渡嘉敷船舶・9月運航お知らせ



夏の船便は
高速船が泊港北岸トマリコーホクガンから毎日
3便(9時発・13時発16時半発)
大型フェリーは泊港南岸から1便(10時発)
1日4便出航していますが、9月からは土日祝日は そのまま4便
平日は(13時が抜けて)1日3便になります。

夏雲元気にモクモク力強く!



今日の渡嘉敷島 最高気温 32゜ 安定しています。
道々 トンボの姿が消えましたo(^-^)oず~っと晴れマークに一進。
良かった~。やっぱり南の島は 太陽に輝く ケラマブルー一色じゃなきゃ。ね。
明後日には日延べした 渡嘉敷祭りが開催されます。
今回はレーザーショーと風神太鼓(バドミントン大会で)が 抜けます。
2015年夏 力強いケラマ太鼓と島の若者によるエイサーや、夜空にドーンと輝く数々の花火を 眺めて、夏の暑さを吹き飛ばしましょう!
入道雲が 大きな空に グングン集合してきましたよ。

Walk Dont’Run!



真夏日 本日の渡嘉敷島 気温 32゜
ハートは スピードランニング
台風の通過後は、必ず何かが 壊れます。
今度は一室のクーラーです。プラグを抜いたり、リモコン表示を駆使したり…撃沈です。
と、いうわけでハローハローと 量販店じゃなかった、あちこち電気店に問い合わせて 即日物品を購入する事になりました。
WALK DONT RUN!
丘マグロだわ┐(-。-;)┌止まれない。
海から水槽に入れられたら カラダがシグナルを鳴らすはず
那覇往復中です。早く島に戻らなくちゃ。

暑さボケしています



モクモクの雲
気温31゜が ず〜っと続いている渡嘉敷島です。
空にモクモクの夏雲…?トンボ、あり?アリンコが活発ですね(ゴックン)
夏にいきなりトンボが現れたら 一週間以内に台風の兆し(ぶるっ)そんなことないない。

タイムスリップ



ずっと渡嘉敷島に来てくださるお二人様。
紳士淑女の気品と やわらかな感性が、〇年の時を経て 3人家族となられ
早〇〇年。大切な夏休みを 海でリフレッシュ…あいにく お騒がせ台風に振り回されて、本来のもっともっと透明な海ではありませんでした。
これも沖縄です。 自然をよくご存知のk様御家族。
受験の年ですが ゆとりですね。海や読書で遊ぶ余裕で今夏を過ごされました。

7月24日に台風の為仕方なくお帰りに…



台風で散々、夏休みのご予定が 未定に変わってしまいます。
24日に お帰りになられた ファミリー旅行の皆様は とりあえず 渡嘉敷島で遊ばれました。
例えどうあれ 海遊びを 達成され、2015年の夏休み旅行をご一同様、楽しそうに充実されていました。

“渡嘉敷祭り”7月31日8月1日



ケラマブルーの世界から『渡嘉敷祭り』をご案内致します。
日延べとなりました夏の祭典 一緒にワイワイやりましょう!
夏の夜 景気も不景気も ドッカーン!と花火でスカッと リセットしましょう。
渡嘉敷島の情熱。元気を皆様へ お伝えする エネルギーいっぱいの祭典です。
お部屋も まだ2室 空いています。
どうぞ ご参加下さいませ。

全然台風被害のなかった渡嘉敷島



自然界の神様に感謝です。気温32゜渡嘉敷島の2日間は緩い風が吹くだけで 何事もありませんでした。
いつも通り船が 運航します(フェリーは増便するそうです)
今回の台風進路は 毎日変わって あげく 空振りでした。
那覇に滞在された 皆様には TVの様子とは違うので 沖縄の台風は たったこれだけ?と思われたことでしょう。
たまたま反れていっただけですから ある意味…島に渡ってこれなかったのは 残念ですが、無事で何よりです。
写真は 24日のアハレンビーチの写真です。

お帰りモエちゃん!



お客様でいらして、やがてホテル『ケラマテラス』の一員として 沢山のお客様に可愛いがって頂いたモエさんが 久々 里帰りしてくれました。
笑顔がキュートで 細やかな気配りの出来る 優しい女性です。
大学のダイビング合宿のご縁が とても身近なメンバーになりました。
可愛いから美しいへ 見る度、キラキラ 素敵になっていくモエさん、眩しいな。
今回は素敵な人を 紹介してくれました。
ずっと傍にいてほしいけど、人生に乾杯して また次の来島を楽しみにしています。

野生動物のシグナル



本日のとかしき島、船の運航のご報告です。
●朝1便高速船・マリンライナー
●2便目フェリーとかしきは、いつも通り那覇から出航します。
●フェリーは、渡嘉敷を繰り上げて12時発に出航致します。
午後便は欠航となりました。
解析不可能なのは、自然界の脅威ですね。
画期的な進歩といわれ宇宙に打ち上げた 衛星ひまわり8号、┐(-。-;)┌ 矢張り自然界を 計り知ることはできないようです。
24日にグインと九の字に迂回する予測図が、毎日変化して 結局 沖縄直撃になりました(シュン)。
やっぱり、野生のトンボや蟻のシグナルの方が 的中します。
27日辺りまでカラダがグダグダに 気圧の重みに 負けそう(ρ_;)。
台風が通過すると 必ずと言っていい程、車やクーラーが故障します。
参った三昧。