予報と違って今日も晴れてま〜す。



今日の渡嘉敷島 気温 29゜
この気温 当たり前の沖縄の温度です。決して低くなってないのですが、他府県が 一気に上昇しているので、何だか夏気分が出遅れしています^^
今、暑すぎず い〜感じ
7月に入ると 海が解禁されたように、 一気に人が 押し寄せてきますが
“早旬”の穴場は今月です。
のびのび〜 太陽を浴びて スローな島タイムを ゆっくり味わえるウリズンです。
気温の激しい起伏がない沖縄は、年間通して どの県よりも 安定しています。
6月をうんと楽しまなくちゃ(*^-^)b

クンジュントッポギ



韓国の宮廷料理クンジュントッポギを、お料理しました。
この2日間は ノーゲストで、まかない食です。
併設のホテリアのイーさんが チーズ入りのトッポギ(トッがお餅、ポギが炒めるの意)で 作ってくれました。
材料は牛肉・椎茸・日本葱・玉葱・人参・大葉
味はやっぱり、お味噌がポイントですね。
2種類のトッポギ料理
ハァフゥ。言っていただきました。
韓国のチーズ入りお餅、マ〜サンド〜。
痩せれないワン。

BIGINの歌に



今日の渡嘉敷島 気温27゜
昨日、北海道は30゜福島ではヒョウが降り
複雑至極。
空の波長が地球を周り 人にも 波動してきます。
どうすることもナッスィング。
ビギンの“島人の宝”
『僕の生まれた この島の空を
僕はどれくらい知ってるんだろう
輝く星も 流れる雲も
名前を聴かれも わからない
でも誰より 誰よりも知っている
悲しい時も 嬉しい時も
何度も見上げていた この空を…』

ゆっくり楽しく人生を歩む



渡嘉敷島の若夏を泳ぎに 新潟から いらして下さった、国吉の常連渡〇様です。
水中カメラは 趣味の1つ、穏やかで優しい御夫妻が ロングステイされました。
実らば下がる稲穂かな…
お2人様が バリバリの現役職務の頃から ず~っと 国吉に、無言のお作法を 伝えて下さっています。
日常のさり気ない 仕草や会話、周囲への配慮や、穏やかな笑顔(皇室の方々が自然なように)決して胸を張らない品格があって、いつも気づきの時間になります。
人への謙虚な敬い、親から子へ お手本を示していかなくてはならない、お行儀(冷や汗)。
いつの間にか遠くに置き忘れている ぞんざいな自分に、いつも立ち止まる時間となっています。
今回で ダイビング300本達成となりました(スゴイ!!)
ダイバーになるまでは 完璧スイマー様で、毎日毎日、一日中海で過ごしていました。

コロコロコロミック



日本各地 空がコロコロコロミックです。
空の移り変わりは 人生と同じ、雨が降っても必ず晴れるのね。
な〜んて言っていたら、最近はめまぐるしくて これが人生なら一日アップダウン 凸凹すぎて参っちゃいます。
自分への補給。おいしい空気。透き通った海。
心の充電に渡嘉敷島に来島されました“おかえりなさい”。
太陽が広がってきました(太陽は男性?) 
晴れたらハッピーです。
あ!曇った(ブツブツ…)
最近の男心は浮き沈みが激しい?┐(-。-;)
さて、大切な滞在時間、 ごゆるりと寛いで下さいね。

大自然の中でバンザイ



晴れたり 風が走ったり 曇ったり 大雨だって ドバッとやってくる
ああ忙しい空ね。
で〜も 『おいでやす』。
週間天気予報がずっと 雨…
ところがどっこい七面鳥
3人のレディは 高気圧ガール、やりましたよ。
晴れた〜。素晴らsea!
ウエルカム太陽です。

2014年 新スタッフ紹介

渋谷 真美 (通称マミさん)が 加わりました。
ペンション業務もこなしますが、 夏はビーチサイドの『ハロハロ』勤務です。
『与えられた仕事は 何でも精一杯やります。
休みの日には、サンゴの移植や海中ゴミ拾い等 海の保全活動もお手伝いします』
正に 国吉メンバーです。
皆さん、小さな体で 精一杯頑張ろうとしている マミちゃんを どうぞヨロシクお願いします。

親子旅行で絆を深めて



可愛いお嬢さんと お父さんが来島されました。
父君は海外のダイビングスポットを、あちこち潜られているベテランダイバー様です。
今回は お嬢さんとご一緒なので 渡嘉敷島の空がウエルカムと晴天になりましたよ
この 中途半端な梅雨で助かります。
ザーザー雨だと 気持ちも重くなりますし 災害にもつながるでしょ、 空梅雨だと お水の心配が出てきますから、寒くも暑くもない この時期をゆっくり過ごしていきましょうね
反抗期の時期を迎える親子さんの立場は 何処も同じ、季節のように 過ぎるのを ゆっくり待つ大切な時期です
お父さんが どう接しても 心はトコロテン(箸にも棒にも)女心は複雑なんですよσ(^^)。皆同じ時期を乗り越えます。
親には思春期でも 実は周囲を気遣う挨拶と笑顔を忘れない、優しいお嬢さん。素敵な親子さんで 羨ましいです。