ハッピーバースデー



5歳のデイゴちゃんのお誕生日です。
『ハッピーバースデー』
お父さんから 大きな包みの自転車をプレゼントされると 小さなハートは いっぱいに膨らんで
はにかんでモジモジ(可愛い)。
とっても繊細なデイゴちゃんです。
お礼にと 後ろ向きの爆転を 披露してくれました(たまげた!)。
将来 沖縄の代表するバレーリーナになりそうです。
柔らかな指先から しなやかなカラダの曲線が 音楽に合わせて踊ると 5歳とは思えないシルエットになりました。
大きくなって お嫁に行く時は きっとお父さんもお母さんも 大ショックかも…
などと 人ごとではなく 思いました。
まだ5歳なのに 今から周囲が メロメロです^^。

田舎の味わい



アハレンから 山を越え 豊かな水田の風景を 抜けると 渡嘉敷区にさしかかります。
民家が見えてくると もう直ぐ 港です。
普段  車で走り抜ける道を 歩いてみると
長閑な発見が いっぱいあります。
島って 味わい深くて 楽しいな。

飛びっきり美味しい・塩ソフト食べた〜!



アハレンビーチへ向かう道に 島のおばあちゃんのパラソル組合が 海具を貸しています。
ちょうど目の前に 塩ソフトクリームが 登場しました。
ソフトクリームにお塩? と疑いながらパクリ
『美味しい!』
ミネラルたっぷりの『沖縄のお塩』 めちゃめちゃ美味しいです。
乾いた喉に スーッと溶けていく ソフトクリーム
太陽の下で失う塩分が 喉を ツーっと冷やして潤していきました。
たまりません!

週明けノビノビ〜!



週明け ラッシュの日曜日が終わって 日常が始まります。
ノビノビ〜っと 首を伸ばして ハイヒスカスポーズ
雨の日も 風の日も
晴れさえすれば ケロンパ笑顔
美しくしなやかな 紅を際立たせています。
『凜』と チュララ
さぁ 1日のスタートです。

九州大学ゼミ仲間



九州から 渡嘉敷島の大自然を満喫しに 来島されました。
ダイビンはウォーターキッズで なんとゼミのS教授は 知人です(お客様ではなく)。
嬉しいですね。お土産に頂いた古酒を 呑みながら(3口でパタンQ)
学生時代を 思い浮かべ
S教授の理数系ぽい判断力の切れ味と 常に相対的な視野を兼ね備え 見聞が優れていた 賢い人物(誉め過ぎた^^)
大学教授になるのは当然です。
若い頃は 実績もない 薄っぺらな実力を 信じる仲間がいます。
だけどSさんは違った。
今尚 国吉を ちゃんと覚えていてくれて
こうして紹介してきて下さる 御高配に深く感謝します。
いつか 近い内 一緒に古酒を(4口は)呑んで
地球の事や 日本の事 沖縄の事 村の在り方 人の成せる術
いっぱい いっぱい うんちくを語りたいものです。
今日は ありがとうございました。

地球の行方



この数年 気候が 定まらなくなりました。
時々 季節がわからなくなります。
猛暑がきたり 
涼しい風が走ったり
太陽が曇る夏
にわか雨が降り
明暗が走り抜けます。
地球上の 海と空・大地で迷走し
どんより 自然界が苦しそうです。
今世紀になってまで 世界の利権争いに 顕示欲を持つ国もあります。
世界治安とばかりに 軍事費に何百兆円も無駄を出すより 汚染対策の舵取りで 歴史に名を馳せばいいのに…。
まだ間に合うと 主張してきたゴア氏のメッセージは 何年前だったでしょう。
世界中に 地震や津波・ハリケーンと 続く今日。
国政は 打ち上げ花火のまま 一瞬に終わり(政治と芸能界が混同レベル化し。けなし合い・私利私欲)
これが現在の日本です。
地上の平均気温は鰻登り 沖縄が30゜ 恐ろしい入れ替え現象。
海のオブジェ
ああ …どうぞ これからも変わる事なく この風景がありますように。