台風2号を前に沖縄現況



台風発生から 今日で7日目の朝
晴れています^^
ブルーパレットの空に フワフワの雲が ふわっふわっと 走ってて
きっと風が あるのでしょう。
でも地上は 穏やかです。
昨日 夕方からのトーンダウンした雨
そして 今朝
もう10時(何事もないように 平和です)
午後になったら いきなり雨が降ってくるのかしら… 船 全便欠航。
こんな風に 地上で普通にしていても 空と海の波動は 的確に動き出しているのです。
空や海の変化を眺めていたら 予報よりも正しい状況がわかってくるものですね。
と言いつつ 骨休め
久々 テレビっ子しようかな。
何か作ろうかな。作ろうっと(^^)┛
写真は北海道のOさんです

いよいよ台風接近



12時
お昼のゴングと同時に 降ってきました。半端なく ザーッと(^。^;)
ウヒョヒョ
来た来た。ゴクン。
13時
益々 豪快。ザッバーと屋根を打ち鳴らしてきます。
ヒュ~。私は那覇に出ました。会合があります。
14時。中止の知らせはない為 暴雨に揺さぶられながら 車を走らせます。
横殴り、頭上殴り。怖い。だけど 久々の雨に実は 『ヤッタ~!』と嬉しさ半分。
早めの台風で 海はシェイク・シェイク(海底掃除です)
地上では 水源が満たされ
草木は雨に踏ん張り 忘れていた 忍耐力を鍛えます。
打たれて流されて 尚 復活する力。
大自然に生きる逞しい 回復力のインターバルです。(言わせてね…明日には、ペシャンコ気分になるんだから)
…あり!風雨 静かになりました。
15時不気味というか…スローダウンしたのかしら? 
嵐の前の静けさカナ。
ケセラセラだわ

嵐の前の静けさ



台風発生お知らせメールが届いたのが 22日。
既に 6日目の朝です。
大型の台風2号が フィリピン沖から真っ直ぐ向ってて 明日からドシャプリ予報。
と また晴れた朝を迎えました。
風爽やか 空グレーホワイト。
船 いつも通り運航。
『は~!じれったい』
心の準備ってものが あるのに…
庭のハイビスカスが ハタハタしてる私をよそに
カラダいっぱい 笑顔で大きな花を咲かせた(恥ずかしいね。小さい私^^;)

太陽サンサンダイビング



26日 気温 26。
晴天 暑い空に風爽やかナイスデイ。
予報の雨も 台風も嘘のように 気分爽快です。
呆れてないで 今日1日を 楽しまなくちゃ!
明日は明日の風が吹く。
猛暑とか台風通りとか 今夏の噂
案外 振り回されて ケロッと晴天の感じかも
ケセラセラ。
日焼けして ウミウシも人もクロボウズ
いいね。活きてるって素敵!

ケラマの夕日



今日という 出会いに感謝して 日中の時間に ありがとうございます。
やっぱり島の夕日は 癒やされますね^^。
明日は 梅雨空 復活らしいので 久々に大地が 潤うのね(*^-^)b。
太陽も 雨も 島では 大切なことを 肌で感じます。

気圧に脳が揺れてます



台風2号が発生してから、まだかな まだかなぁ っと暴風を待ち構えてますが(^。^;)
一向に 台風ぽくないんです。
室内は 蒸し暑いので外に出ましょう。
3日前 アハレンビーチでサンゴが産卵しました。
明るい夜の海で ミノカサゴが 両手を広げて卵と戯れていました。
梅雨入り・台風発生・サンゴの産卵まで はや〜い 5月の空
確か4月は まだ冬のように 寒かったのにのにNoniジュース(バテたら効くんです)
22歳の〇子さん
暑いの大好き。海に来た甲斐がある(若さは暑さにも強いのだ)
季節が濃く 変化する今年。
おーい! タイフゥン。 今年は沢山来るきぃ?
それこそ 思いっきり外して来ないでよ〜。

海と空の関係(今日のブツブツ)



天災が続く近年 大気汚染は〇〇年 ずっと心配されてきました。
地球の大気は 重要です。
更に 空と海の関係は 一蓮托生。
地球の3分の2を占める海は キーパーソンです。
人の体の65%は 水。
赤ちゃんが育つ お母さんのお腹の羊水は しょっぱくて 組成は海水とそっくり同じです。
海水が蒸発して 大気に昇り 雨を降らす 輪廻サイクル。
人類のルーツは 海
私達が海を求めるて 安らぐのは必然です^^
人類の物欲が 結果 大気に汚染ガスを放ち 川に汚染水を放つ
これ以上の贅沢に 真の幸せはありません。
こんなに綺麗な海を眺めて ただの海と感じていたら 心の危険信号ですよ。

頑張るって楽しい事

頑張るって やりがいあるから 楽しいよね。
粘る力。頑張る中に天才が生まれる。
イチロー選手・石川選手・スケーターに卓球
ノーベル賞科学者だって 抜群に粘って頑張った証
やる気が出たら こっちのものだね
愚痴る人に 優れた人は1人もいない。
たった一度の人生
本気で何かに真っ直ぐ 頑張って貫きたいな。
ほら!なんだか 元気が湧いてくるo(^-^)o。

島の長命草


島の薬草に サクナがあります。
昔から 長命草と呼ばれて 胃腸などの弱い人に効果があります。
毒消しの効果もあるんですよ。
家では 庭に育ったサクナを 天ぷらにしたり 薬膳餃子や薬膳ジーマミィを作る時にも入れています。
カルシウム 鉄分 カリウム マグネシウム カロチン ビタミンC・E アミノ酸 他の野菜に比べて ミネラルはかなり豊富です。
クロマリンの働きで 髪の毛にも いい効果があるそうですよ。
独特の香りと苦味があって 母が風邪の時には 味噌汁に入れてくれました。
食べたふりをして そっと捨てたりしたのですが(^^; 良薬口に苦しで 最近では 美味しく感じるのです。
年よね。