庭のハイビスカスが 灼熱の太陽で 真っ赤に 咲いています。
毎朝見ると 満開に咲いています。
つ・強い ^^;
ドバドバ汗を 流し
ヒーヒー バフバフ 池の鯉みたく 口呼吸のワタシとは 違うね。
燃えるように アカをカッと輝かせ 「太陽が何?」と ケロッと咲いてます。
翌日も 一枯れもなく 水分補給もしないんだから、暑さなんて 屁の河童。
よし 河童だ。
頭にお皿の真似。クラ~っときた。
やっぱり日傘だ。
ハイビスカスパワーって 最近の女性パワーのように 逞しいな。
投稿者: かな
得々ハッピー!

何が得って、 真夏の太陽と 飛びっきりの海。
それと 今日は『渡嘉敷祭り』です。
昼間は 綺麗な海で沢山泳いで。
夜は 勇壮な島の芸能(ケラマ太鼓・エイサー・三線ライブ)にほろ酔いながら
山々に打ち上がる 大きな花火を眺め レーザーショーにハート焦がして
もうもう 良いことづくめです。
渡嘉敷島の美味しい空気
海辺の味加減は 潮風少々
サラサラの 気持ちい~波
スパイシーな雨がひとしきりきて
太陽も 遠慮する 少しの火照り止め
う~ん。
空気が 格別!
夏を楽しもう!

夏休みに入って ファミリーが 少しずつ増えてきました。
子供の時に 綺麗な海で 沢山の思い出を作る。
水着のまま 宿から気楽に行き来されています。
たまには 3食 遊びつき、親業の息抜きは 大切ですね。
素敵なミセスが 増えました(ちょい、オヤジ風なワタシ)
ビキニに全く縁をなくした横を 3つ年上のお客様が 水着姿で ピースし すれ違った(然もビキニぞ)
少し離れてから 『カナさん、写して~v』(水泳してる人は違うなぁ)
さて、御子息に叱られそうなので ナイスバディの投稿はしません。
健康美は 年齢に関係なく ずっと輝くものですね。
年だから なんて逃げ言葉は これから言わないようにしよう!
魚の風物詩
海底で 日光浴していた 魚達が
波のシンフォニーに 乗ってダンスィング
一瞬 一瞬 のステージ
壮大な魚の円舞に ウットリですね。
動く空
おはようございます。
セミが早朝から 元気に鳴く島
生きる力の凝縮されたセミの声は 夏の勢いを示します。
ほら!
夏のアオ
白い雲
変わらない シンプルな色
無性に 切なく頼もしい『色』です。
雨一頻り

今朝 空中モコモコだった雲から
スコールが 落ちてきました。
渇ききった大地に 大粒の雨です。
ジメジメせず 一気に暑さを消し去っていきました。
頑張らネバネバ アゲイン。
暑さに 負けず一歩ずつ!
2012年 日本の夏・渡嘉敷島の最大イベント


7月27日(金)
28日(土)
『鯨海峡渡嘉敷島祭り』が目前に迫りました。
渡嘉敷は ケラマ諸島の島々の中で 山があり 水の豊かな 一番大きな島です。
といっても人口は、約700名(多からず少なからず)
ひと隣が 皆 顔見知りのユイマールの島です^^
小さく でも志の高い
四方を ケラマブルーに囲まれ
沖縄と言えど 透明度は 特別。『ケラマ』は世界に名を馳せる 有数の海に登録されています。
サンゴ礁に群がる 可愛い魚の数、 のんびり暮らすカメ、 この海で生まれ毎年 海遊してくるクジラ
島には いつの間にか天然記念物になっているヤドカリ
一年中 咲き誇る ハイビスカス。
生き物の生命を 肌に感じて下さい。
さぁ! 渡嘉敷島 お祭りです。
大きな宇宙のキャンパスに 今年も音(ケラマ太鼓)と力(青年会のエイサー)と光(レーザーと花火)を 打ち上げます。
こんがりトーストボディ
ケラマブルーを目の前にすると テンションが上昇します。
気づけば サックリ こんがりボディ
遊んだ 紋章が 弾ける健康色に 染まって
元気印が 眩しいな。
海って ドラマのワンカットのように 一つ一つが 絵になってしまうから 不思議です。
おはようございます!

今日の最高気温 30゜
平均気温は 31です。
気温も 台風も 安定しています。
この数年、風周りが 微妙に変わってきました。
晴れたら ハッピー!
それぞれの今日を 充実させていきましょう。