モクモク雲に注意しましょう



先週は夢だったの?
と思いたくなるような
ベタ凪のアハレンビーチです。
ところで 雲がモクモク 背後から音もなく 広がってきましたよ。
降ってもどうせスコールだからと 思わないこと
日本各地で猛暑が39゜まで沸騰したり
突然 ゲリラ雨が起きたりしています。
どうぞ平和な渡嘉敷島のまま お盆が過ぎていきますように…。

夏の海底ラッシュ



夏の海が 猛烈に活気づいてます。
魚の大群が 行進曲のダンスィング。
柔らかなボディで 波乗り曲線美。
ちょい暗でも キンメモドキの群が パァ〜っと明るくしちゃう。
夏の活気が たまりません。
と、ご存知ない方へ。
キンメモドキやキビナゴの群れ等 夏ならではの大群のパフォーマンスが見頃なんです。

アハレンパラダイス



台風三昧 夏三昧
台風9号の一週間
折角の楽しみに休暇を 申請されていたマリーンズの皆様には 大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
ジリジリと行方を眺めながら 結局 見合わせをお願いして 心が痛い毎日でした。
南の島が 一番輝く夏
素敵な場所を 天から降り立って 守るのか荒らすのか 台風王
何万年もこうして封じ込めながら 大自然のサイクルが 沖縄の海を掃除してきました。
隙間をみて 顔を出す
エメラルドの海
復活しています。
どうぞ 平和な景色が続きますように…

夏の風物詩 “天の川”


宇宙は 大きな海のようです。
天然の宝石箱でキラキラ
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の舞台の“天の川”
南の地平線を走る
夏の風物詩です。
まばゆい光の夜空
天の川が織り成す空図
透き通っていて
とっても綺麗でしょ
星降る TOKASHIKIです。

全便通常運航いざ出発



昨日 夕焼け空が紅く染まっていました。
広い空に 夕日の紅が 雲の中で 交互にグラデーションをかけています。
あんまり広範囲で また台風が戻ってくるのか 心配になりました。
今朝 セミの元気な鳴き声に 起こされ
船も通常運航
夏が戻りました。
何億年も繰り返してきた 台風の洗礼
台風も地球のメカニズムの一つです。
やっと 大掃除が終わりました。
木々や葉っぱ 花
台風直後は 枯れたようにひっそりしていますが
2週間もすると 青々 活き活き芽を吹き返します。
さぁ!夏はまだまだ これからですよ^^
元気いっぱいの夏
不消化になりませんように!

いよいよ暴風雨



夕方から 暴風雨が激しくなってきました。
台風の目から出ると 返し風の強音が 唸ってきました。
台風の被害が 出ませんように 祈るばかりです。
こんな時 電気の有り難さを噛み締めます。
4~5年前迄は 台風の度によく停電しました。
この数年 沖縄から反れぎみだったので…
人って恵まれた環境に 直ぐ慣れてしまうんですね(反省)
まんじりと 叫びにも似た 自然の叫び 荒れた苦しみを 聴いている気分です。

台風ただ中の渡嘉敷島



本日の気温27゜~25゜
スローテンポの9号が ゆっくりと 今度は円を描くように 移動しています。
海上は時化ていますが 渡嘉敷島での陸上は 淡々と過ぎています。
『リーフイン国吉』のフロアは 雨戸も風除けもなく硝子一面ですが きしむ事なく皆揃っています。
こんな日は 皆グターっとまったりしています。
頭を枕に沈めて ひたすら寝溜めする人
テレビ漬けで 夜通し張り付いてる人
呑んで食べて呑んで してる人
入り口に出て 風をボーっと感じてる人
暴風の真っ只中でも 嘘も隠しもなく こんな風です。
前回の6号の時は 強烈で凄まじく 怖かったのですが 今はとにかく 早く過ぎて行って 海上が穏やかに戻るのを 待つばかりです。