チップチップの隣は 昼食だけレストランの『サザンクロス』 ドカンと書かれた看板には メニューが沢山
更に隣は パラソル組合のオバアが 『パラソル使いませんかぁ!』と 元気いっぱい(35年のキャリアだね^^)。
直ぐ隣 坂道の入り口に マリンハウス(パラソルから島渡しまで)。
ハフハフ歩いて1分
『ヤッター!』
ね。ケラマブルーが広がっていますよ^^。
お帰りなさい!
渡嘉敷島に必ず顔を見せて下さる 〇さん
ダイビング本数も技量も 上昇気流です。
1年ずつ 逞しくなって 眩しいな!
釣りの醍醐味
タマン2匹・ゴマモンガラ1匹
『デカイ!』皆の声が キッチンに響いています。
ら〜! 今日 休みだったシン君が釣ってきましたよ。
タマンは 賢いので 1匹釣れたら 2匹目は 普通なかなか釣れないのです。
ヤッタね。
6時半の浜辺
まだまだ明るい アハレンビーチに
小学校から“夕焼け小焼け”の曲が 流れてきました。
このまったり感が 命を洗濯してくれるんです。
『♪ダーリンダーリン♪』スタンドバイミー携帯音
『もしもし…カメラタイム30分切りました?』
まったり できない。
ブツブツブツ……
島人の 島タイムは何処。
空に咲く命
ケラマに本格的な夏が 戻ってきました。
梅雨明け後 皆さんはお気づきではなかったと思いますが
レンズを通して 悲しい程 海の色に元気がありませんでした。
ブルーと一言で括れない 何色ものブルーがあります。
言葉の或を超えた グラデーションに 際立つ紅
何億万年も ブルーを眺めてきた 愛しい命です。
ステップ踏んでビーチへ向かお〜!
『リーフinn国吉』からテクテク…5秒
ビーチに向かう右側の通りの
アハレン銀座ストリート(^w^)右角から
食事処『一休』(沖縄そば・カレー(ブルーシールアイスも売ってますよ)
元気なアーコママをお婆と呼んではならない。
隣の奥には『サマースノー』トラックの奥
沖縄そば が食べれます。
3軒目は Tシャツ『チップチップ』
オリジナルのデザインは可愛いシャツが いっぱいあって 入り口には お菓子や雑貨が てんこ盛り
忘れ物をした時に寄ってみると なんだかんだ揃っているから凄い!(b^ー°)
…続く
音楽の輪
東京から那覇のSさんの元へ 音楽仲間が結集されました。
道先案内をして下さったSさんのリクエストで ケラマブルーツアーです。
いらした時は 船酔いもあって 今一 お疲れのようでしたが 海遊びをした後は すっかり疲れが 溶けたそうです(良かった^^)
どこまでも透明な海で 素敵な WAONが 広がったようです。
アハレンの遊び場通り
アハレン銀座通り(ま!気分はそんな感じ^^)
『リーフinn国吉』からビーチに向かって(右側)の通り
角のかき氷屋さんが呼びかけてきます(フルーツもタップリのってるの)
奥に『まーさの店』(カツ丼に冷やし沖縄そば・まだまだメニューはあるけど揚げが勢揃い)
その隣が 新設の『オクトパス』お酒がズラリ(ここだけお洒落で都会の気分になっちゃう。2階にはビヤガーデンもオープン)
更に5秒テクテク…
いよいよビーチ入り口
水色の建物『ハロハロ』(昼間のマンゴソフトクリームは絶品!
夜は満天の星の下、波の音がBGM・夜風のビーチバー に変わるのから楽しいよ)
ハロハロの右奥に『トミノのパーラー』(ロコモコ・沖縄そば・かき氷・タコライス等々、どれもまーさんどぅ。昼間だけだから見落とさないでね)
明日は左側をご案内します。
フィッシュダンスィング
海底で 日光浴していた 魚達が
波のシンフォニーに 乗ってダンスィング
一瞬 一瞬 のステージ
壮大な芸術です。
元気 復活!
人生は何度でも再生可能
蘇る 自然界の法則
幾多の 歴史の起伏を乗り越え
蘇る ちゅら海
ここは パワーゾーンです。