アハレン東の山に秘密基地ができた?
「洋ちゃん、本当?」
「じゃ行こうか!」
山から連なる川に、天然のうなぎが出没…うまいぞ!
しかし、別の日の楽しみにして。
目指すは、山奥。
川沿いに登っていくと、道なりに沢山の白い花々が…
あ〜これ!野イチゴだ。
四方に野イチゴの花があふれているなんて。
ルンルン♪♪
春先の野山が、クスクスと笑うように輝いています。
こんな日にじっとなんてしていられません。
小鳥のさえずり、優しい陽射。
ジャングル探検隊。
ちと歳とったトムソーヤ3人。
続く。。
投稿者: かな
揺れた…(‘〜`;)
「6:45」地響きが10秒くらいありました…
ん?
山から怪獣が目覚めて降りてきたかもよ…
誰も揺れなかったと言って、シランプリです。
ところが今、NHKで
「西原町渡嘉敷で震度1の地震がありました。」と流れました。
ほれみぃ←←(¬_¬)気のせいではなかったでしょ。
それにしても“とかしき”の地名は他にもあるんですね。
私の動物的な察知力凄くない?
ピーチク言ってるのに皆キッチンの中で
聞いとらんのですよ。(`ヘ´)
文字アーティスト
書家である、親友の浦崎さんの文字です。
何年経たのかなぁ…文字に一目惚れしてから。
筆体の話から人生、環境に至るまで…とことん話あって…忙しくて数年音信不通で…やっと再会すると、ずっと一緒だったように空白が埋まるんです。
旧友や幼馴染みを連想するでしょ。違うんだな。
相棒的というか“あうんの結束”というか…
いつも。実力に圧倒されて惚れ々。
浦崎さんの作品は、TVにも出ているんですよ。
某飛行機内ではTシャツに限定で文字を書いたり。
去年、沖縄に天皇陛下がいらした折、宮内庁からのお達っしで陛下の詩を臨書した方です。
中国書道史や昔からの文字学にとらわれず。前衛者←現代書道史の前衛ではありません。
私は勝手に
“文字アーティスト”と呼んでいます。
斬新な曲線の豪快さ。力・優しさ
私の旧友に大川という書家がいます(毎日展の審査員)
日展に出品している諸先輩とは、世界を別にしている浦崎さんの文字法。
作品はどれも暖かくて短かに感じます。
去年、コウノトリから天の宝物を授かって益々円熟してきました。
奥様はカメラマン・放送作家です。
私が入ると最悪。外部が見えなくなります。
友人の大川も、浦崎さんの作品に頷いていました。
「渡嘉敷島」
彼からの贈り物です。
。
爽やかday
気温24°曇り
暑くなく寒くなく。
爽やかな日は歩きましょう。
うーんと背伸びして
気分はグッドテイスト。
天然のイオンを、お腹いっぱい吸って。
海 山 風
ヤッホ〜!
今日も一日頑張るぞー。
闇の決意
何回も何万回も口にした言葉「明日からダイエット」
殆ど不可能に近い。。
根性なし。意志薄弱。
周囲の呆れた視線が…近頃は「やかましい」という視線に変わった。
親戚にミッキー(家の猫)の兄貴がいる。
デンデンという名前で兄弟瓜二つ。
そのデンデンがデブーになって、体を動かすのが億劫らしく、顔を両方に引っ張ってもびくともしなくなった。
私がデンデンと一緒という訳じゃない…弁解
体が重い(-.-;)億劫の二文字。
ミッキーが軽やかなステップで、カモン捕まえてごらん。という。
体脂肪30危険信号。。まずい・危険
チョコレート・ケーキ・アイス・クッキー・おせんべ・・・
ピッチピチの服。
家族は、ダボTを貸してくれない。
ヨーシ!ここで宣言。私に餌を与えないで!たとえ、ケチ、ドケチ、ヨコセと醜態ついても…
さぁ。ストレッチ。
5分で終わった。
横になって休憩。
私の名前はデンデン…前は犬のように速かったのに。
ダメダメ本気だそー。
まずは一か月を目標に。
。
夜のメロディ
小雨混じりの一日
少し寒くなってきたね?
「やぁだー暑いのに」
確かに半袖ですf^_^;
若いってパワフル。
キヨのエレキを渡すと、軽く弾けた。
ッて┐(‘〜`;)┌
何でこんなにうまい訳?
フムフム…月2ペースでライブをしている。
“見た事ある”
ストリートパフォーマンス?
あっ。今そう言わない(-o-;)
可能性に向けて、どんどん自分からチャレンジするのね。
そうか。わかったさぁ。気をよくした私。
三線出した。
部屋に戻ってしまった。シブ過ぎたか…(..)
キヨとハルの白い視線
ショボン。
。
NHkラジオ生放送(*^^*)から「こんにちは」
NHKのデジタルラジオ 『パルナスの丘』 レギュラー番組から
渡嘉敷島を紹介しました。(o^-‘)b
生放送って、スタートした瞬間に声が固まるものですね。
あれもこれも話たいと思いながら。ゴクンと、流してしまいますf^_^;
今日は南雲かずこさんとの会話でした。11:25に終了しました。
3日後NHKのHPサイトから、聴く事が出来ます。
ゴチゴチ声ですが、2〜3分私の緊張振り聴いて下さいね。
http://www.nhk.or.jp/
レギュラー番組
シリーズ企画の『パルナスの丘』から入って
1/18をクイックして下さい。
↑
3日後からですよ。
(1/21)
前回は島人のお話でしたが、今回はアハレンビーチです。
ほんの数分ですが、少しでも渡嘉敷島の魅力が伝わるように… チバッタさあ!
イキイキぱりぱり野菜
お問い合わせにお答えしま〜す。
野菜はこれからが旬、おばあの畑もこれからで・す・が!
品質・うまさ・デキは普通に採りたてです。
野菜のうまさにこだわる人、栄養たっぷりイキイキ野菜が食べたい人に自信を持ってお教えします。
http://www.yasaiya.jp/
http://www.kunofarm.com/ 久野農園です。
この生プリンもおいしかった〜。(注・私は農園の回し者ではありません)
卵の濃厚な味がクリームみたいにトロ〜ンと喉をうならせるからね。o(^-^)o。
おいしい物は遠慮なく教えちゃいます。(o^-‘)b
大根畑
『旬です』
おばあちゃんの畑から
大根をもらいました。
葉っぱも土も丸ごとついてます。o(^-^)o
葉っぱを刻んで
サッと茹でて和え物に
今採ったばかりの大根が
お腹にズンズン入っていきます。
残りはゴマ油でザックリ炒めました。
ピリ辛味。これはストック用です。
朝、アッツアツのご飯にのせて
いただきま〜す。
シンプルな大根の味が
サクサクと歯音と共に
食欲を増すんです。
マーサンドー(おいしいよ)(o^-‘)b
インターネット仲間
今ね。仲間とインターネットを学習しています。
渡嘉敷島の特徴やこれからの展望を踏まえて、眠っている宝物の発掘です。
島を支えてきた逞しいおじいちゃんの事。
いつもカメーカメー(食べなさい)と笑顔の絶えないおばあちゃん。
民話や歴史に至るまで。
“灯台下暗し”住んでいると見えないもの。
学習っていくつになってもいいものです。
気持ちは、『情熱大陸まっしぐら』