明日へカウントダウン
『とかしきマラソン』
なんと応募者が530名に膨れました。
ボランティアが300名。
明日は島中『ガッツ』の日。
9時スタートなので、6時に朝食です。
と、言うことは( ̄○ ̄;)
5時起床?
キッチン番長!
私遅番やりたいです
無言だ。聞こえんふりしとる。
カテゴリー: ケラマ.渡嘉敷島.民宿.ペンション.ダイビング.スノーケル
えーらっしゃい!
活きがいいよ!
買ってらっしゃい見てらっしゃい!
水揚げされたばかりのマグロです。
漁協で思わず
買ってしまいました。
とりたての“おさしみ”に
ほっぺが落ちたとです。
島中フィバー(^^)/
明日は『とかしきマラソン』です。
島人皆で大歓迎♪
路なりに、拠点待機しながら飲み物を準備しています。
伴走車も出動万全
那覇から白バイも加勢にきました。
ワクワク♪ドキドキ♪
アハレンビーチの昼下がり
とても寒い日だと思うのですが→半袖の人がいます(^。^;)。
ビーチにボーっとしにきたら
この静かな海を
ジェットが…ブイーン
きっと寒いはず。
風邪引くぞー!
転んだら痛いよー!
歯がかけても知らないよー!
顔がガタガタになるぞー!
私も乗りたい(..;)
歳だからボロクソに言われるはず
ジェットのヤングは
元気はつらつ!(^^)!
オロナミンCが出てきそうだ。
作ってみようよ^-^o
ビーチで拾った貝がらで
さあ!貝細工しよ〜っと。
♪でっきるかな。でっきるかな。ハテハテふふぅん♪
のっぽさ〜ん。
古い?←(..;)
なんだ。このシラ〜っとした空気は-o-;
クミちゃんに任すよ。
自然を守ろう
トカシキの港待合所では、海で拾った漂流物を展示しています。
綺麗な海(ちゅら海)を守るのは、人。
壊すのも、人です。
同じ人が成す違い、境目はどこなのでしょう?
意識の持ち方、おもいやり・大切なものを慈しむ心のひだではないかしら。
子供を愛する気持ち
両親を大切に思う気持ち
地球への小さな愛でいいんです。
ゴミ箱さがし。
一つの行動にも、無駄なんてないんです。
一つの実行から、意識してやってみよう。
三線に挑戦
おぬしやるな!
三線、飲込み早いですね。
では唄を一つ。
“三ツ星かかげてありぃ乾杯!”
エッ。意味ですか?
三ツ星というのは
地元にオリオンビールがありまして
三ツの☆マークが缶に描かれていて
三ツ星かかげて←オリオンビールを上にかがげ乾杯。
という意味です。
コマーシャルソングになって
地元では流行っているんですよ。
くすぐる泡わわ〜
寄せてはかえす波
繰り返し…
寄せてもどり
いくら見ていても
飽きない泡の形状…
砂浜に貝をそっと打ち上げて
去ってゆく
泡のはかなさ…
打ち寄せられた貝は
一つずつが
海の童話をもって
キラキラ輝きながら
波にくすぐられ
楽しそうに水浴びしてる
家の中で遊ぼう!
お喋りしていたら、三線に視線がツツツーと集中。
てなわけで、あっという間に沖縄の曲を皆で楽しく大合唱になったね^O^♪
今日はクミちゃんが先生よ。
沖縄好きって、知らない内に空気がほんわか溶けこんじゃうのね。
あっ?お腹がググ〜。
この盛り上がり止まらないさねぇf^_^;
私胃袋に怪獣がいるから、先に食べるさね。
砂浜のぬくもり
こんなにアハレンビーチは、穏やかなのに…
北風が春への抵抗勢力となって、今日は寒さ増。
早く〜お日様出てー。
おーっ!出てきた^-^o