週明けノビノビ〜!



週明け ラッシュの日曜日が終わって 日常が始まります。
ノビノビ〜っと 首を伸ばして ハイヒスカスポーズ
雨の日も 風の日も
晴れさえすれば ケロンパ笑顔
美しくしなやかな 紅を際立たせています。
『凜』と チュララ
さぁ 1日のスタートです。

九州大学ゼミ仲間



九州から 渡嘉敷島の大自然を満喫しに 来島されました。
ダイビンはウォーターキッズで なんとゼミのS教授は 知人です(お客様ではなく)。
嬉しいですね。お土産に頂いた古酒を 呑みながら(3口でパタンQ)
学生時代を 思い浮かべ
S教授の理数系ぽい判断力の切れ味と 常に相対的な視野を兼ね備え 見聞が優れていた 賢い人物(誉め過ぎた^^)
大学教授になるのは当然です。
若い頃は 実績もない 薄っぺらな実力を 信じる仲間がいます。
だけどSさんは違った。
今尚 国吉を ちゃんと覚えていてくれて
こうして紹介してきて下さる 御高配に深く感謝します。
いつか 近い内 一緒に古酒を(4口は)呑んで
地球の事や 日本の事 沖縄の事 村の在り方 人の成せる術
いっぱい いっぱい うんちくを語りたいものです。
今日は ありがとうございました。

地球の行方



この数年 気候が 定まらなくなりました。
時々 季節がわからなくなります。
猛暑がきたり 
涼しい風が走ったり
太陽が曇る夏
にわか雨が降り
明暗が走り抜けます。
地球上の 海と空・大地で迷走し
どんより 自然界が苦しそうです。
今世紀になってまで 世界の利権争いに 顕示欲を持つ国もあります。
世界治安とばかりに 軍事費に何百兆円も無駄を出すより 汚染対策の舵取りで 歴史に名を馳せばいいのに…。
まだ間に合うと 主張してきたゴア氏のメッセージは 何年前だったでしょう。
世界中に 地震や津波・ハリケーンと 続く今日。
国政は 打ち上げ花火のまま 一瞬に終わり(政治と芸能界が混同レベル化し。けなし合い・私利私欲)
これが現在の日本です。
地上の平均気温は鰻登り 沖縄が30゜ 恐ろしい入れ替え現象。
海のオブジェ
ああ …どうぞ これからも変わる事なく この風景がありますように。

めっちゃ楽しい夏



初ダイビングに挑戦された中身の濃い 渡嘉敷島タイムになりました。
『めっちゃ綺麗!』
次はライセンスを 習得しにいらっしゃるそうです。
御質問に お答えした内容を ブログにも 載せましょうね。
ダイビング初級コースは 3泊4日(器材も全て込み)
最短で習得したいと仰る方もいますが、命は1つ 決して焦らずに きちんとマスターしましょう。
ウォーターキッズのインストラクターが マンツーマンで 懇切丁寧にできるまで 御指導致します。
費用は¥42,000(申請料別)
安かろう高かろうではなく シッカリしたショップで キチンとマスターする事です。
透明度 魚の数も抜群な 世界有数の海でダイバーになる。
夢は 簡単に実現します。
カナヅチの私も ダイバーです。(泳ぎが全く得意じゃない私でもダイバーになって 海の世界を浮遊できるのです)

スコールゾーン



夏特有の一気雨が バサーッと空から降ってきました。
でも 9時30分
セミが いつものように『朝だ!朝だ!ミンミンミ〜ン』と 元気に叫んでいます。
生きる力のコーラスです。
短命にして 力の限り大自然の中で 今日を告げるパワー
見習おーっと。無味乾燥と1日を過ごしたらもったいない!
巣籠もりするより 汗を流して働いたら 生きてるって気持ちいい。
ツツツツ〜大玉の汗。ゼッヘッヘ息切れ。(情けない(ρ_;)脂肪の自分恥を知る)

ハート焦がす夕日



雨予報が またスルーしました。
太陽がスコーンと 明るく沈んでいきます。
真っ白な丸いお月様も 光々と“ちゅらら”
夜風も最高!
7月は 夏なのに気持ちいい風が 島中を走っていました。
今夏は 28゜〜31゜と 日本中で 一番安定した気温で…渡嘉敷島は 今や避暑地みたい。
ちょっと暑ければ テクテクテク…1分。
バシャバシャ 水浴びして 気持ちも『スカッ』と気分爽快。
そんな渡嘉敷島です。