まだ泳げる島タイム

太陽サンサン!
セミもまだまだ元気!
だけど北風は確実に走り回っています。でも。17歳のパワーはなんのその(^-^)o
北風なんかに負けてらんない!
ダイビングやスノーケルにも挑戦。
顔中満面の笑顔で「海、綺麗〜♪」 のラブコール中です。

北風参上

島の青年会は昨日、東京から戻りました。
皆、日中は観光職務や郵便局、役場等で仕事をしている青年です。
連夜エイサーは続いていてエネルギッシュなんですよ。
昨日の暑さとうって変わって、島にも北風が吹き始めていま〜す。

おじいとサバニ

エメラルドの海にポカリと浮かぶサバニ。
悠々と水を切って太陽の中をすすむのです。
幾重ものサンゴの眠る海を走って、南の風を切ります。
サバニと仲原のおじいは、島のあたたかさそのまま。ボクラのおじいです。
父が亡くなってから耐える力と笑顔と沢山の教えをくれました。
船だけでなく、人生の師匠・今日もヨロシクお願いします。「オジイ」大好き!

島に戻ると

58号線をパピューンと走らせて、高速船にセーフ!
蒼すぎる空と海を風切り走るライナー
『パラダイスINトカシキ!』
が。しかし「プルルル〜」と携帯が鳴って夕刻“地域資源事業推進委員会”です。
あっちゃ〜。と会合出席。
今ホッとして、このチョコと向き合っているのです。
う〜ん。痩せれない〜(-o-;)

沖縄に帰ったよ〜

タラップに出た瞬間「暑いっ!」
カーディガン一枚の薄着なのに、それすら思わず脱いでしまいました。
東京へ向かうまでは、沖縄の冬とて決してあなどれないと…確かに北風を寒いと感じていたはずなのにな。(^^;
やっぱり南国は空気がホワ〜としています。
ピリッと爽やかな風から温室に入った気分です。
落葉樹が紅・黄と夕映えに冬を忍ばせていて…おセンチになったのに。
ナンザンショ!
カラッとした太陽が空いっぱいです。
青い空がまぶしく広がって…そうだ、東京の空は色がありませんでした。
沖縄は全てが原色です。空港の旗を持ったガイドさんが、真っ赤なカリユシウエアで立っていて『南国』を伝えていました。 \(^o^)/

フライト

ハル
渡嘉敷総勢の東京滞在も後一時間に迫りましま。
学生の頃はバイトと大学に終われていましたが、振り返ると群衆の中の一握りの親愛なる人の輪。
濃密な信頼があって故郷に等しい財産でした。
こうして再び沖縄ではない東京の地で、渡嘉敷の風を共有出来ましたこの二日間、深く感謝申し上げます。
では、渡嘉敷に帰って海に飛込みまーす!

ラストアイランダー

あっという間の二日間でした。
東京に来て皆さんにお会い出来たのが凄く嬉しかったです。
T2様、二日間もありがとうございます。
力が昨日より入りました。
来月のX’masはうんと盛り上げますよ〜。
今回いらっしゃれなかった皆様も、島でなんらかの形でお見せしたいと思います。
頑張らネバネバアゲイン。

ケラマ太鼓炸裂

太鼓の音と同時に沖縄空手を御披露中。
空手演舞はダイビングインストラクターのハルですよ〜。
ケラマ太鼓の練習は筋トレと同じ、一死乱れずフゥアイトー!(^O^)私なら死ぬね。
血が騒ぐ。連打の太鼓を打ってみたい。ヨシ!カスタネットからイクゾー。
エッ退場?f^_^;
だって鈴持ってるじゃない。
わかった×2おとなしく見てます。

アイランダー一日目

ケラマ太鼓に友情参加がありました。
ハワイアンダンスが華やかに彩りを増して下さっています。
サンシャインは広いです(^。^;)ね。
ハシッコ(一番奥)の文化会館の二階です。 水族館もあるし、何といってもショッピングモールの広さ!田舎〜とは違うf^_^;
山…ビル・ビル・ビル
鳥の鳴き声…スゴイ音楽
木々…人・人・人
海…イルミネーション
星…なし
沢山あって沢山あふれて、喧騒洪水で溺れそうです。
そんなフラフラの中で。知ってる人に会えて、ワーっと溢れる安心感。
ここは東京なのに、渡嘉敷島にいる気分になりました。
大勢の人混み迷路での安堵感。
海好き仲間っていいなあ。
感謝でいっぱいです。ありがとうございました。m(_ _)m 明日も頑張ります。