を浄化して 感謝の気持ちと万物への敬いを育んでいくのですね。
さてさて、グソー(あの世)のミーサー(新仏)の為にも、 前もって お墓のお掃除をしておきました。
祖霊にも お正月にご馳走や お花 御茶湯(ウチャトー)を供えて、紙銭(カミジン・ウチカビ)を炊き お線香をあげます。
一方那覇や首里では、 清明祭の方が盛んなので あの世のお正月は 普段通りにしています。
また、那覇港の入り口にある 三重城では、先島出身の人々が集まって、故郷のお墓へ ウートウシーが行われて 風物詩になっているんですよ。
栄さん、お父さん、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん、御先祖の皆々様
仲良く和気藹々 いろばた会議して 今日1日、楽しく過ごしていって下さいね~。

さぁ! 果物とお花・ビール並べなくちゃ。ユンタク~♪ホンタク~♪♪

ベテランダイバーさん



海を知り尽くした お3人様。
三度の飯より 海が好き。かも。だって800本超すダイビング数です。
渡嘉敷島でステイするのは 初めてですが、常にリラックス
アウンの呼吸で 海を楽しめるんですね。
カラダの ウロコが渇かない内に きっとまた潜られますね。
素敵に海を 楽しむお3人様でした。

祝・阿波連小学校



今日は、アハレン小学校の歴史をお話させて下さい。
1905年(明治38年2月22日)渡嘉敷小学校の 阿波連分校として 現在の阿波連にカヤブキ屋根の小学校が、開設されました。
2月22日。昨日、108周年を迎えたんです^^。
日中に、創立記念駅伝大会が 元気に催されました。
夜には沖縄県PTA会長賞『団体の部』の祝賀会を兼ねて、 生活館に区民が集まって 楽しい一夜を過ごしました。
そうなんです。小学生がいない家庭でも、皆 PTAになって 小学校をサポートしています。
同じ区にいながら 久しぶりに顔を合わせる人もいて つのる話に盛り上がりました。
今世紀、沖縄本島に於いて移住者が 年間4万人増となりました。
渡嘉敷島も 村外から移住されてきた 御両親のお子さんが 増えています。
少しずつチャンプル〜。沢山チャンプル〜。今の渡嘉敷島です。

神様お願い



お天気が 毎日 シェイクシェイク
晴れたり 曇ったり 泣きべそだったり
ジワンと汗をかいて 初夏の気配を 感じていたら
翌日には 身を縮め
不安定な 地球
人間は、迷ってばかりもいられないんだからね。
どうぞ 今年は台風が スルーしていきますように…
大きくなりませんように…
アブラカダブラ〜。アーメン。ラーメン。。ソーメン。

形から心を整える



2月も後半になりました。
少しずつ お客様も冬を解凍して 訪れて下さる季節になりました。
『リーフイン国吉』は、1952年に創業して 今年で41年目を迎えました。
これまでスタッフも、入れ代わり 立ち代わり 41年間、色々な人が『国吉』を 支えてきてくれました。
常連の皆様、初めての皆様、 ずーっと 国吉を眺めてきて下さいました事、深くお礼申し上げます。
『ありがとうございます』
春に向けて また新スタッフが 皆様をお出迎えして参ります。
凸凹トリオだったり、若かったり 年配だったり (転けんで下さい)
至らない国吉ですが、 形から心を整えていけるよう、 今年も一生懸命精進して参ります。
どうぞ 私共一同に 今年も 笑いに(じゃなかった)何でも お申し付け下さいますようお待ち申し上げます。m(_ _)m

人口増加の沖縄



2013年1月、沖縄の人口は 141万2753人に達したそうです。
1年で 4万人近い 移住者が増え続けています。
地方から上京していく時代は 終わったのでしょうか。
温かく 住み心地がいい沖縄。
サトウキビ畑・ゆったりした風土・大自然の安らぎ。でも・・・・これは過去となりつつあります。
沖縄は今、急速な都市化が進み 全国共通の企業が並び、あらゆるものが入ってきました。
たった数年で 何もかも揃った沖縄。 
ちゅらさんの世界は、沖縄の隅々まで 観光地になりました。
同時に、物・・・食べ物・着るもの・感じるものが いつの間にか マジックのように変化しています。
普天間飛行場を 上空から撮影された絵図を見ると 人口の増加に圧巻されます。
沖縄の10年後は どうなっているのでしょう。