野菜づくし


今夜は 野菜づくしです。
☆シーラのバター焼き(チリソースがけ)
☆肉じゃが 
☆ニガナの豆腐和え
☆マヨサラ
☆ミミガーのピーナツバター和え 
☆ゴーヤチャンプル
☆天ぷら(うりずん豆とウイキョー)
☆ゆし豆腐
いただきま〜す。
遠くで 肉〜;の叫び声が…

国吉ライブ


先日 11月4日
渡嘉敷島が大好きで サンゴを守ろうと応援に 
北海道のTさんからライブをしたいと お電話を頂きました。
申し訳なくも当日まで どういう人か…フォークソングだろうか等と思っていて 
ポスターを頂いてから 大変 慌てました。
リーフinn国吉で演奏すると 聴いてはいましたが
プロの方々だし…
会場はキャンプ場ステージがいいか 公民館がいいか はたまた港の広場がよいのでは。と
全部見て頂いたのですが 結局 国吉がいいと。
なんと 食堂横のミーティングルーム(お座敷)がステージに変身しました。
写真は ギターリスト(アコースティックギター)の赤崎郁洋さん(左)
http://members.aol.com/akazuki0326/top.htm
シンガーライター 松本大地さん(右)です。☆惚れ惚゛れ
他に エミゾ〜さん(ハート打つエリコさんのオリジナルソングデュエット)
カーリーガーリー(可愛い3人女の子)
歌も ギターも 素晴らしくて 
ライブ後 国吉では一日中 CDが流れています。
風邪を引いて 当日の経過が報告出来ませんでした。
天は二物を与えずと いうけど
格好良くて セクシーで 不公平じゃないだろうか
そんな風に思う
うっとりとハート射抜かれた 贅沢な夜会でした。
ブログの皆様も チェックしてみて下さい。

食いしん坊調理


ジャガ芋の明太子挟み揚げです。
北海道のジャガ芋
福岡の明太子
ご馳走様です。
1・ジャガ芋を輪切りにして 軽く茹でました

水切りして 片栗粉をまぶし
2・明太子を皮からそいで
3・天ぷらの衣(輪切りにした島ねぎ 卵黄身 小麦粉 塩 水)
4・ジャガ芋で明太子を挟み
5・天ぷらの衣をつけて 油で揚げる(170゜位)
さあ!北海道と福岡の名物が 沖縄のお腹でドッキング
胃袋がステップ うってます^^。

自然の力


昨夜は 千島列島で大地震がありました。
無事 津波警報も解除されて遠くから 北海道の皆様に安堵しています。
数年前のGWの事です。
宮古島沖で 海底地震がありました。
その時 地震があった事を知らずに 港にいて
桟橋の海水が かなり引いているのを 不思議に思って覗きこんでいました。
後から知ったのですが 津波の前兆には 潮が引くのだそうです。
自然の満ち潮 引き潮の法則
地球の引力や 磁場の狂い
どこに 向うのでしょう。
日本は 世界一豊かな国です。
ブランド購買力も世界一 海外旅行も世界一
それでいて 国内では
苛め 殺人 詐欺 汚職 自殺 
飽食…宝飾…豊かな物流時代にして
底無し沼の ように困窮しています。
目まぐるしく登場する 商品開発
携帯の新機種 車や電化製品 アヲチェンジング嗜好
ワタシが 沖縄の小さな離島で
生意気など言えませんが
贅沢の先には ツケがあって
欲望病に感染して
 
結局は 満たす為に遍く犠牲が潜んでいる気がします。
豊かな 落とし穴。
これからは
自然の法則を 見て
守る
戻す 
ゆっくりでいいから…
ビギィンの島人の宝を口づさみながら… 
どうして いいか わからない…
そんな思いです。

100本記念ダイビング


新潟の渡辺さん 御夫婦は 御年60ぅ〜歳のお二人です。
バリバリの現役ダイバーです。
ウオーターキッズで ライセンスを取られ
とうとう 100ダイブね日を迎えられました。スゴイ!
海の話題の他に、自家菜園のお話や
健康管理等 教えて下さいます。
趣味は 『海』
元は 寒い北国で 泳いでらしたお二人
新世代のシニアクラスです。
海遊びの情熱や バイタリティ
これから 
シニアの名称が 死語になるかもしれません
ハイミドルの 時代かも(o^-‘)b

クマノミの赤ちゃん見~つけ!



クマノミベビィがいます。
人さし指と比較してみて下さい。
小さくて 可愛い~♪
フカフカの イソギンチャクに 潜ったり出たり
好奇心でいっぱいです。
これからの 成長が楽しみです。

砂の絵模様


自然が耳打ちする 詩を知っていますか
サワサワと変わりゆく
風 と 砂の囁き
砂浜に 転がって
まるでシンホニィのような 造形美を見ていると
砂漠の中に 迷いこんでしまったような
錯覚に陥ります。
何もかもが リセットされてしまう
風と砂が
次々に織り成す
新しい 模様。

I Love ショコラ


眼がしっかり 見えるようになって
走り回るショコラ
生後一か月半(多分)
モモちゃんが 抱いてきた日
10cmもなく まるで未熟児のように
ホニャホニャの赤ちゃんだったのが
今は 食欲旺盛
元気いっぱい 
家中を走り回っています。
今が 肝心
トイレは 油断対敵
噛み癖にも 注意
外に出すべきか
家猫にするのか
揺れながら
結局は 外に出せない
可愛くって…