旅の出会い



お仕事を一生懸命して 遊びにいらっしゃる皆様
南の島で のんびり過ごして 日常の疲れを取って下さい。
さぁ 島でたくさんのエネルギーを充電されて 出発です。
再会の合い言葉は 「ただいま〜」「お帰りなさい」です。
お見送りはサミシイ…(..;)。

記録更新


仲良し御夫妻T様
御主人は 今日でダイビング50本達成です。
高齢になってから ゆっくりとダイビングは 始める事ができるスポーツです。
趣味が一緒って いいですね^^
海中は 言葉ではなく アイコンタクトやサインで 会話します。
あうん の呼吸
チャ〜ミィグリンのコマーシャルのように 可愛いカップルの お2人様。
いいなぁ^^。

御家族旅行


あいにくの雨空ですが 海の景色は 限りないクリアブルーの世界です。
御家族 揃って 体験ダイビングをされました。
海中遊泳をした後の充実感
水中では 会話がありません。
アイコンタクトで 伝達します。
親子の絆も 空気中とは違う 共同体感で 陸上よりも強くなります。
アッという間に お帰りの時間です。

雨でも風でも楽しく遊ぼうよ!



雨です。 風です。
吹き荒れて下さい。
国吉のホールでは 風雨に負けない 笑い声が溢れています。
たわいもない小さな事でも 皆が揃うと楽しくて
笑った分だけ 心が満ちる
夜の団欒です。

あやまち録


誤字脱字 おてのものでございます。
知らぬが特 楽観的自己中筆記達人者→チビまる子
自分のことながら 暴走に注意
水中の記録を とっていた時の事です。
『 緊急 チチウエ
・乳上 』を発見
おっぱい?に 何かあったのか…
『 浮上 』の語彙だったのです。
┐(´ー`)┌

添削先生


スノーケルインストラクターT先生が レスキューの説明をしています。
ミスはあるものです。
一連の文章を 読み上げていたら『きょう打ちした時〜』???
なぬ? 割り込み
『 もとい もとい〜この紋所…じゃなかった。
前後読み直して御覧なさいまし。
きょうだ・強打・じゃない? 』
してやったり。
ワタシって 何てシッカリしているんだ。うん。うん。

ペンションへようこそ!


ここが 海好き仲間の ハウスです。
ビーチまで 一分
サンゴ礁の島です。
さぁ サンサンの太陽を浴びて
思いっきり 遊んで下さいね。
水着のままで過ごし お昼寝 ゴロリ
スローライフを 味わって下さい。

カニポーズ


昨夜の最終便で飛んでこられた M&Yさん
子供が 大好きな幼稚園の先生です。
ハートに 純粋な感受性 大きな感動をズッシリ詰めて 海を前にした2人の顔は ほころびっぱなしです。
インストラクターミキさんも ノリノリ
ならば ワタシもカニポーズ
ん? 沈黙は何?
ね。ね。ワタシも 元 子供……もし。もし。

出会いほのぼの^^


旅の楽しみに
人との出会いがあります。
空気感染的特別モードでしょうか。
私達がどうこうしたのでは ありません。
お客様同士で 和やかな まったり空気が フロアにホンワカ広がっています。
国吉の空間で 気心知れた安心感が広がっていく感じです。
初顔合わせの皆様が お帰りの時には こんなに笑顔で戻っていかれます。

山原(ヤンバル)おこわ



島の野菜を凝縮した お美味しいおこわが出来上がりました。
島のアンマー(お母さん)のお料理教室の一品です。
さて家でも応用編してみます。 
『2人前の材料』
★餅米 1号
★鶏挽き肉 60g
★ごぼう・人参適量★島ねぎ・アワビダケ・えのき 少々
★野菜パパイヤ 50g
★水 1カップ
★醤油 味醂 日本酒 各大さじ3
(手順)
1・ 餅米を洗って30分以上寝かす(goo〜goo〜)
2・油(ゴマ油・サラダ油半々)鶏挽き肉、島野菜(人参・ゴボウ・野菜パパイヤ)を炒めて 調味料を加え煮立てる
火を消してからキノコ類を加
3・耐熱容器に餅米を入れて、上に味付の具材を汁ごと加
4・ラップをしないでレンジで 10分
5・一度混ぜ合わせて 更に15分
最後に島ネギをパラパラ
完成 o(^-^)o
皆様も作ってみて下さいね。