思い立ったら吉日
パピューとモ木゛さんが 泳いで(じゃなかった)飛んでこられました。
勢いに 台風もズィーッと離れていきます。
しかし、波が高くて ダイビングは見合せました。
さぁて、皆で三線練習を3時間 熱中コラボ。
夜は勿論 インストラクターが揃って 海談義です。
こんな過ごし方は これからの季節じゃないと出来ません。
陸上も、なかなかいいものですよ(^^。
渡嘉敷島の実り
渡嘉敷島の中で 雨を一番喜んでいる 稲
フサフサに実って 間もなく収穫です。
二期作ですが 三期でもいける成長の速さです。
水田は 四季折々の風情があって 気候変化が稲の実りを観ていると伝わってきます。
今年 渡嘉敷島の雨量は 程好くて ホッとしました。
さて白米の他に 渡嘉敷島の黒米が ジャスコに並ぶようになりました。
是非 皆さんも召し上がってみて下さい。
ふっくらしてて モチモチ マァサンド〜(ノ^o^)ノ
深まる秋
気温 27゜水温 28゜
海の中は まだまだ暖かい ケラマです。
と。(」゜□゜)」
台風13号が できてる。
大丈夫。反れたまま 過ぎていきます(いって!いってぇ!)。
少しの風と 少しの雨が
パフゥ=3 と 太陽に向けて 雲を吹きつけてきました。
アッサリと太陽は 『しばらく御勝手にどうぞ』と
サッサと 深いお昼寝タイムに 入ってしまいました(待って〜。カムバ−ック)。
まッ。反れてるから良しとしましょう。
大波 小波 チャプチャプケチャップ
この程度の波に遠慮してては いけません。
遊ばなくちゃo(^-^)o
船酔いなんてナッスィング。
遊ばなくちゃ損・損・損。
ライセンス習得おめでとう!
カナダから 遙々ケラマへダイビングに ヤレレイホ〜!
PADIのオープンウォーターライセンスを 習得されました。
学科試験は 全部日本語で 合格です(素晴スィ)
渡嘉敷島に再来島して下さった ベストカップル様
合格おめでとうございます。
村民運動会
雲一つない秋晴れ
風はあっても 心は錦
この数週間 島の運動会は 3回目です。
昔は 観光地の機能も 夏休しか稼動していなかったので 残りの10ヶ月 沢山 時間がありました。
渡嘉敷島は3地区に分かれて 切磋琢磨 一年の大会に向けて 運動能力を発揮する場だったのです。
種目は高跳び 幅跳び 800m 400m 長距離 短距離とスパイクでの 記録更新を目標とした 陸上競技級の大会でした。
7種目出場していた 『リーフイン国吉』の創業者故・国吉 栄さんの 7個の記録トロフィは 既に風化しています。
19年前 突然の死去に島中激震が走り
その年の大会は中止
以後 種目内容が変わりました。
当時 野球に於いても 渡嘉敷青年会は 沖縄試合を経て 九州大会に出場する程 強いチームだったのです。
以前は スポーツを楽しむ時間が 沢山あったんですね。
やがて 沖縄が観光地として発展して 観光業務が規則正しく 続くようになった今日
運動会に参加したくても 仕事の合間を縫って顔を出す 様変わりとなりました。
嘗ての運動会は 体力増進させる原動力になっていたのです。
今日では 出場した後に 職場に戻る人や 那覇に出る人など 慌ただしくなってきました。
種目内容も参加者の変化も 少しずつ 時代の変化が出てきています。
沖縄の教え『命こそ宝』
昔から おじい おばあが しみじみと
『ぬちどぅ宝』と 呟いてきました。
戦争を乗り越え アメリカに占領され また復帰を果たし
幾度も歴史を越えてきた
重みのある言葉です。
太陽サンサンに吸収した 熱い岩場に 天を仰いで咲く花。
小さな命 尊く清く 強い命
儚く 脆く 蜻蛉の命
今の世の中で 軽んじてはならない言葉
『ぬちどぅ宝』
フィッシュダンス
海底で 日光浴していた 魚達が
波のシンフォニーに 乗ってダンスィング
一瞬 一瞬 のステージ
壮大な芸術です。
恋花
男性も女性も 浮かない曇り顔
今世紀の複雑多気な 恋愛事情は 世代別でも 悩みは同じようです。
ワタシに相談されて 『それわね』なんて言いたいが
絶対的経験がたらない…数じゃないんだ。でも言っちゃお(^。^;)
出会いが沢山あっても 物の豊さと同じで 我慢ができなくて 品定め風な『恋花模様』
3組に1組の割合で 離婚する世の中(淋しすぎます)
大切な出会いは 1回でいいのに…その一回が定まらないなんて。
相手に期待してもダメ
お互いが 譲り合っていかないと 行き詰まってしまうのは 当たり前。
自分だって不完全だもん。
昔の人は 我慢して 調和してきたはず。
1人を理解して空気のような関係になるって 何年もかかること。
さて 片思いで悩んでいる人は 勝手な思い込みが 原因。
主人公が自分で 相手の気持ちを 自分中心のパレットに描いてしまう。
やがて 意のままにならないと 落ち込みが待ってて 空回りの迷路。
失恋の火傷をすると 臆病になって 心が循環しません。
難しいですね。
ただ 一途に想う気持ち 純に真っ直ぐ 相手を想う気持ち
幾つなっても 大切にしてほしい。
肉食系が 狩人のように 恋花まっしぐら
飽きたら ゲームセット
これが悪循環の恋愛不毛地帯を 生み出してるように思います。
さて 潮水で ハートを洗浄して
人との出会いを大切にして下さい。
きっと 素敵な出会いが訪れるはず。
はて?ワタシはないまま
(´・ω・`;)
小雨サラサラ
空の泣き虫!
遙かかなたまで見上げる。
サラサラ小雨が 音もなく降ってきて…
曇っていく空
切なくなんかない(ちょっと嘘ぶる)
空は まるで人生のように 変化する。
南の島は いつでもカラッと晴れマークと 思われがちです。
でも 年間降雨の平均日数は 126日と結構多いんです。
空気が透明だから 太陽が丸見え 煌々と地上を照らすの。
だから ウチナンチュのお肌は しっとりキュ!
グフフ。あれ?(何を言ってたっけ)
要するに 辛く厳しい涙の日を 沢山乗り越えてきたけど
いつだってカラッと 前向き
ウジウジしてない
頑張りやなんだ(ウンウン)。
スーパーに入って 品物を尋ねると 嫌な顔一つしないで 陳列場所まで案内してくれる。
ゆったりと温かい沖縄気質。
ずっとずーっと 思いやりの心が お互いを支え合ってきた 優しい温もり。
じっと鏡を見る(オッチョコチョイがいた)頑張れ自分。
幾世も ウチナンチュの地は 温かく 優しい 助け合いの島
ウチナンチュ魂 大好き!
11月フェリー運航のお知らせ
いつも渡嘉敷島を御寵愛下さいまして ありがとうございます。
さてフェリーメンテの月が 迫って参りました。
●11月5日〜20日まで ケラマフェリーがドック入りさせて頂きます。
尚 高速船『マリンライナー』は 毎日 泊北岸から
9:00と16:00の 2便出航しています。
● 8日・11日・15日・18日だけは
泊南岸から※代船『フェリー粟国』が10時に運航致します。
どうぞ 船のご予約時にお確かめ下さいませ。
秋の深まりゆく11月
渡嘉敷島に お尋ね下さる皆様に 季節の味をお楽しみ頂けますように
私共一同 心よりお待ち申し上げます。