眩しい水着は 勿論
色を楽しむ
サマーカラー
淡い色から 濃い色まで
主張するように
海に カラーが映えます。
色は 心模様
皆様は 何色が好きでしょう。
カテゴリー: ケラマ.渡嘉敷島.民宿.ペンション.ダイビング.スノーケル
ドイツからひとっ飛び


お帰り ヨハネ〇!
一昨日 懐かしい電話がドイツから入りました。
昨日 ドイツを発ち 成田着 3時間後 沖縄着22時
たった一泊ですが ヨハネスの貴重な時間が 渡嘉敷島に届きました。
19才の時に 初めていらしてから 早12年。
世界中を周るヨハネスにとって 必ず帰ってる第2の故郷みたいな場所です。
思いたったら吉日 ドイツから ひとっ飛び。
スゴくないですか。涙が出るほど嬉しい 再開がありました。
キジムナーの家
沖縄の童話に 木の精(キジムナー)が います。
浜辺に生息する ガジュマルの木に住んでいるそうです。
無垢な子供には 姿が見えて 揉まれた大人には 見えないそうです。
また、キジムナーは色々な物に姿を変える事が できるそうです。
あッ。キジムナー発見!
見える?
私・・・・・ 見えない?(´・ω・`;)。
可愛い魚の瞳
クマノミちゃんの つぶらな瞳に ズキュン
可愛いすぎて たまりません。
海族の人類が 一番穏やかになれる
楽園です。
泡の美学
海の魅力は 生物だけではありません
泡わ〜〜〜。。゜゜゜
エアーの泡が 空に向って フワ〜っと上がっていきます。
綺麗な 幻想的 オブジェ
泡。。。゜゜゜゜゜゜
キラキラの 宝石は 淡く儚い…。
元気は晴れた空のように

髪の毛が立ってる…な訳ない。
ヤシの木が太陽に向かって ツンツン。
ん?この感性 マズいズイズイ。暑いからって脳味噌沸騰中(塩分濃い口)
ツンツンは 私の寝不足気分ブンブン
頭の減塩
脳は ぼんやりしていても1日 120gの糖分を必要とします。
1時間に5gのブドウ糖を消費するんだから(大食いの臓器だわ)。。
集中する時の糖の消費量は半端ない…糖を摂取しなきゃ
クチャクッチャ
チョコをかじったら 元気な3人に笑われた(^^;)
自然界の天空

最高気温31°
スッキリした空を 一面のモクモク雲が覆いました。
朝 昼 夕 そして夜
空は 様々な表情を見せました。
まだまだ夏の中盤なのに 水温は26°です(ちょっとおかしい)
とにかく 今日も無事 1日が過ぎていきました。
現在 台風は10個
今年 予想されるのが 25~6個(でも水温が低いと沖縄を反れる?)
謎に満ちたまま 今夜はゆっくりしましょうね。
おやすみなさい。
海が好き
誰の気持ちにもある 冒険心。
無人島『ハナレ』には 水もありません。
あるのは どこまでも澄み切った 海とお魚
その名は『無人島』
遠く眺めていると ワクワク度数が 上昇しちゃう。
いかなくちゃ
いかなくちゃ
じっと してらんないわ。
拝啓・太陽様
真夏の太陽が 雲に包まれて 姿を隠しました。
フワンフワンの 雲のベットで おやすみです。
勢いがあって 大きな アカい玉
太陽は 1日の火照りを 沈めていきました。
明日また 希望という力を 下さい。
アラフィフダイバーズ


ひところ35〜45歳までを アラフォーと いってました。
その頃から数年経て 既に独身アラフィフ(45〜55歳)の皆様が 日本には大勢いらっしゃいます。
ウォーターキッズ店長も 仲間入りして
皆で渡れば怖くない!の
中高年。
人生の中盤で ゆったりと海を語る ある意味中高年の新時代を迎えてる気がします。
良し悪しの判断も 的確に目の肥えた アラフィフ
趣味も 極めているベテラン級です。
ガンガンの流れを好む挑戦スイミングから 緩やかな海の醍醐味をじっくり味わう年代ですね。
さぁ! 明日はどこに潜るのでしょう。
元気は独身貴族の特権が まだまだ続いています。
羨ましい!