




笑顔の分だけ 人は幸せになれますね\(^ー^)/

笑顔の分だけ 人は幸せになれますね\(^ー^)/
例年9月23日だった秋分の日が、 今年は9月22日でしたね。
渡嘉敷島も、22日を中心とした 一週間が秋彼岸です。
祖先を敬い 亡くなった人を忍ぶ日。
お彼岸は 煩悩を解脱した悟りのことで 煩悩のこの世(現世)を、こちら側『此岸シガン』
向こう側の岸にある 悟りの境地を『彼岸』というそうです。
各県で お墓参りをしますが、沖縄では お墓参りはしません。
家では、 果物・お餅・お皿に煮しめ類(重箱の中)をお供えしました。
私の実家のお墓参りをして、蜻蛉返りに戻って 島のお彼岸をしました。
といっても お盆のような 量や大変さは ありません。
寒さ暑さも彼岸まで…秋分点を太陽が通過する日で、二十四節気の一つです。
凄いですよね。暦通り 南の島も、朝晩 涼しくなってきました。
那覇のスーパーは、お彼岸用のお餅や果物・煮しめ類が 並んでいました。
年々都会化が進む沖縄です。
動向を見ていると、やっぱり 年配者が殆ど 買い揃えていました。
家で お餅をウサンミしましたが、 余ってしまい お客様にも ウサンミして頂きました。
まったり
ふわん。
海で いっぱい
至福の時間です。
情報(台風は反れていく。とかとか渡嘉敷島)
遅めの夏休みでしょうか。
“ピンポンパーン!”
朝の高速船は 満席でした。
国吉からテクテクテク…1分。
アハレンビーチにパラソルが 連日 ズラリと並んでいます。
ビツクリ。
今夏は 7・8月よりも 9月の方が 混んでいます。
天気予報も 活気に吹き飛ばされて 予測を外して 太陽サンサンになりました。
海大好きパワーは ニコニコマークを 呼び寄せてしまうんです。
さぁ!今日も1日 元気にワクワク進みましょう。
遥かフィリピン沖で 暴れん坊が発生しました。
17日から トンボが飛んでいたので 秋のシグナルなのか、台風の兆しか 迷っていたのですが ヤッパリパリパリ煎餅。
だいたい一週間後なので、 25日辺りに やってくるかしら(反れていきますように…)。
そうなんです。トンボが 台風を知らせます。
季節に関係なく、6月の時も 突如トンボが現れるんです。
後は蟻の活発さ。野生の動物は 真っ先に地上を走り回っています。
アハレンの活気も 唖然・呆然・当然凹みますが、 今日は 晴天。
皆 笑顔で励んでいます。
太陽とセミ
夏のシンボルが 『夏一色!』と 叫んでいます。
暑い! 海が恋しい!
ザ・ブ~ン
やっぱり、海族 最高!
思いたったら吉日ですね。
空は、あいにくの雨
でもでもでも~(b^ー°)日焼けを まのがれて、 ゆったり の~んびり
海呼吸しましょう。
水温は27゜ なかなかいい湯加減(じゃなかった)水加減ですよ^^
都会の喧騒から 離れて 自分に ご褒美
頭の緊張を ビロ~ンと伸ばして 日常をリセットしたら
うふふふふ。
女性1人旅の 気楽さは たまりませんね。
北から南まで ご友人が集まられました。
バーベキューをしながら YYY
飲みにケーションで じっくり語り合う時間 大切ですね。
フラッと立ち寄られた 渡嘉敷島でしたが 海が綺麗と 喜んで頂けました(ヤッター)。
また 渡嘉敷島に 遊びに来て下さいね~(o・・o)/~
ワクワク度数が マックスになる 玄関口
渡嘉敷島に 上陸目前の景色です。
朝晩 カクンと気温が下がってきました(とはいえ、まだまだ半袖ですが)
元気スイッチ オン
暑過ぎず 程良く 軽やか
避暑地にもってこい!
これからが,益々 穴場の渡嘉敷島ですよ。
朝が 生まれました。
新しい 希望の始まりです。
日が暮れ 夜がきても 太陽は昇ります。
ありがとう太陽さん
何か1つ 小さな幸せが見つかる
1日にしましょう。