
え! 寒い?
カラダを丸めて 家でジッとしているなんて なんて
心が病に負けてしまいませんか。
海のビタミン補強しましょう。
サンゴは 変化する環境に自力の免疫力を高めて 揚々と生息しています。
とか言っちゃって プルル
本日の渡嘉敷島 気温 20゜ 水温 23.4゜
今朝、季節風の影響から 波が高くなって 船が欠航しました。
え! 寒い?
カラダを丸めて 家でジッとしているなんて なんて
心が病に負けてしまいませんか。
海のビタミン補強しましょう。
サンゴは 変化する環境に自力の免疫力を高めて 揚々と生息しています。
とか言っちゃって プルル
本日の渡嘉敷島 気温 20゜ 水温 23.4゜
今朝、季節風の影響から 波が高くなって 船が欠航しました。
いらして早々 ダイビングに初トライされた S様。
小さい頃から田舎のお婆ちゃんの元で 日本海を楽しんだそうで 水を得た魚さんになりました。
同じ地球にいて 海の世界を知ると知らないでは 全く人生観が変わります。
自由を得た 魚さん。
お帰りを前に 貝細工に没頭されています。
気温 23°暖かい1日。
明日から 季節風がきて 気温が下がるなんて 信じがたい日照りです。
アナタに宝石 あげる
海から キラキラのメッセージ
小さな 幸せ
一番の 幸せ
自然からの 贈り物
後 10日で大晦日ですね。
海を見ていると 時間が止まってしまう感覚が ゆりかごのようです。
夜は 北風が走り回って 冬を伝えてくるのに
朝になると ほら
季節を見失いそうなの。
海の煌めきに ハートは虜のままです。
天気予報を スイッと交わして 雨がおさまりました。
北風が水着姿を 震えさせようとビュンビュン吹きましたが
弾ける若さは 無敵です(どうやらライセンス講習中)。
とうとう太陽が 根負け 笑いだしました。
ウエットスーツを着て イザ!海底探検ですね。
皆で呪文を
晴れて晴れて晴れ~!
午後から 晴れたり曇ったり
服装は 室内では島ゾーリ(私、ソックスにシューズ)
夜からは 長袖にパーカーとジンズ(私、聴かんで)。
アチコーコーのホットなカラダが 海を求めて浜辺に着くと
美しいブルーの世界が 全開です。
ところが 明日の予報は雨マーク
一点の曇りのない空が 急変するなんて・なんてこった!
動物も植物も 夏気分に従って錯覚して喜んでいるのに
ちょっと 空さん!どうしちゃったの。喜怒哀楽はアナタに相応しくないのに。
大空は 何を伝えているのでしょう。
サイクルが壊れて 必死に平常を保とうと頑張ってくれているような空
太陽の下 喜んでいる地球人
COP15イニシアティブを取るべき大国様
4000年の歴史は 大自然の恵みに培われた 恩恵ではないでしょうか。
黄老の徒から孟子 数々の先人は 何処からきて何処へかえっていかれたのでしょう。
師走に向けて慌ただしい年末に入りました。
海だけは 悠々と のびやかです。
気温 20゜風北風ピープー
ビーチへテクテクテク… 1分
Oh! 綺麗
砂の温かな地温が ホカホカと足の裏を 包みます。
幸せは こんな小さな喜びにあるのです。
波の子守歌を BGMに 浜辺で束の間のゴロ寝をしました。
寒ッ
波高 5m。全便欠航。
陸上の風は 穏やかですが 遠くで台風が発生した影響か 海上が時化ています。
大丈夫。こちらに向かってくる訳では ありませんから 波がおさまるのを待ちましょう。
さて私は セミナーで那覇に出ていますが 足留め(複雑煩雑ザクザク笑顔)
今年は喪中で 続く試練の1年でした。
しか~し『元気だ状』。
『昇龍光年』辰年。
前を向いて とにかく進まなくちゃ。
太陽は 再生の時を経て 必ず昇るから。
骨太になりましょう。
逆境は人を強くするチャンスだから!(海人仲原お爺の言葉)
あぁぁ 肉太はダメよ。
とかしき島は 透明な空と海の 鏡のようなブルー空間に 浮かんでいる島。
夜になると
流れ星や 雲の流れまで
海に 写ります。
遠い昔から 心を写す オアシスです。
舟に乗って
鏡の空間に 入り込んでみませんか。
今日は 大久保寛司先生 高野登先生による 年4回タイムス社主催のセミナーに受講させて頂きました。
今迄 このセミナーで公演して下さった、講師の皆様すべて
沖縄に愛を惜しみなく下さるのです。
毎回 公演されるには前後の日々(時間)を 沖縄に下さり…
全てボランティア参加
離島の救済ドクターヘリコプターに 共感され 支援寄付されているのです。
心1つ 沖縄に大きな思い入れをもって 今生きる光を下さる(怪しい宗教ではありません)
感謝でいっぱいです。
沖縄が 良くならないわけがない
自分は アクが強いと言い出した女性がいました。
160名を雇われている 某企業の女性社長様です。
2年前に光栄にも 知り合う機会を 頂いたのですが 彼女の変化がわかります(生意気な私)。
自信に満ち 世界が彼女を中心に動くような(動かせる力を持つ) その悪漢デビルが 人のお話に耳を傾け 聞き入り 涙を流し(私…百カンデビル)
無口になって 聴き入る姿
愛が 溢れていました。
どうぞ皆様 タイムス社に問い合わせて 来期の受講申し込みをされた方がいいですよ。
今日も400名の参加者でいっぱいでした。
(写真は左から大久保さん・沖縄のマザーテラサ先生・沖縄のアンジェラさん)