
沖縄好きの お2人
あちこち離島を巡って 今回は渡嘉敷島に来島されました。
体験ダイビングをして すっかり海に魅了され、三線を習って お話に盛り上がりました。
沖縄好きの お2人
あちこち離島を巡って 今回は渡嘉敷島に来島されました。
体験ダイビングをして すっかり海に魅了され、三線を習って お話に盛り上がりました。
お帰りなさ〜い!
今年も 名古屋から ベテランダイバー様が、年納めにいらして下さいました。
お2人は 完全なる高気圧ボーイ
数年前、大荒れの年末年始でも ウォーターキッズを 貸切たスーパーマン
ほらね。昨日までの予報を お天気に変えてしまいました。
明日は 600本記念です。
国吉のお客様、皆様が 海を前に緊張していたら
笑顔で 優しく声をかけて下さいます。
アットホームな 年末年始が 今日から カウントダウンに入ります。
コロコロコロミック
お天気が 変わってきました(ヤッタ〜!)
年末年始 晴れてきま〜す(週間天気予報外し)
後 39時間で 新しい年に 切り換えですね。
渡嘉敷島の転機です。
やる気度数をマックスに、消費税に打ち怯まないように 頑張らなくちゃ!
古い角質は捨て、村作りに奮闘してる 本気力の青年を ちゃんと賞賛できる 開けた島になりますように。
明るい渡嘉敷島の未来を、役場の企画力、実行力が 俄然 本気になる年でありますように。
アーメン・ソーメン・ラーメン・麺食べたい。
もしもし チーフ
足 足
どう見ても 片方違いますよ。
夜の沖縄は 気温13゜
今夜は那覇のかりゆしホテルで『小禄 茂貴さん&あつ子さん』の結婚式です。
人口約700名の渡嘉敷島に、お2人増えましたよ(めでたし。めでたし)
ご両親が 52歳、新郎新婦が21歳、2ヶ月の赤ちゃん
ヤングのお爺ちゃんは まだまだ若い70代
4世代の お目出度い挙式でした。
ご友人も、明るく 活気に溢れる20代の結婚式です。
去年 成人式を迎えた 可愛くウーマク(ワンパク)の子が、立派に成人して
感動の涙や 笑いを振りまき、 未来の島の繁栄を 祝しました。
失敗してもいいから 幸せは 自分から 掴むものですね。
若者よ。大志を抱け!は置いて。どんどん 恋愛して下さい。
人生のアクシデントは 大波小波となって 幾度も訪れます。
長い人生 子供から大人まで それぞれの試練をショって ひたすら進んでます。
つまらない落とし穴で歪みとなっていたら もったいない。あーもったいない!
音もなく 心の疲れを蓄積していませんか。
捨てちゃって。気前よくポイ!ポイ!
こんなに 豊かな社会だけど もし心が ヒートしてたあら そんなのポイ!ポイ!
また来年 渡嘉敷島の透き通った海で
ハートを チャプチャプお洗濯
ほら!
元気が プレイバック
海はね。活性DNAが眠る故郷さぁね。
ビタミンseaを いただかなくちゃ。
寒い北風が 少しずつ強く 吹きすぎていきます。
でも…他県に叱られるかな。気温 17゜〜11゜の沖縄in渡嘉敷島。
でもね。海の中で、清々しく喜んで 爆転しちゃってるのは 冬系生物
コンペイトー(じゃなかった^^) ウミウシは フリフリダンスしてて、 かわいいな。
水温 21゜ やっぱり 水中が際立つ冬って レアもんです。
何がでるかな〜。
皆様、ザトウクジラが 水中ソングを 始めましたよ!
今年も余すところ 一週間ですね。
雨の渡嘉敷島 Xmas
寒くなりました。
色々なXmasの過ごし方があります。
アナタの『今』は どこにいらっしゃるでしょう。
渡嘉敷島の『今』は 小さなホームです。
メニューは 自前。
・フエフキダイのお刺身(捕りたて)
・コアジの唐揚げ(釣りたて)
・手作りジャンボピザ(野菜と魚介類を豪快に)
・野菜のおひたし
・チキンタッタ唐揚げ
・ポテト。
そして オリ生~ハイ!!
訪れて下さった イケメン様と一緒に 三線弾いて 飲んで喋って
我が家のちびっ子達とも 沢山 遊んで頂けました。
ありがとうございます。
ジングルベル♪ジングルベル♪
鈴が鳴った〜!
国吉の前に サンタクロースパパが 大勢やってきました。
子供がいるお家 一軒一軒に サンタさんが お菓子を届けにきてくれます。
『メリークリスマス♪いい子にしてたかい? プレゼントを持ってきたよ』
島のクリスマスは イルミネーションはないけど、 今年も あったかな 灯りがともりました。
この2日間 カイブツ倶楽部の皆様や 1人旅を楽しむ方々から 食事がとっても美味しいと お褒めの言葉を頂きました。
ありがとうございます。
今回の料理長は タクミさん(やる気本気)
休憩は 三線の練習
さて昨夜は テツさんが アップルパイを焼きました (夜のサプライズ)
ハッピィバースデーソングを 皆で歌うと ビックリされ、緊張と興奮が 伝わってきました。
花火をして 楽しい夜が過ぎていきましたよ^^。