自由気ままに
さぁ 早朝泳ぎ 気持ちいいですよ。
カテゴリー: ケラマ.渡嘉敷島.民宿.ペンション.ダイビング.スノーケル
雨の渡嘉敷島



8月16日
アハレン小学校の体育館で ケラマ太鼓や子供達の空手『最強』チームの演武を 披露しました。
皆、頑張ってましたよ。
あいにくのお天気で 日中の海は 芳しくありませんでした。
1日経つと 雨空ではありますが、海の透明度は 回復しています。
沖縄らしくない 空に 頭が痛いですが、訪れる皆様は 同じ濡れるんだから平気と 笑顔いっぱいです。
夏だもん。遊ばなくちゃね!
クバヤマ祭り





昨夜は 悪天候の為 アハレン小学校の体育館で『クバヤマ祭り』チャリティーイベントが開催されました。
会場から可愛いと声があがった、小さな子供達によるフラダンスは 微笑ましくて ホンワカになりました。
お母さん達のフラダンスに、日頃 家事に追われる姿と違う 綺麗でしなやかな姿に見入っています。
フラダンスの後はマグロの解体ショーが始まりました。
進行係のハジメおじさん が、『これは皆様へのサービスです。遠慮せずドンドン食べて下さい。』
おっとと、すみません。ケラマ太鼓主催のチャリティーイベントで 少しだけ料金がかかるようです。
鮮度抜群 ま〜さんど〜。
大暴れの空

今朝 03時38分
ビカーン!!ゴロゴロ〜〜っと 約1時間半 雷が地上に激震を放ちました。
ギャ〜、 近くに落ちた〜。
ビカン!ビカッ!ドカ〜ン。
わ、家に落ちた(≧ヘ≦)。…生きてる。
死ぬ時は死ぬ。と長い暴雨に付き合っていられないので 寝ました。
散々落雷した空は、積乱雲を発達させて 爆転しながら 雨のまま、朝を迎えました。
午前中の空はなんだったんでしょう。
薄いホワイトグレーの空は みるみる明るくなってきました。
こういう日は、天然シャワーを浴びようと割り切って ワンパクに徹して 遊んで下さい。
気圧の谷の影響で 大気が不安定です。ああ無情。
いつもの沖縄は 9月いっぱい 真夏のまま、ベタ凪が 続くのに あの稲妻は なんであんなに長い事 響いていたんでしょう。
楽しい夏休み



南の島に ファミリー旅行されて 裸足で走り回ったり、海や空の天然シャワーに濡れたり
大声でケラケラ ワンパク大通り。
自由に 遊ばなくちゃ!
汚れたって 気にしない気にしない。
泣いたって 気にしない。
お天気と同じ、コロコロコロミック。
夏休みの思い出 沢山つくって下さいね(*^-^)b
風が吹く沖縄の謎

気温32゜の渡嘉敷島
一昨日から 理解できないうねりが入っています。
おまけに 波が高く…時々サーッと降るにわか雨
今日 日本の遥か東、東北のずっと先に低気圧が発生しました。
大丈夫ですよ。やがて衰弱して消えるそうです。
じゃあ この悪天候は何故でしょう?
沖縄は他府県のように、お盆が終わった後 クラゲが出たり 太平洋土曜波 がやってきたりしません。
9月いっぱい 真夏のベタ凪のままです。
それが 何故?
スーパームーンが3ヶ月続いて 大潮になる為に影響が出る?な訳ない。
摩訶不思議、 海がうねって…
やっと台風が過ぎ去って、楽しみに遊びに来て下さっている ファミリーの皆様に申し訳なくて、今回ばかりは 説明のしようがないのです(ρ_;)。
イタリアからケラマにダイビング


笑顔のナイスカップルさんが イタリアから こんなに離れた渡嘉敷島まではるばる 来てくださいました。
全く言葉は通じなくても 身振りでなんとなく理解できるのは、旅行になれた方々です。
素敵なお2人の瞳は 海色に輝いて、シルエットが 絵になります。
パレルモのクアットロカンティ、コロッセオ、ローマ、バルセロナ建築物が大好きです。
ん?(^。^;) バルセロナはスペインでした…エヘ
知ったか振りは すぐバレちゃう。
ゆったりと 時間をかけて 行く先々を自分流にエンジョイされていく素敵なカップルさんです。。
渡嘉敷島のスーパームーン

今年のスーパームーンは
3回もあるんですって
3回目は9月9日。
潮の満ち引き ちょっと気になるところ…
昼夜明るい島になると 24時間 眠るのがもったいないんですけど…
ああ。1日48時間ほしいな。
80代が元気な秘訣


後10年もすれば平均寿命が90歳100歳が 当たり前になるかもしれません。
還暦祝を そろそろ70歳にずらして 80歳になったら初老の入り口。
そんな風に思うのは、パラソル貸や 食事処『一休』の存在です。
ちなみに どちらも ネーネー(お姉さん)と呼んで下さいね^^。
この前 ヒョイと『オバア』と呼んでしまったら、即座に『なんで私をオバアと呼ぶか!』と 言われました(私が呼ぶのはNG。母より年上なのに┐(-。-;)┌
ご主人は 勿論、更に年上ですが、ブンブン=3 オートバイに乗り 漁協まで行ったり来たり
1人は現役でガラスボートを操船していて、とにかく百%元気です。
そういえば この大大先輩は ず〜〜〜っと前から 風貌も顔も変わっていません。
20年も 変わっていないの(素晴らしい!)
子供は成長すると大変身するでしょ。
成人だって如実に顔がしっかりするし(*^-^)b
と・・人から変わってないね。と言われたら用心よ(^。^;)。
ネーネーは、冬になると 旅行を楽しんでいるし、無気力とか 面倒という言葉がありません。
2月に 旅先の石垣から電話がきて、大変混んでいたらしく 見る物に刺激を受けるから、是非旅行をするようにと言われました。
アハレンの80歳は 衰えを知らない 現役世代なんです。
ずっと 子供でいられる立場の自分は、遥かに疲れているのに。
ボケないで健康にいる秘訣を見ていると、まずは 食欲ですね。そして仕事。
ご飯は山盛り、お肉も野菜もモリモリ食べています。
私が真似したら 間違いなく、動けないトドになってしまう┐(-。-;)┌
渡嘉敷島は心の故郷


『ただいま~!』
『おかえり~!』が合い言葉。渡嘉敷島に遊びに来て下さって、もう20年になります。
お2人にそっくりな トモ君、3歳になりました。
去年より グンと逞しくなって、 単語が会話になりました。
カメラポーズも決まってる。
さぁ!海で 思いっきり遊んで下さいね。