春はチョウチョが のどかに飛び交います。
畑の大根の花には 小さなモンシロチョウが沢山 舞っています。
写してみましたが 可愛いい姿が どうしてもブレてしまいます。
ジッとしててね。
なんて無理
でも家の庭のハイビスカスに アゲハチョウがヒラヒラ舞っていました。
梅雨前の 優雅さ漂う景色です。
投稿者: かな
魚のパラダイス
一月に“ちゅら海水族館”に行くと。
ジンベイザメやマンタ等 大きい魚から小さい魚まで 沢山の魚群が一定の方向に泳いでいました。
巨大水槽に回転する 流れの中で 感動したものの
実際の自然界では 小魚から赤ジンまで 予測不可能な流れの中で自由きままに泳いでいます。
決まった流れに乗るように 水族館の魚達は泳いでいるようで。
それはそれで優雅でした。
自然界の中は 食物連鎖の厳しい仕組みがあるものの 大海原の自由があるわけで
人も大海を求める人と 小宇宙にとどまる人千差万別だなぁ なんて思う夜です。。
島に咲く命
なにげない道のあちこちに
可憐な花が 光に向かって咲いています。
命の尊さが いっぱいです。
お坊ちゃまはお昼寝中
あの〜 今 私の上でお昼寝しているミッキーの 飼い主様はクミさんです^。^;
私がゴロンと
横になろうと エヘ
ちょっとねf^_^;
リラックスタイムをとろうとしたら。。
いつの間にか ミッキーが
上ってきて スヤスヤお昼寝しちゃったんです。
仰向けのまま ズッシリ 重く 暖かく
いつ起きるのか待っていますが 益々気持ち良さそうに熟睡しちゃったf^_^;。
以前 子犬のムクもお腹でスヤスヤ寝てしまい。。
フ〜ム
私のお腹はクッションがいいのかも。
脂肪の役どころ 初めて発掘。
でもミッキー!
お・お・重いです–;。
かわいいから 我慢しちゃうけど…
動けません
そこで腹筋運動開始
息を吸って ハーッと吐いて 波を緩やかに作ってみました。
O! ミッキーが文句あるか。
と 細目で ジッと睨んどる。
こここれって 猫同士の闘争の目線?
ネェ
猫は 人と目を合わすのを 嫌がる動物でしょ。
私を電動ベットくらいに 思ってる?
やっと1時間してから ゆっくりと背伸びして ムンズと起きてくれました。
こら〜! ニャンコ!
よく聞け!
なめたらあかんぜよ-“-;
とかしき島“海開き”
4月23日(日)
午後12時〜午後16時
☆第11管区海上保安庁ヘリコプターのメッセージ投下を皮切りに
オープンセレモニーのスタートです。
・アトラクションは
☆エイサー
☆ケラマ太鼓
☆宝探しゲーム(子供)
☆ビール早飲み競争
☆民謡ライブ
☆全員参加の綱引き
テナントも出店します。
22日はオープンウオータースイム大会をトカシクビーチで行います。
飛び込み参加大歓迎ですよ。
ワクワク楽しい勉強会
さりげなく朝から 缶詰学習致しました。
エ?成果ですか。
(..;)ゥフ〜
ブログは唯一の心の囁きです。
出来不出来は別で〜す(^。^;)
学べる事が私の幸せ。
(余談)ランチは
直ぐの場所に、ロワジールホテルがありました。
久々ボリュームと内容の良さに 食べ過ぎ〜。
1Fカフェレストランの フォンテーヌです。
もずくアラカルトは チャンプルー・スープ・パン・ムースまで全てもずくがトッピング。
勿論 ローストビーフや海の幸マリネも…
これで¥1500だったの (*^_^*)幸せ〜
(余談)ミニ打ち上げの女同士の花*花は 楽しかった〜。
ヤドカリ君
山を探索していたら 茂みの中から ゴソゴソと音がしました。
一瞬 とうとうキジムナーと遭遇するのかと
緊張してコチンと固まったけど
相手は チビちゃん
かわいいヤドカリでした。
なんだ 残念!
普通の出来事。
てなことで 捕獲
大丈夫です。
ちゃんと返すからね。
テーブルの上に乗せたら 足の早い事
ヤドカリは雑食でしょ
霧吹きのお野菜 お水 石 目の前にプレゼント
どれも 見向いてくれなかった(__)
かわいいけれど 仲良くなる気は ないのね
いいよ 帰してあげるよ
キジムナーめ!
ヤドカリに変身しちゃってさ
見つかったものだから
ご飯も 食べないで逃げようとしているな。(o^-‘)b
ブルーのお風呂?
ボート走行中のことです。
爽快に風を切って パピュ〜ン 走っていたら
誰かが バスクリンを溶かしたみたい!
と叫びました。
確かに 海はエメラルド色だし 天然の温泉のように温かい日がきます。
帰ってから お客様の中〇〇子さんが
北谷の海で バスクリンを溶かした事があるというのです。
初耳でしょ(o^-‘)b
どうなったと思いますか?
溶けずに粉が ストーンと 海底に沈んでいったんですって
なんてこと〜(笑)
くれぐれも 体洗うなんて 言いださないで〜。
癒しの天然海水温泉に なりそうだから^^;ね。
走る高速船“マリンライナー”
那覇までたった35分の船旅ですが 今日は珍しく揺れています。
ミキサーでシェイクされている感じです。
船に強い私 甲板でパシャパシャ写していたら
苦しそうな視線に 笑うわけもいかず 静かにしています。
雨と風の空模様ですが 沖縄は暖かですよ。
明日は“島むん”と“久野農園”の3人でインターネットの勉強会です。
寝る人? 「はい」
な訳ありません(-.-;)きっと バッチリ 力つけます 多分。
とかしき“海開き”
4月23日(日)
午後12時〜午後4時
☆第11管区海上保安庁からヘリコプターでメッセージ投下されると
オープンセレモニーのスタートです。
アトラクションは
☆エイサー
☆ケラマ太鼓
☆宝探しゲーム(子供)
☆ビール早飲み競争
☆民謡ライブ
☆全員参加の綱引き
22日は夕方から青年会のテナントを出店します。
一緒に参加しませんか(^^)/