ニモと『にらめっこ』


君は誰!名前は?
とにらまれてしまいました。
ディズニィ映画のファイティングニモ君
海の世界では 正にあの光景がそのまま 広がっています。
既に ニモには見慣れたダイバー(器材を装着して海に潜る)を
魚の仲間だと思っているのかも
それにしても イソギンチャクから ちょこっと顔を出すニモ かわい〜なぁ。

ダイバーズヘブン


名古屋からHPを観て 来て下さったT子さん
初体験ダイビングに挑戦しました。
泳げない人でもOK(o^-‘)b
ウエットスーツを着れば沈まずプカプカ
フィン(足ヒレ)マスク(水中めがね)があればスイスイ泳げちゃうのです
後はインストラクターにお任せ。
タンクや器材を装着して 
さあ!トライ
ダイビングパラダイスの世界にようこそ!
御感想は? ニタニタ
大丈夫^^V
ニタニタ
最高! そりゃそおっす。
無重力の海体感
四次元の世界に 踏み出たような
魚になった日です。

アリィ乾杯!


パンパカパーン♪
ダイビングライセンスを 真ん中のAさんが習得しました。
3泊4日かかりましたが 明日からダイバーデビューです。
ところで今回 Aさんは名古屋から 彼女は東京の(遠距離カップル)です。
と紹介があったら
あらら(*^_^*)
kさん達も 大阪と東京のカップルだそうで…
愛があれば 距離なんてなんのその
火の中 水の中…
てなわけで水をクリア^。^;
共通の趣味で これからは水中デート。
羨ましいな♪
ホットな“アリィ乾杯”でした。

再会

プルルルル~~~~携帯から 
「ヤ〇トです。覚えてますか?」
と7年振りの懐かしい声が響きました。
積もる話の後に、翌日こられる事になりました。
さて今朝 高速に乗るという 確認の電話を受けてお迎えに…。
しかし 下船する中に姿が見えず??
暫くして
「迎えがない」と連絡が?
謎の解明。
『座間味行き』に 乗っていたのでした。
かくしてチャーター船が出動です。
やっと再会できた ヤ〇ト君
良かった〜〜。
「君が間違ったわけ 
いい君よ。」
何故か胸を撫で下ろすのであった。
しかーし。懐かしい♪
痩せてない?
Oh!私が一回り大きくなっていた。

虹の夜明け


昨夜、海人が今朝のお天気を予想しました。
波高3mだろうと…
が。しかし。今朝多少の風はあるものの
時間を追って ピーカンに!
てなわけで エキサイト!
いくぞ〜!とダイビング希望の連鎖反応。
爽やかナイスデイ♪
海日和よ〜!

サワサワ風吹く水田


昨日の夜空は どこ?
朝には霧靄の一日に変身、いや変心
移ろいやすい女心的 空模様
「おい!気紛れめ! 晴れんか。」
信じられない…にわかに太陽が顔を出したのです(^^;)
二時間程 太陽の元 島内観光に出発。
最南端のヒナクシの丘を展望し
更に 一番高い赤間山へ(国立青年の家)
気温は ホカホカ
早くも黄砂のようです
霧がかかった 360度のパノラマは 幻想的で霞んで見える慶良間諸島が 水墨画のように神秘的です。
さてさて、グルッと島を一周して
車を降りた時。
ドッサーと雨が降ってきました。
ナイスタイミング!
というか このジャストマジック 凄くない?
魔女は乗せていないし…
恐るべし嘉手納 商工会パワーo(^-^)o

貸しロッジ


渡嘉敷島の中央部に
“貸しロッジ”があります。
山中で 足が必要ですが ドンチャン騒ぎしても 誰も怒る人がいません。
山の中にポツンと2棟並んでいます。
大勢でガンガン騒いでも Ok。
個別でヒッソリ 山修行でも OK。
肝試しなら 尚更ピッタリ。
キッチン バス 完備です。
渡嘉敷村役場で貸し出しています(o^-‘)b