気温 26゜
雨予報を見事 外して ピカピカの1日となりました。
笑いが こぼれています。
皆の空です。
天空が 参った たまげた コロコロコロミック
だって 本当に こんなに晴れ渡っているんです。
信じる『つながり』
デスクに封書が何通か 積んであります。
船が欠航して 今日で5日目
週末の書類整理に ワタシ宛の請求書(ふぅ。欲しくない)を開けていく…
ん!目が固まる。
尊敬する『幸田シャーミン』さんから 御手紙と書籍が届いていた。
著者(地球としごとをする人達)(サクラソウのひみつ)等
『幸田シャーミン』さんは ハーバード大学在籍中から
ずっと地球環境戦略研究を続け
国際連合広報センター所長までされた(勿論ニュースキャスターも)女性活動家です。
現在は東大で 地球温暖化と人間の安全保障問題に取り組んでおられ
アメリカでの活動はもとより
小さな渡嘉敷島の カナゴン如き迄(サクラソウの如く) お心にかけて下さる優しい方です。
自然界の恩恵を受けた 私達地球の生命が育む『つながり』。
幸田さんとは お話をすると2~3時間等 あっという間に過ぎてしまう。
偶然が呼んだ巡り合わせの出会い(生意気言ってごめんなさい)。
天を仰ぎ 深く深く感謝します。
『幸田シャーミン』さんが 道標に立ち 信じる事の是非を唱えています。
彼女の好きな言葉・アクション
輝くパワーを これからも ずっと応援していきます。
明治大学付属中野高校の為せば成る
情熱大陸 熱い願いが天に通じたのでしょうか。
海をこんなに穏やかにしています。
29日 沖縄本島の南東海岸は 奇跡の様相
波無し 風どこ?
不言実行 為せば成る。
希望や目標が 今年も叶えた2010年の修学旅行。
正に伝説の学校です。
今夜はスパゲティのてんこ盛り
台風が バフバフゴーゴー 徘徊中です。
じっと 夜を待っていた 夕食タイム
昨日に引き続き 女性陣がヘルシースパゲティを作りました。
水菜とシーチキンのペペロンチーノ風と 納豆ネギスパ
できあがり~。
無言。
誰かが写メを 送ると 即 塩焼きソバ?と 返答がきました。
確かに…慎重に だけど素早く(生存競争だ)パクッといくと
うまい!
さてさて あっという間に ペロリン。
あ~あ。と お腹を撫でていたら
『おやつで~す』とミートスパ?
無言。
明日は 湯豆腐にしよ~っと。
クシャミをしたら 鼻から
(>Σ<)
暴風雨の渡嘉敷 今日のブツブツ
いよいよ台風14号が 風雨を荒げて暴れだしました。
昨日までと様子が違います。
雨の破壊力の怖さを 身をもって 知っている渡嘉敷島です。
あのニューヨークテロの同日同時刻 渡嘉敷では 迷走台風16号が 大雨をもたらしました。
一本しかない村道が 寸断されたのです。
復旧工事に3年が費やされ 仮設道路が造られましたが 一時は 陸の孤島となったアハレンです。
物流が途絶えて 自給自足に似た 物(食品)がない日々
関係各位の尽力(昼夜を問わず 仮設道路の突貫工事に参加された方々 自船を出してアハレンからトカシキ港まで 往復して下さった船主の方々) 忘れません。
人は 支えられて 生きていけます。
いっぱいの感謝
日常の恵まれた日々を 改めて幸せだと噛みしめました。
人生は 言葉に語れない 試練と厳しさが 様々な形で
誰にも平等にやってきます。
その中から 希望を刻むのも 人と人の支えのお陰です。
家族 友人 見知らぬ人 そして自分。
大自然の法則は 人の力を無力だと悟らせ
また大きな因果 宇宙の輪廻は 人を均等に導いています。
宇宙のご意志に ワタシも 歩かされています。
お嫁にいきたい!
今夜は 皆で餃子パーティーしてます。
皮から作って 爆弾(山葵・カレー・沢庵・梅干し)餃子を 隠しました。
カンパ~イ パックン
『ウォ~!俺 当たった~。』と叫んだ シンジ(ワサビをガッツリ)
『わ~! なんだこれ』2個目 納豆(これまたシンジ)
『お~。やられた!』 沢庵ライス 3個目 (これまたシンジ)
かくして 爆弾餃子を次々 シンジ君がゲットしました。
安心したところで 蛯名ピザが焼き上がりましたが 250個を7人でペロリと食べて もう何も食べれません。
何かをとことん食べたら 当分 食べたくなくなります。
明日 皆の 口臭が大変な恐ろしき ニンニク屋敷。
今夜の話題は キッチンで連発している 『お嫁にいきたい』と 話が盛り上がっています。
餃子の作れる お嫁希望の適齢期(ピチピチの25歳3人)。
さぁ 今夜は悩みの(彼ができない)話題沸騰中です。
世の中 男性いないのでしょうか…スタッフの男性陣が ガックリしとります。
明治大学付属中野高校
情熱大陸のハート&ハートが ドッキング
昨日から 渡嘉敷島にいらっしゃる予定の 明治大学付属中野高校の皆さんです。
渡嘉敷島の 東南東に入江になっている 沖合からグンと内側に孤立する 湾があります。
沖縄本島にも 更に 入江になったタイトプールの場所があるんですね。
明治大学付属中野高校の修学旅行は これまでも幾多の台風と重なりました。
いかなる場合も まるで奇跡のように船が出て 渡ってこられました。
今回は沖縄本島のホテルで 渡嘉敷島の再会です。
写真は初日 夜は三線かなぁ
楽しい 修旅は 続行中です。
台風日曜日
気温 26゜
一気に 寒くなりました(他県の方々からブーイングきそうですがイヤービックリ寒いです)
この犯人は 偏西風のラニーニャ現象。
今年も後2ヶ月 寒暖を繰り返しながら 冬に入っていきそうですね。
冬は一気に極寒 なんてあるそうです。
さて 国吉は ホカホカ鍋
サケ・タコ・魚・ホタテ(何故か^^)ウインナ・野菜タップリ
思いっきり 手抜きだけど たっぷり マーサンドー!
おいしい泡盛が飲みたい
背中に (おいしい泡盛が飲みたい)
お気持ちを背中に 三線持参のスパイダーマン様
パタパタの国吉(いつもだけど)
すみません
ウォーターキッズ 全員 那覇に出ます。
台風対策 パタパタ
準備に走りっぱなし
すみません。
お帰りまでパタパタしていました。
ワタシ留守番 お見送りとなります。
申し訳 ございません。
台風接近中です。
台風が接近中です
埼玉から来て下さり いつもならオニギリもって 島歩きをご一緒する お2人様
今回は バタバタしてて すみませんでしたm(_ _)m
真ん中は 我らの『名古屋市立ダイビングOB』Tさん
一緒にお月見会に いけて良かったです。
翌日(日曜日)は 渡嘉敷島の村長選がありました。
落ち着かなくて 折角 待ってて下さったのに サンセット見学にもいけず
夜は夜で ログ付けも参加できず
昨日は 朝一から台風対策で ドタバタ
結局 最後まで ゆっくりお話もせずに お見送りとなりました。
今回 ハイキングにいけなかった事
嘗てのお話も できなかった事
台風の欠航予測から 繰り上げ帰りを おすすめしてしまった事。 心苦しいです。
どうもすみませんm(_ _)m
次回 穴埋め致します。
台風は暫く 船を停めるようです。