ダイビングできる沖縄と、スキーのできる北国…同じ日本でもこうも違うんですね。
まるで時差まで違うようです。
今、島では桜が咲いて春爛漫です。
海にはクジラ(座頭クジラ)が遠くベーリング海峡やアラスカ方面から回遊してきています。
投稿者: かな
『ふ』バーグの作り方
簡単ヘルシーハンバーグですよ。
調理方法は(o^-‘)b
(材料)
くるまふ 2本
合い挽き肉 200g
タマネギ 100g
椎茸 2枚
卵 2個
塩・コショー・ナツメグ・ローリエ
(作り方)
①ふを水に浸す
搾ってみじん切り
②タマネギ椎茸みじん切り
③バターでタマネギ透明になるまで炒める
④卵ほぐし、ふを浸す?挽き肉に全ての材料を入れ味付け
⑤形を整えて焼く
最初焦げ目つけてから弱火でじっくり←肉の旨味を出さない為
作ってみてね。
『ふ』ハンバーグ
できた〜。
主役は『おふ』入りハンバーグです。
ヘルシーで美味しく。ね。
沖縄の“おふ”は他府県の“おふ”よりグルテンが5倍なんです。
高タンパク質、低カロリーなの(o^-‘)b
いただきま〜す(^O^)
。
桜満開
あら〜。小雨が降ってきました。
こんな日は、パンでも焼こうかな。
農協に小麦粉を買いに行きます。
食べ物には、瞬息で動く←野生か。
パッピューと車を走らせ3分の頃。
Oh! 待ったたーの、急ブレーキ。
『ビューティフル!』
西海岸を見下ろすように、山の脇から桜が満開に咲いているんです。
ハタと気づけば。
ピンクの桜が山々の緑色の中に、鮮やかに咲いています。
携帯写メだから、雨のスナップはこれ以上無理(__)…残念。
明日、晴れたら桜見に(山に)行ってみまーす(^o^)/。
おにぎり持って。
ルンルンルン♪
。
丸ごとジューシー
“しまむん”のゼリーです。
果物がそのまま口にひろがるの(^O^)。
今日はグアバゼリー。
ツルッと?
ノーノー(o^-‘)bズッシリ味わいながら一口ずつ、粒粒の食感を
たっぷりぷりぷり味わいます。
金城園芸の畑の果物が丸ごとゼリーになっています。
おいしくって、痩せれないさぁ┐(‘〜`;)┌
他にも
山モモ・野イチゴゼリー。う〜ん。
シークワサーソルトに・黒米(ミネラル・ビタミンたっぷり)
春の山で採れる旬の物が、沢山あります。
場所はアハレンビーチから国吉の通り右て300m先左です。
通販もするそうですよ(^o^)/098-987-3308
好きな場所
私のくつろぎ空間です。
爽やかな風の中で
こぼれる陽光にまったりしています。
冬だからできる
ゆっくり読書タイム
今日は私が宿のお客様
お茶にしましょう。
「お客様、黒糖カフェラテでございます。」
「う〜ん。おいしい。」
一人二役はやってられない。
お客さんになりたいなぁ。(ρ.-)。
NHkデジタルラジオから(*^_^*)「こんにちは」
一昨日、渡嘉敷島を紹介しました。(o^-‘)b
今回は南雲かずこさんとアハレンビーチのお話をしました。
たった2〜3分ですが、少〜し慣れてきました(*^_^*)
よかったら聴いて下さいね。
http://www.nhk.or.jp/dr/oka/oka_index.html
レギュラー番組
シリーズ企画の『パルナスの丘』から入って
1/18をクイックして下さいね。
痩せるラーメンだとです
夜食です。(^。^;)
人から戴きました。
11カロリー(瞳キラリン)☆
安心してお湯を沸かしました。
沸騰したら三分でOKと記されてます。
その通りドボン!
1・2・3分
麺がお汁の中にチピッとです。
美味しくありません。
ガツクリ
そのままにしてたら
ハーッシ!→汁が固まって寒天汁になったとです。
これ食べて11カロリー。
マズイ。
ひらめき☆キラリン☆
この袋の寒天麺を
コーヒー沸かして入れたとです(カフェラテだす)。
そーれ、ドボン!
1・2・3分
麺がコーヒーの中にチピットです。
そのままにしてたら、固まったとです。
ミルクをかけて食べたら
美味しかったとですよ。(*^_^*)
ダイエット意欲復活したとです。
しかし、もう寒天は切れたとです(..;)。
“渡嘉敷商工会”会議の御報告
2月12日(日)
弟一回とかしき一周マラソン大会があります。
参加者400名
ボランティア182名
♪パンパカパーン♪
☆アトラクションは
?マグロ解体ショー
?とかしきクイズ大会
?エイサー
?慶良間太鼓
ですよ(o^-‘)b
大会後
13:半〜16:00(ふれあいパーティ開催)
それにしても全国のマラソン人口は、凄いですね。
募集をかけたのは下半期だったのに、ボランティアを含めて沢山の皆様が参加申し込みして下さいました。
ありがとうございます。
なんだか大会前にして、島全体に興奮が迫っています。
宿泊に来て下さる皆様に、私共一同、一生懸命おもてなし申し上げます。m(_ _)m
続・秘密基地o(^-^)o
アハレンの東の山奥をズンズン進むと…
広がるジャングル
気分はワク×2。
トムソーヤが3人。
キジムナー(ガジュマルの木の精)がさっきから、トカゲに変身してこっそりつけてきている。
ギョッ!
なんだ。本物のトカゲか。
登り着いた先に、あった〜基地発見。
見下ろすアハレンの清々しい光景が、逆光で撮れなかった(-.-;)
やっぱり直接見せたい〜。
次回は私が皆様を御案内致しま〜す!
木登り名人のわ・た・し。木も登らなくちゃいけないし(o^-‘)b
(今日見たもの)
パパイヤの木・おおばこ・グアバの木・クワズ芋・クワの木・ユウナ・クバ・イスノキ・山モモ・シークワサー
。