新宿NSビル(都庁前) 30階に到着致しました。
本日 沖縄観光コンベンションビューロー主催の『修学旅行説明会』に 沖縄各地から参加しています。
渡嘉敷島から 4人でテクテクテク…
エレベーターが A・B・Cとあって10階・20階・29階…ん
29階って 私達は最上階 30階が会場なのに(軽く焦りf^^;
慌てふためき 行ったり来たり渡嘉敷が歩く
やっと奥に30階行きの エレベーターを発見
。
昼食のインドカレーで火照ったカラダが ポッポと湯気を出し
右手と右足 待て待て 落ち着いて 君!君!『お尻』
私がお尻を触わったから大変。フンギャ
痴漢じゃないよぉ。スーツの糸がオニューと言っとるぞ!
抑えこんで 触る。プチン
ダ~。 いい男っぷりさぁ。孫にも衣装ね。クックック。ボーン。
アッ 大変! 笑ったから私のスーツのボタンが飛んだ。
シッタモンダ シッタモンダ…バタバタ。
いよいよ渡嘉敷島挨拶です。
落ち着かなくちゃ(^w^)
月別: 2010年3月
84歳 ブイブイ走行中!
仲原のおじい
『海人』の本に 通称『タッペラァ』で登場している 海歩きのおじいちゃん。
昔 『海人』の仕事を『海歩き』と言っていました。
今でも 穏やかな風の日 夜になると イカ捕りにたった1人でサバニを出します。
昼間は 原チャリで 港へブイブイ。
さすがね!
人に優しく 己に厳しく。
Qoo〜 ヤング海人続け!だね^^。
今年の4分の1
沖縄は 寒い!
気温13゜でも 北風 バヒュン=3 バヒュン=3
薄くグレイの幕に包まれています。
東京は 暖かい!
気温12゜風ナッスィング
ひんやりでも ピーカンカンの眩しさに包まれて。。゜゜
今年も全国の気温差は あまり上下しないのかしら(北と南は別として)
去年。 皆様に夏 『沖縄の方が風があって 涼しい』と何度か言われました。
はてはて? 年間通して 気温の低い沖縄に なる?ならない。なる?ならない。f^_^;
一週間先が読めません。
いっそのこと 一年中暖かい不動の沖縄なら 海がもっと楽しいのに…
なんてね。(^w^)
ザンバラ雨音
シトシト… ザバーッ!!
スコール系南国にも 朝から
ザーザー サワサワ バサバサ
様々なリズムを 楽しむように 雨が降りしきっています。
マッチの『ザンバラ』が 流れてきました。
薄暗い空を見上げ 風雨の中
ザンバラバラバラ
仁王立ち(ピシッと格好よく)
アーッキョ! ヒーサン(冷たいじゃん)
水も滴る…まるでお化けだワン。
海は季節の何処に向かうの?
地震や津波の波数が 南風を呼んだり 北風を呼んだり
昨日の浜辺は 夏を運んだ 28゜の熱で帯びていました。
真夜中 風が荒れ豪雨を呼び 今朝の一便目は 欠航です。
ガクンと気温も下がって 20゜と今はサメザメと雨が降っています。
瑠璃色の海
瑠璃色の地球
聖母マリア様の 帯色
悲しいことに 地球の星は今
この瑠璃色の海に 災害のゴミを悲鳴として 打ち上げています。
沖縄の琉装
桃の節句
南の島も 復帰から38年
デパートで 雛段が並び お菓子売り場では 可愛いい色彩りの あられが並ぶようになりました。
ひな祭りの雛段が 日本の国民にポピュラーに姿を観せたのは 江戸時代からだそうです。
一般庶民が 貴族に憧れた お人形。
沖縄のこの衣装は
やはり雅な貴族の衣装でした。
素敵でしょ^^。
ゆらゆら桜の花びら
今夜は桜の紅茶を 入れました。
先月 塩漬けにしておいた桜のお花びら 5枚
お水のシャワーを浴びて 紅茶にフワ〜ンと 入浴です。
ホンワカ 桜の香りが広がって なんて今宵は優雅な夜かしらん。
口の中で 夢のように桜が開きます…
頭の中でも 桜が満開
ムードも 春
大丈夫(^-^)v違う世界まで飛ばないようにします。
ホンワカ 桜爛漫です。
爽やかナイスデイのはずが…
お天気コロコロコロミック
気温 26゜鰻登りの水銀灯
夏の日差しを木陰で 涼んでいます。
暑っつぅ…でも油断は禁物
冬と夏のシーソーゲーム
と 日記を綴る今 早速 空が消えていきます。
霧のような 靄が太陽を包み込んでしまいました。
爽やかだった風は なんと急展開 早くも怪しい北風に変化しています。
この靄…天空から 風邪と称するウイルス菌となって 落ちてきそう(考え過ぎ)
雨です。Qoo~。水も滴るいい男。ハ~イ パチリ。
ワタシ…落ち武者ヘアー
こら!気まぐれ空君。
ワタシはウイルスに負けちゃってさ。喉飴舐めてるけど。
舐めたら いかんぜよ。
一夜明けた島々
一昨日の朝方 沖縄に起きた大揺れ地震 続く津波警報
同日 南米チリで大地震がありました。
昨日は 激しい暴風雨に襲われたフランスでは 100世帯が停電したまま 水浸し
報告されただけでも(フランスで40名・ベルギー・スペインで10名)の死者が出ています。
頭に浮かぶ アメリカのアル・ゴア元副大統領の映画『不都合な真実』
悲鳴をあげる地球の姿。
なのにワタシなど 豊かで機能的な生活に甘んじ 緊迫感を遠くに沈ませてきました。
この映画は 耳をかさない政治家に対して ゴア氏が世界中に訴えかけたものです。
映画が公表されて 数年を経て 今尚 世界での環境問題は なおざりのまま 空に黒煙が上がっています。
日本の総理が 世界に25%削減を提言したまま
国会は 子供の学級会延長のように(むしろ子供達の方が優れているかも)
『けなし合い』や放棄の連続 時間の無駄です。
地球人が 安心して暮らす 文殊の知恵と技術視線を変える
具体策に至っていません。
季節が混迷し 地球が地震や津波となって 警告している中
変わらない バラバラ国会のまま 春を迎えない事を 望んでやみません。
『不都合な真実』は 現実です。