同化するガラスハゼ



『 ブルーゾーン 』
海底に 龍宮城の入口のような 紅いイソバナが 美しく咲いています。(サンゴ化 動物なんですよ)
よ~く 眼を凝らして見て下さい。
中央に 半透明で紅い格子柄の 小さなガラスハゼがいます。
あまりに美しい イソバナに 寄り添うように 同化しています。
ああん ワタシは同化しない(..;)
美しくなりたい…
 photo by A Nakashizuka

イエローフィッシュと共に…



ヨスジフエダイが 群れになっています。
穏やかな魚で つぶらな瞳。
海の中では 黄色がとても目立ちます。
海中が 地上と 大きく違うこと
何億年をかけて 地形が少しずつ変ってきたとしても
水温が上昇しても
建築物だって PCだってないのだから
一匹だけ 突然変異で 別行動する事もなく
海の情景に さほどの変化もなく 昔のままです。
安全で優雅な 地球の海中生活。
ヨスジフエダイ君 明日また 遊ぼうネ~。
 photo by A Setoguthi

今夜も楽しく


新潟から いつもおいで下さる ダイバー御夫妻のYさんです。
雨マークだった 天気予報をかわして ティーダ(太陽)の 歓迎をうけました。
人生楽しく遊ばなくちゃ!
ウンウンと 意気投合です。
さぁ!オリ生で 乾杯です。^^v

チャップン。゜゜゜゜



チャップン。。゜゜
海から 顔を出して
フワン・フワンと浮きながら
躰の力を抜きました。
遠くの陸地が 海から見ると 全く知らない地形に思えて なんだか 不思議な世界に漂うのです。
フワン・フワンとしていたら いつの間にか ワタシは 波になっていました。
色の空間を 2つに割って 
水と陸の地球を 味わっています。
地上の 小さな出来事が クリアに消えてしまう。
自然界の処方箋
海のお薬 いい空間でしょ^^。

渡嘉敷島“夏の祭典”




今年の“渡嘉敷島祭り”の日程をお知らせします。
平成19年7月27(金)28(土)
(詳事は村役場098-987-2321)
例年 7月20・21日でしたが 一週間ずれています。
ケラマ太鼓 エイサー 等 御披露致します。
この日ばかりは 一緒に島人になって 夏の夜長を 楽しみませんか!
レーザーショーや花火は 迫力満点ですよ。

今夜の食卓


今夜は 家族10人(スタッフが家族です)が 食べたい物を それぞれ作りました。
カボチャを こしてバター炒めした玉葱 パセリ 黒胡麻を 混ぜて コロッケに。
コブを結び ダイコンのソーキ汁
キャベツとレタスのサラダ (ドレッシングは人参とりんごをすりおろして 酢とオリーブオイルを)
マグロとサワラの お刺身
ゴーヤチャンプル
里芋の胡麻練り合え
作る時の勢い 食べる事になると なんでこんなに 楽しいのかなかなかな…
「いただきま〜す」のゴングが鳴って 早食い競争開始
いけないρ(..、)
皆のペースに 着いていったら メタボリックだ。
鏡に 映った ワタシの胃袋が 胸より 突起している…

月の衣を着た太陽


五月の真ん中で 
う〜んと 背伸びをしながら 寝転んで 空を仰いでみる
走る風が 肌に心地よく 爽やかな日
ん?
太陽は まるで 月夜を彷彿するように 穏やかな光を放っています
雲のベールに 包まれた 月色 白化粧
緩やかな 陽射しに
流れる雲の 絵模様が 絶えず 姿を変えて
幾時間見ていても 飽きない
心地いい 空間
五月の真ん中で