不都合な空



ホワイトグレーの空に 包まれています。
室内は暑く 外に出ると肌寒い。
割り切れば、 暖かく爽やかな 日差しに感謝したくなって ステップホップ生ビールじゃなかった。
今日は今日の風が吹く
ケセラセラ
こんなに平穏な時間を 楽しまなくちゃクチャクッチャガム噛む。
誰かの百金・脳トレが 置いてあります(誰って自分のくせに)
ゲームと称するものには 相手がいると 俄然燃える。けど1人だし
とか言っちゃって 物作りにハマっていま〜す(ボケ防止対策(^w^)

晴れたらハッピー!



スコールが上がると 小鳥達が囀り みるみる明るくなりました。
眩しいな太陽 晴れたら気持ちもハッピー!
やっぱり 雨は似合わない。
暑いまでいかない 気持ちいい 肌感
勿論 半袖です。
チュンチュン雀が 嬉しそうに 溜まり水に降りてきて 遊んでいます。
島猫君も どこからか姿を現して ノビノビ~してます。

平和な渡嘉敷島です。

暖かな雨



雨 雨 ふれふれ♪母さんが~♪(歌うしかない)
年明けから 曇りの日が 多い沖縄
ズー―ッと 雨
暖かい 雨
シトシトから ザーザーまで 天然シャワーの日々です。
参ったなぁ。この一週間 黙々と御守りを作っています(テルテル坊主にするべきか)
ペットボトルの蓋を合わせて 中に お米とお塩をホイルに包み入れます。

赤 黒のビニールテープで太鼓模様に巻き 鈴とストラップ紐をつけて 出来上がり~(海開き用)。
雨 雨 降れ降れ
今年は 空梅雨になるかも鴨 鴎のジョナサン。

ウミウシグッズ♪♪



ウミウシ大好き派。
カラフルなコンペイトウ
が 砂地や岩場で 僕ここだよ!っと(そう^^宝探し風)
人気が高じて 地上にウミウシグッズが登場しました。
粘度樹脂で作ったウミウシや ガチャポンで出てきた ウミウシ。

ちょっと ビックリ!凄くないですか。

ダイビングライセンス習得



おめでとうございま~す!!
ウカ〇さん♪
小笠原・ケラマ諸島の各島々を 悠々のんびり廻って、 ウォーターキッズで オープンウォーターを習得されました。
チョーチョウオの写真は スノーケル中に、 素潜りでパシャリ(凄ッ)。
トゲチョウチョウウオが スノーケルで見れるんです。
都会の鎧を脱いで すっかり 野生児に変身。
少年のように ハツラツ 活き活き キラキラ
人生 減り張りですね。

とかしきの風に流れる三線



1人旅の 心地よさ!
気楽さ!
のびのび~\(^^)/自由。
旅の楽しみは 出会い。
見知らぬ人が、 以前からの心の友のように まったり 寛げるから素敵。
島の風に乗って 三線が 流れる 楽しい時間。
これだから 1人旅って最高!

ロングステイで 充電完了!

プレゼン

権力誇示 デモストレーションの為に 地球が壊されるまで 秒読みです。
弾道ミサイルの燃料は、ヒドラジン(北朝鮮ミサイル燃料)の毒性。
☆皮膚に付着すると火傷と同じ状態になる。
☆気化したガスを大量に吸うと 神経系が侵され死亡する可能性がある。
30分以内に 救出されないと有毒ガスで 元の健康状態に戻れなくなります。
仮に 撃ち落とさなくてはいけない軌道だったら 『爆風と破片』 多大な被害を出します。
石垣・宮古を越えて 目標地に ミサイルが落ちたら 安堵か?
な訳ない。。
海が…いや、地球こそ被害者です。
海中の生物や プレートの負荷は ただならぬ事です。
地球を壊す為のミサイル。
全世界に 間違いなく様々な形で 影響が広がるでしょう。
日本は迎撃のパトリオットを配備し 何を待つのか。
打ち上った瞬間(防衛手段発令) 直ちに 撃ち落とす。と通達したらどうでしょう。
国家防衛。と宣告するのは 過激でしょうか。
同等の立場に座り 破壊力の驚異を 体感する結果を 共に選択しないか。と
手段を変えるかも・鴨・鴎のジョナサン。

空模様




泣いたり 笑ったり
人生って バランスとれてますよね^^。
喜びも 悲しみも 空模様のようです。
笑いっぱなしの人生も 泣きっぱなしの人生もありません。
努力の分だけ 明るい未来があるし
怠けた分だけ 停滞があります。
空を流れる雲のように 感情のシワが浮かびます。
同じ人生なら できれば笑って過ごしたい。
なのに 怒ったり 嘆いたり
ニコニコの笑顔でいる人を つくづく尊敬します。
目は口ほどに物を言うといいますが 顔の表情には 内面が出ます。
日常の中にいて 無意識のまま笑顔の人って 周囲まで優しく包み込んでますよね。
『ネェ 笑って。』
鏡の中のモクモク雲の自分に 太陽を呼びかけます。
心の空模様
今日1日 晴れにしようね^^。

海を走る!



島に戻ります。
那覇では 風が走り 小雨がぱらついていました。
関東でも 風雨で 桜が一気に散ったとか…
今年 曇り日が 圧倒的に多い沖縄です。
晴れても 直ぐ泣くシトシト。らしくない。
スコール的な 沖縄の雨とは違うのです。
快適な高速船は 風を切って 時々 バウン!と 走ります。
豪快バウンド!
力強く 右。 左。
波を弾いて ワン トゥ ワン トゥ。
ふと思う。当たり前に乗っている、スピード船。
毎日 毎日 同じ航路を、時に激しく。もっともっと強烈の日もあって。右。 左。
乗務する 船員さんは 大変なんです。
あの ピシッとした マリン制服 格好いい。
と憧れるだけじゃなく
たゆまぬ航海の 技術の日々に 私達は安心して こうして 座っていけるんですね。
普段は 感謝を忘れて 当たり前に乗り降りしといるワタシ。
船の乗組員さん 皆ありがとうございます。
間もなく 渡嘉敷島です。速い!

あんたこの子の何なのさ!



草むらに ズンズン入っていくと 子ヤギがこちらを覗いていました。
春には 稀に ケラマジカも 現れる事があります。
さて ダッシュで那覇に 出ました。
急がなくちゃ!
船は 4月から島人待望の 村民割引が スタートしました(ヤッター!)。
緊急の用事の時、高速船の往復船賃、そしてタクシーと これまでかなりの失費が続いていました。
那覇に 身内や友人がいない人は 宿泊費も重なります。
復帰40年
夢のよう\(^ー^)/
さぁ!ダッシュだ。