海は地球の命



地球は 青の惑星(ガガーリン)
素敵な 海の星です。
大気ばかりが 問題視されていますが、地球にとって 海は生命の源ですよね。
海水が蒸気となって 空に上がり
雨となって 地上に降り注ぐ サイクル。
大自然の循環は 地球を潤し 穀物や生命を宿してきました。
地球儀の中で 大陸と繋がり 命の形態を進化させた 素敵な星。
大切な海を 守っていきましょう。
渡嘉敷島では 意識ある仲間が、海に生息する 珊瑚の保全活動を 長きに渡って 守り続けてきました。
現在はダイビング協会を中心に 活動の輪が広がっています。
この度、国立公園に向けて 石原伸晃環境相が 自らケラマ諸島に来島されました。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-208913-storytopic-1.html

おはよう海君!


目覚ましの 蝉の鳴き声
この元気な蝉の声が ある限り森は 健在です。
起きるから 待って!
重たいカラダを 夏音に 包囲されながら
ヨイショっと(年だわ)起こして
国Tと半パン 島ぞうり
ズシズシと トドが歩くと
ホラ! 海が目の前です。
心もカラダも 軽やか(単純なんだ)
トドから ニモになって 元気百倍!
今日も 頑張っていきましょうo(^-^)o

ワクワク浜辺の洞窟



アハレンビーチ右手に 自然の力で出来た 洞窟があります。
ここをくぐり抜けて 進むと左に 展望台に続く道があります。
まるでジャングルのように 生い茂る植物
野生のハイビスカスは 2m近くあるんですよ。
ガサガサと 大きな紫色のヤドカリが歩いていたり
草むらから何が出てくるだろうと 高鳴る鼓動
って 現れるのが 美しく広がる海
南海岸と西海岸が 一望できます。
ワクワク度数が 上昇します!

グツグツ病気だ!



カラダがヒート
心もヒート
加速し、テンションアップする意味では ありません。
暑い…。Qoo 暑い。
丸焼きにされそう。
疲れたよぅ。クックック苦しい
た…耐えられない。悲鳴をあげる。
暑いいいいイライラ…ヨロロ。
な 訳だ。
 『冷房』じゃなく 『暖房』にした人(;`皿´)
な・何? 私を指差して…
( ̄ ̄;) ←

嬉sea♪ね。



セミの声で 夏の朝がスタートします。
カラダを伸ばして ノビノビー!Qoo(もう朝)
外は 空が真っ青
太陽がスッキーと 眩sea!
家からテクテクテク…1分。
たった150mの距離を 四方から
『今日も 元気だせい!』
『歩け。歩け。ゴンゴン』と カツを入れてくるセミ。
oh,oh。わかった。わかった。
セミの声は パワーいっぱいに 島を包囲しています。
玉の汗をかく肌、眩しい空。澄み切ったケラマブルー。
夏は 暑くて当たり前。新陳代謝が汗になります。
冷房の中でジッとしていると、夏バテします。
気持ちよく汗をかく、夏は こうじゃなきゃ!

手作り披露宴



埼玉にある 新座高校が 修学旅行にいらした御縁から、 卒業生の土屋ロメオ君が 国吉のスタッフになってから もう9年が経ました。
月日が過ぎて、今は首里に 評判の中華料理『齊華房』(サイカボウ)の 経営をしています。
渡嘉敷島に来てから、仕事の現場力。厳しさ、優しさ、乗り越える力、協調力を養ったようです。
国吉の大切な家族の一員です。
昨夜は、ロメオのお姉さんミッシェルとカッちゃんの披露宴をしました。
親戚・友人が集まって 夜を、ホットな夜でした。
お2人の交際は とても長く、もう10年近く見守ってきました。
だからこそ、この日を迎えて 感無量です。
幸せって 赤い糸で繋がっていて、どんな試練が2人を隔てても、必ず添い遂げられるんですね。
喧嘩したり、笑ったり、歩み寄って、お互いの欠点を補いながら 
時間をかけて 確かな絆になりました。
美男美女の出来上がり~っ。 いいなぁ。うっとり。

気圧変動はカラダが不安定



今日の渡嘉敷島の気温 31゜
梅雨明け後、去年より 1〜2゜高くなって ムゥ〜っと気圧が不安定です。
でもね。逆に 水温は去年より 低いんですよ。
水温が低いので 台風が反れていきます。
体調が狂ったら まずは海に 飛び込みましょう。
笑うことです。
嫌なこと 忘れちゃうことです。
言うのは簡単。頑張ろう。