ドクターコト



渡嘉敷島に 本物のドクターコトと呼べる 山川医師がいます。
僻地は 変則的に お医者様が 変わります。
島では 診療所の評判は 風の如く 広がります。
優しい看護婦さんがいるとか
先生が赴任されて直ぐ『とっても いい先生が いらした。』と あちこちで囁かれました。
夏場は日射病や お年寄りの持病 夏風邪が 押し寄せます。
年々 増えているのは 那覇からの ダイビング業者の水難事故が 突如 起きる事です。
観光地に 日曜祝日はありません。
突発的な問題に限って 休日に発生する事が多いのです。
山川先生は どんな時間帯でも 1人で立ち向かわれています。
常に敏速 丁寧に対応して下さいます(脱帽)
交代要員のいない 現状でありながら 先生の笑顔に どんなに励まされる事でしょう。
評判通り…80歳のおばあさん達が 今迄で1番の先生と言います(勿論 これまでの先生方に感謝し)
TVで ドクターコトが人気番組となりましたが 正に 地でいく 山川先生
いつも 有難うございますm(_ _)m

気まぐれ空模様


昨日は 気温30゜肌をさす太陽ビームが 尋常ではなくて
思わず
『真夏の太陽のまま、秋がこなくて このまま夏がまたやってきたらどうする?』
なんて 言ってしまったものだから
ら〜〜〜〜!
空が ご立腹。
太陽を隠してしまいました。
天然のシャワーが 容赦なく 風よ来いとばかりに 降ってきました。
ちょい 寒
木々の緑陰から セミが 納得いかないと言わんばかりに
鳴き続けています。
シャワーにセミ
いったい どうなってるの┐(´`)┌

auポスター




夕刊に “は~~れ~~”
国吉ファミリーが auポスターになって出ていました(沖縄地区)。
私の携帯は ズーッと auです。
このブログも 携帯で撮影して 毎日 更新しています。
知ってなのか(そんな訳ないか^^;)
浜辺に出て 照れ照れ
親代わりに ずっと私達を支えてくれる おじい おばあ 常連のMさん
国吉ファミリーです。
紙面に こんなに大きく……ポスターを観て 私の口は もっと大きく開けて(ポカン)
時が コチンと 止まりました。
夏 この携帯をトイレに流して 30分後の救出
奇跡の復活をした 最強携帯君
ありがとうございます。
これからも 携帯は ある意味 私の分身として お世話になります。m(_ _)m

ニモと遊ぶ1日


雲一つない爽やかデイ
いこう ビーチへ

テクテクテクテク…1分
アハレンビーチは 昔も今も 変わらず
湖のように静かで ホッとします。
幾万年 祖先は この景色の中で 安らぎを感じてきたのかなぁ。
と オセンチになりながら
カラダ中の血は ワクワクゴボゴボ
だってだって海だもん
ほら クマノミ。
チョウチョウオもスーイスイ
待って~~。
あっという間に 休憩タイム終了
夏は仕事三昧
これからが 私達の海です^^/
トドだぁ。だなんて(発言者ハル)
子クジラまで成長するぞ。
  photo by GONTA

ピカピカ アハレンビーチ



10月の爽やかな ビーチ入り口です。
にわか雨が降る度 肌に心地良い風が 吹く季節になりました。
なのに日中は 真夏のように ピカピカです。
目の覚める ケラマブルーが ほら
広がっています。

ガールズ打ち上げ




今夜は 揃って 秋の夜長を過ごしています。
だって だって アルバイトしていた 笑顔いっぱいのサッちゃんの送別会です。
淋しくても 泣かないように 笑って送ろうよ。
ワイワイガヤガヤ
★ボギィボードをする
★渡嘉敷マラソンに出る
★那覇で遊んでくる
★手作り三線を作る
誰かが 涙を見せたら 皆泣く 秋だ
泣き虫が泣いている(..;)