
摩訶不思議。
夏と秋の綱引き
イソップ物語の「北風と太陽」と同じで 今日は太陽の勝ち〜!
いつまで続くのかなぁ
この不思議なお天気…
摩訶不思議。
夏と秋の綱引き
イソップ物語の「北風と太陽」と同じで 今日は太陽の勝ち〜!
いつまで続くのかなぁ
この不思議なお天気…
昨日16時半、気温28゜
夏のままの11月。
今日は 風も止まって 蝉の声が “夏・夏・夏〜っと鳴いています。
大きな 深い青が広い空に 気持ち良く広がって
「ん〜。帰りたくない!」
別のお客様が 小さな声で(わ・か・る)
渡嘉敷島の『お天気と船便』
http://tokashikijimaaharen.ti-da.net/
千葉からいらしたマ〇さん 2年振りに来島されました。
今回 500本記念のエントリーをされました。
スゴいです!
1日3ダイブのペースで 彼方此方の海を 沢山潜っていらっしゃいます。
素晴らsea!
一時期 屋久島に住まわれ 経験本数も あっという間にベテラン級。
少女のように 無心な姿。
人魚姫になって 楽しそうに 浮遊しています。
500本目の記念ダイビングを 渡嘉敷島に来て下さって 私共もとても嬉しいです。
皆で ハイポーズ!
太陽がないと 静かで山水のような姿を見せるアハレンビーチです。
夢のように 夏が遠のいていくような淋しさ…。
空が 太陽を覆い 地上を暗くしました。
風のタックルも 今はまだ 気持ちいいレベルです。
大地も海も 空の気まぐれに巻かれ
人の体調も 蝉と並んで順応していくから 生命の適応力って素晴らしい。
カラダを構成する 60兆の細胞が 十数億年も昔 海から誕生して
今尚 サンゴの空気を潮風から いただいています。
ブログですが 渡嘉敷島の今。一瞬一瞬皆さんと共に一緒です。
空は曇っても 今日1日
元気に過ごしましょう。
渡嘉敷島の『お天気と船便』
http://tokashikijimaaharen.ti-da.net/
必ず御確認をお願いします。
海風が 勢いつけて走っていきます。
沖縄の潮風は ベタベタしないんですよ。
頭も カラダも 風で 瞬間シャンプーしましょう。
スッキリ リフレッシュ!
週末まで頑張ったカラダに サンゴの空気をどうぞ。
一瞬一瞬 寄せては返す波の力。
繰り返しの中に 私達は生きています。
一週間 ご苦労様。
明日は ゆっくり寛いで下さいね。
…ん。
明日は、アハレン小学校の運動会です。(__;)
ワタシは一年間、お祝い事に参加できません。
遠くからでも、フレー!フレー!!
渡嘉敷島の『お天気と船便』
http://tokashikijimaaharen.ti-da.net/
時は 11月
季節は 夏のまま
切ない程 ロマンティックな夕日が 広がります。
絵葉書の中に 入り込んだようなシルエット
クリスマスまで 後1ヶ月です。
イブを ケラマで過ごすのは如何でしょう。
友情サンセットも いいかも(ん?ダメ)
渡嘉敷島の今日の『お天気と船便』^^
http://tokashikijimaaharen.ti-da.net/
来春も健脚を競う南の島のマラソン大会が開催されます。
美しいケラマの海を眼下に眺めて走る 年始めのスタートですよ^^
どうぞ奮って御参加下さいませ(^^)/。
●2012年 2月4日(土)●
●13:00 START
☆第7回 『鯨海峡とかしき島一周マラソン大会』
●出場者申込み期間
☆2011.11.1〜12.26
●種目
☆ハーフマラソン(定員500人)
☆10kmの部(定員150人)
☆5kmの部(定員100人)
☆3kmトリム(定員150人)
●詳しくはHP
http://www.kuzira-marathon.jp
※ボランティアサポートさんも募集。
大会後 島人との“ふれあいパーティー”を催しますが、これが大好評!
ケラマ太鼓同志会・渡嘉敷青年会エイサー・他
魚汁や色々、宿に戻ってからの参加仲間との交流。
お楽しみは てんこ盛りですよ^^/
●お申し込みは●
☆http://runnet.jp/
☆http://www.sportsentry.ne.jp
●お問い合わせ
☆渡嘉敷村役場
(鯨海峡とかしき島一周マラソン大会事務局)
☆098-987-2321
どうぞ奮ってご参加下さいませ m(_ _)m
海は三次元の世界のように 特別な場所です。
海を楽しむ為に ダイビングのライセンスを習得中。
オープンウォーター(初級)3泊4日・\42,000 (申請料\6300別)
学科講習と海洋実習を 3日間朝から晩まで ビッチリ学習中。
繰り返し習得できるまて 丁寧に ご指導申し上げています。
故郷の香り 田園風景は心が和みます。
海の情景に次いで 憂いが湧くんです。
稲穂の柔らかな黄緑でしょ。
走り抜ける緩い風
トンボがどこからともなく 飛んできて 回転しながら風と戯れています。
夏は 嵐を告げるのですが 10月のトンボは秋の訪れを示します。
とうとう 夏とお別れかぁ。
しっとりとした愁いは ちょっとおセンチになるかも。
いいなぁ。この風情。
ボブマリーをこよなく愛する仲間 菊〇様^^
波打ち際に ボブマリーが流れると心はジャマイカ気分です。
甘美なメロディーに包まれると アハレンの浜がリズミカルに 常夏気分。
人のなくなった独占ビーチは 気温 28゜です。
菊〇様がいらして31年、Tシャツのボブが いつも一緒です。
今回は屋久島・口永良部島と ゆっくり回って 渡嘉敷島に到着。
ボブマリーさん お帰りなさい。