心のうねり



はるか遠くに去っていく台風15号の影響で、 海がうねりをみせました。
昨日のことです。栃木県から遥々来島されたチュラサンお2人様が 海でガッカリされ…
今日入れ替わっていらした 再びチュラサンお2人 波のうねりで いつもの透明度をお見せする事ができません。
辛いです。

夏真っ盛り



頭の中が 毎日 夏祭りです。
お客様のエネルギッシュな声と 興奮が渦巻く 夏の渡嘉敷島ですよ。
元気をたくさん放電して 2014年の夏を 完全消化して下さい。
アチチと幸せで感電するのも 自由
リーフイン国吉 飛びっきり元気なお客様で 盛り上がっています。

夕焼けこ焼け



大自然のおやすみ時間、少しずつ日暮れが早くなってきましたね。
日中、トンボがウジャッと現れて 交差するように 飛び交っていました。
この現象は 秋だからではないんですよ。
台風が発生する 数日前になると 例えば6月でも真夏でも 突然現れて こんな飛び方をするんです。
やっぱり台風15号が 発生しました。でも大丈夫です。また反れていきます。
それにしても どうしてトンボは台風前になると(まだ低気圧もできる前から)出現するんでしょう?
野生の生き物は 必ずシグナルを出すんですね。

30年を越す海との出会い



お嫁に嫁いでから 沖縄の身内として長〜い付き合いの 赤嶺ファミリーのタカさんが、今日は立教大学の引率で来てくれました。
渡嘉敷島を知り尽くしているので ガイドをお任せします。
後輩の皆が レクチャーを受けて 海へGo!
スノーケリングを 存分楽しんでくれましたよ。
いよっタカ!まだまだイケる(イケない?姉貴のワタシ、凹んじゃうじゃん)頑張れ中年! 
ずっと中年でいてちょ。

空のシグナル



3日前からまた、トンボが飛んでいます。
車の走行中、 悪戯に目の前を横切っていくのね。
(ぶつからないトンボの反射力。凄いのよ)
昨日は蟻が 室内にフンジャと、現われました。
これは 何?
みんな秋だからと言います、違うと思う。
野生の生き物は 敏感(ワタシも野生だな)
今朝、雨も降っていないのに 雷。
妙な空。世界で 陣盗り合戦をしてる場合じゃありませんよ。
欲が絡む 資源分捕りより、総力あげて それぞれの国の立て直しが急務ですよね。
人間の一番大切なもの、人を慈しむ心、当然なのに毎日殺人があるのは何故?命の尊さを等閑にしていると 平気で殺戮が起きる子孫を残すのです。
あ、雨が降ってきた。スコール。
世界の首相は 自国の主張なんぞに走り回ることありません。軍備に投資する巨額な資金を、資源開発研究に使ったら きっと 地球はとっくに救われているでしょう。
欲や勝ち負けばかりで、どう 地球を生かしていくのかな、 尊い人の命を虫のように考えてるのよね。
また、話が反れました。だって 今世の大気の現象は人間の責任だもん。
悲鳴と警告を空が叫んでいるように思うんです。
朝からいかんね。ハイビスカスはメシベを大切に 次々 花を咲かせています。
雨止んだ。仕事。今日も頑張ろうね。