今夜は秋の夜長を少人数でまったり→な、わけなくて。
のびのびゲラゲラ!
今日のつまみは前田嬢。
水中吐気物による餌付けの話。
何やら新種の小魚か?と思ったら
前田様の…
市川(嫁)様の“なんでも箱”から出たお気に入りは。
島人酒のラベル20゜でした。
ウミウシ葉書は夫様のスナップ作品。 あ〜〜沖縄熱中症候群さねぇ(^O^)
投稿者: かな
[海猿]第一日目 ハルヒロ
今日の撮影。
海底30mにある沈没船に海上保安庁の隊員20名が潜るシーン。
一志乱れずピラミッド系ですがNG。
明日また再録です。
映画[海猿]パート2
☆【海猿2】が来年6月からまた上映されます。
☆ダイビングショップ(ウオータ-キッズ)からは、
エイジ・ハルヒロ・キヨヒロの3人がロケ班に参加しています。
CGを使うようですが、誰か見分けられるのは常連の皆様の眼力です(^^)o
早朝6時から撮影中。
ダイビング三昧!
☆祝600本ダイブ・田村様
☆祝100本ダイブ・井上様
田村さんがいらして15年。はやいなあ。
重症の風邪をひかれた時のお話。
奥様が
「風邪はどんな?」「吹いてる」
「どんな具合い?」「北風」
別に高熱で脳がイッチャった訳ではありません。
病床の余裕ですかね。
奥様はジョークに馴染むまで???だったとか。
井上玲子さんは、赤ちゃんを二人連れたママさんダイバー。
パパは子守りマン。
ママダイバーが3人勢揃いしたので、育児疲れ談話←迫力あったね。
こうしてストレスを発散して、元気な明日を迎えるのです。
趣味は三度の飯よりお酒
お〜っと
違いましたね。
海が大好きなダイバーで〜す。
o(^^)o 皆で乾杯!!
ハートをとられた!
見て!
アハレン西海岸の夕日です。
「めェ〜」
島では山羊を(ヒージャー)と呼びます。
隣の庭のヒージャーは、人によくなついてて直ぐ寄ってきます。
見掛けたら頭を撫でてくださいね(^^)o。
☆北からサンタさんが☆
北海道から贈り物が(*^^*)。
田辺さ〜ん!
サンマでホッぺが落ちました。(*^^)ゞ
ホッケと笑い。イカんせんイクラとトバかり思っタコの私。幸せカニ〜*^o^*)
ありがとうございました。m(_ _)m
毎日、皆様とスタッフ一同いただいております。
オーストラリア・ゴールドコーストへ旅行される皆様!
サーファーの皆様!
☆http://www.dontosapporo.com/
ビーチから3分に位置している田辺さんのお店必見です!
グローバルな海好き仲間?
夕食時フランス語で質問が(-o-;)
思わず「アイドントゥノー」
「OK!ぺラぺラ〜」あら英語もいけたの!
困っていたら横からTBSの吉藤プロデューサーがヘルプしてくださって。
何て偶然!
フランスの同業者でドキュメント撮影にきたんですって。
さて、今日は耳が痛いとか?
すると中部病院の宮内先生がいらしてて「ぺラぺラ〜」
なんと陽子さんも裕子さんも横の席から「ぺラぺラ」→帰国〇〇???
ポツンと私は
「は〜?いや〜痛いっすか?」(#-_-#)
少〜し話たい(^。^;)。
アイアム。。。ペン
かわいい☆とんぼ玉
これは本川由紀子さんの作品です。
ガラス玉の中に海の色が白波と一緒に流れています。
悠々と泳ぐカメ。
かわいい♪
他にもハコフグ・コンペイトーじゃなかったf^_^;→ウミウシ
ピンチ!( ̄○ ̄;)
キュルルゥ〜ン無事に到着。
ふ〜(^。^;)
島の東の先端にある岩山までドライブして戻りました。
岩の形がまるで鷲の顔のように、海を挑む岩壁へ。
30分後。さあ!次へ出発
ところがキーを回しても…無音(-.-;)
携帯の電波棒が立たない…!ピンチ
遠くトラックやシャベルカーがあるじゃない!
「すみませ〜んバッテリーが…」
工事中の人達がすぐ集まって、押しがけにヨイショ。
びくともせず。(*_*)
トラックにチェーンを巻き付けソレっ!ダメだ( ̄○ ̄;)
嫌な顔一つせず、工事の人達はあちこち点検→電気系統停止
ダイナモか!
と誰かが「これだ!」なにやら配線をつけなおす。
アランっ☆電気がついた。
とんだお騒がせしました。
『ありがとうございます』m(_ _)m
林の葉っぱで風車まで作って私達にくださいました。
無口で無表情で
はじめ怒られるかと思ったのに。
暖ったかい幸陽建設の方々。
ごめんなさい