
大変恐れ入ります。只今、渡嘉敷祭り延期が決まりました。
台風12号が沖縄に接近して参ります。
24日・25日が一番影響してきます。
折角、渡嘉敷祭りを楽しみにされていました 皆々様には 大変申し訳ございません。
一週間の延期となりましたm(_ _)m。
祭り実行委員会も ギリギリまで 台風進路と睨めあって参りましたが、二転三転したコースが 最悪の 経路になりました。
尽きましては ご予約頂きましたお客様には 重ね重ねお詫び申し上げます。 m(_ _)m
大変恐れ入ります。只今、渡嘉敷祭り延期が決まりました。
台風12号が沖縄に接近して参ります。
24日・25日が一番影響してきます。
折角、渡嘉敷祭りを楽しみにされていました 皆々様には 大変申し訳ございません。
一週間の延期となりましたm(_ _)m。
祭り実行委員会も ギリギリまで 台風進路と睨めあって参りましたが、二転三転したコースが 最悪の 経路になりました。
尽きましては ご予約頂きましたお客様には 重ね重ねお詫び申し上げます。 m(_ _)m
2家族様、仲良しファミリー同士で、とっても 楽しそうです。
積もるお話を24時間 ここでは、顔が合えば 語り合えるお部屋まで数秒の距離感です。
あいにくのお天気だって
再会力には なんのその!
雨は、空の天然シャワーに思って とにかく 元気に楽しく 低気圧なんて吹き飛ばしてしまいましょう。
女性にとって 母なる羊水の海は カラダの奥深いところから 求める癒やしのようです。
多少 波があっても たとえ曇っていても 『行きます!』と 波を越えて
『ただいま〜!』
オスカープロモーションに所属する(ここは米倉涼子・菊川怜・上戸彩・武井咲・剛力彩芽・ユミン・吉本みゆと美人さんばかり所属する難関なんですよ)
野津 響さんが 忙しいスクジュールをぬって 日帰り、弾丸 遊びに(海は波高でしたが(;_;)来て下さいましたよ。
嬉しいなぁ。友人の陽香さんも 5年振り
ギリギリ、いっぱい泳いで下さいね。
どしゃ降りです。
ここ数日、アハレンのネット回線が 殆どはかどりません。
空梅雨で終わった沖縄に、 今更 7ヶ月振りの ザーザー雨(恨めしい)
久々に雷を伴って 激しく鳴っています。
まさか まさか。
梅雨に返り咲きませんように…
ふぅ。スコールかしら…でもね。空に雲が どんよりはびこっています。
渡嘉敷祭り…どうなるでしょう。
気温 31゜ 空に振り回されました。
暑いのに風 いきなりにわか雨、太陽がニコニコ笑ったり 泣いたり
てっきり台風かと 思いきや 空が明るくなって きました。
沖縄のすぐ近くに 低気圧が2つできていたそうです。熱帯低気圧になる心配は ないみたいで^_^;
胸をなで下ろして 空を仰いでいます。
太陽がまた 出てきました ┐(-。-;)┌
気温29゜風多く 摩訶不思議
そんな空間を トンボがたくさん交錯しています。
家の四隅に アリンコが侵入してきました。
何かの間違いでありますように…一晩経ってみると、 また畳を歩くアリンコが…(や〜な気分)
トンボの数が 更に増えて 遠くから眺めるケラマブルーの美しさに反し、 濁りが始まった海の中(更に不安)
嵐の兆し、まさかね。 勘違いでありますように…
ああ島内アナウンスが。
沖縄がいつも経験する台風は、 ゆっくり通過する為 暴風雨にじっと備えながら 過ぎるのを 待つだけです。
ところが 本州に上陸すると、 スピードを一気にあげて 1日で走り抜けるのが 常でした。
地球の軌道は どうなったのかしら?。。。
四国の方々は 不安の中にいらっしゃると思います。
台風に直面する 暴風雨の脅威や 気圧の変化による、体調の苦しさがあります。
過ぎ去った後は、胸をなで下ろすものの 被害補修に 金銭的な現実が待っていて、毎回 頭を抱えています。
今回は迂回して 北に向かっていくようですから、一瞬でも北海道も充分用心して下さいね。
長い年月をかけて 沖縄では 身を守る為に 維持費のかかるコンクリート住宅を、余儀なく選択するようになりました。
木造住宅が多い 長閑な高知の生活が 不安の中にいるのは、人ごとでは ありません。
沖縄もやっと9号が過ぎ去って、過ぎた翌日から今までが夢のように、穏やかな綺麗なブルーが何事もなかったように戻っています。
雲一つなく 夜には美しい天の川が くっきり見えています。
気温も32〜3゜と夏らしく ずっと平均して 上下しません。
県外の気温が高くなると 台風の軌道も これからは変わっていくのかも しれませんね。
どうぞ 被害が少なく サッサと過ぎて行きますように お祈りしています。
渡嘉敷島の海を “ガチャピン”と 沖縄から人気上昇中の“キイヤマ商店”(3人組)が、渡嘉敷の子供達と一緒に 海や山で自然の中の遊びを 体験するシリーズを収録されました。
★(BS)NHKポンキッキーズ★
●7月24日〜8月24日
渡嘉敷島の魅力と ちびっ子パワーが 放送されます。
小学1年生がガチャピンと遊んでいる姿が可愛いくて、元気が百倍になりますよ。
この日は 釣り三昧の撮影でした(*^-^)b
タイミングよく(実際は時間を間違えて港に着くとラッキー!ガチャピンの後ろ姿とバッタリ。
一瞬、夏バテと日中症のw作用かと 思っちゃった(笑)
ヒョコタン・ヒョコタン、私の前をガチャピンが 歩いていたんだもん。
台風で一掃された 海
目が覚める 美しさです(やったね)。
今日は5便、高速船が3便、フェリーが2便も出航しました。
滞っていた10日分の荷物が ドドーっと 入ってきました。
船長の熱い意気込みが 島に戻ってきました。
コンテナは はちきれんばかり、那覇に缶詰めになっていた観光客の皆様も ニコニコ 笑顔満開で 降りていらっしゃいましたよ(*^-^)b
海は何事もなかったように キラキラ
先月より 更にケラマブルーがクリアブルーになって 輝いています。
渡嘉敷島は こうじゃなきゃねσ(^_^)
お待たせしました。ボンジュール♪ ケラマブルー解禁です。
ヤッター!フェリーとかしきが、10日振りに出航します。
人口約700名の渡嘉敷島の物流が 10日間も途切れていました。
2014年7月の大型台風で 渡嘉敷港では 防波堤の大きなブロックが3つ(最大10m)
また消波用 ブロックも数多 海に流されました。
その為に フェリーのコースが変わり 台風の通過後には 海中調査をして、航路の安全確認をとるまで 運航できないのです。
辺野古沖での大型クレーンが 一台きて “ウイーン”と海底から 破損したコンクリートを持ち出してくれたら 島に平穏が戻ります。
もう災害から2年目の夏を迎え、去年 国立公園に認定され 自然を保護する地域の中で、対処がなおざりのままで 悲しい限りです。
10日も物流が滞ったまま 700名近くの島民や 一部の観光客がいる 寸断された状況に、自衛隊からの救済物資が届けられても いいのになぁ。
報道でもされない限り 知らぬ存ぜぬ、ただ討論しているだけではなく、 現場で汗をかく苦労を直接感じてほしいのです。
国立公園である渡嘉敷島の危険な災害現場を 1日も早く安全な港にしてほしいと心から願っています。
今日のブツブツ…