昨夜は勉強会がありました。



昨夜は 渡嘉敷村商工会主催の(食物アレルギー対応食)についての勉強会に行ってきました。
沖縄県産業振興公社のお力を得て 講師をお呼びし、知ってるようで 今1不安だった内容です。
(卵・乳製品・小麦・そば・落花生・大豆・ゴマ・ナッツ類・エビ・カニ)
除去対象10品目以外の食材(例えばジャガイモ)を 混入させずに お料理を作るには…
調味料の加工食品にも含まれている危険性を 見落とさないように。
また、ダニやハウスダストに敏感なお客様への、入念な清掃や排気の対処等…
渡嘉敷島に来島されるお客様は 皆が皆、海水に濡れたり、砂混じりでも気にならないという、私のような人ばかりではありませんね(__;)。
記憶に まだ新しい アナフィラキシーショックで呼吸困難に至った事例も色々あるし。
地域医療との連携や 常に受け入れ側の緊張感が必要な時代ですね。
修学旅行には必ず食物アレルギーの生徒さんがいます。
発症を 未然に防ぐサービスをご提供する必然が出てきます。
だからといって、安全を保証するものではないけど、対策の一歩になるのだなぁ。と昨日はとっても勉強になりました。
宿や野外活動スタッフは、アレルギー専門家や医療従事者ではありません

だけど、知らないで過ごす訳にはいきません。
ふ〜。観光業者皆で頑張らなくちゃ。

祝100本ダイブ



ダイビングは1回潜ると 1本、2回目は2本という風に カウントされます。
100本ダイビングを果たした k様です。
日常を 忘れた 海の中で、 光の優しいシルエットに癒やされながら、魚達の平和な世界を 存分に楽しみます。
さぁ!太陽が眩しい中で 祝100本記録 ショット!

17歳の思い出



埼玉の武南高等学校の皆様が Let’s sea!
渡嘉敷島で、泳いで 食べて あっという間に 1日が過ぎていきました。

初ダイビングに 地球のもう一つの世界を体感した 貴重な日です。
明日は 名残惜しくも 朝には お帰りです。
貴重な渡嘉敷の夜、 皆で語り明かして下さいね。
ホテルのように 個室のふかふかベットは ありません。
でもね。皆がキュウキュウ同室で 枕を並べて 語り合う 修学旅行の楽しみでもあります。
普段 気づけなかった 友達の側面を発見できて グーンと距離が縮まりますよ。
渡嘉敷の思い出の一つ。
増やして下さいね^^。

幼なじみとの旅



中学校の同期の皆様です。
中には幼稚園、小学校とご一緒の方もいます。
幼なじみは 思い出のイメージから抜けきらない部分ありますね。
社会に出ると 徐々に疎遠になりがちですが、呼び掛けてくれる人って必要です。
幼い頃から 変わっていないと、これまた?ですが
大人への成長過程で 以前は 存在が薄かったのに、全く逆転に変身する人もいます。
得てして フラッシュバックしながら 昔の自分を取り戻し
屈託なく 打ち解ける幼なじみって 宝物ですね。 

17歳の思い出の1ページ



明治大学中野高校が戻られて いつものように ダイバーの皆様が 訪れています。
なのに 心がポツン。インストラクターも ぼんやり(皆がいるのに淋しいのです)。

真っ正面から ぶつかってくる 笑い声、 雄叫び ガッツポーズ

これからの日本を 築き上げていく 笑顔。
お天気は 残念でしたが、最後まで 最高の笑顔で 手を降ってくれました。

ウチナンチュの海遊び



少しずつ肌寒い風が 吹き始めましたが 半袖でちょうどいい 渡嘉敷島は まだ夏気分でいっぱいです。
今日は ウチナンチュの海の過ごし方を お話します。
雨は 濡れてもへっちゃら(直ぐ乾くからです)
ただし女性は 年齢関係なく 日傘は手放しません。
海は 眺めて 浜の近くでバーベキュー、これが主流です。
という訳で 元気なウチナンチュ、まずは 乾杯!
バーベキューの準備だホイホイ!

中高年からのダイビング



青の惑星
地球の大半を覆っている海に生きる 地球人の私たちが 地上しか知らないなんて、もったいない。
海は、生き物の宝庫です。
一足先に人魚になった 奥様に続いて、ご主人がダイビングライセンスを習得中です。
ご夫婦で 同じ趣味 素敵ですね。 
一息ついていると、〇〇さんが 300本ダイビングを目指す 豊富を話して下さいましたよ。

65歳から ダイビングを始めて 早5年。
バリバリの現役ダイバーです。
ダイビングは 海の条件を選べば、他のスポーツと比べて 長く楽しめるスポーツです。
こんなに 癒やされる 地球の海を 皆さんで語り合っています。。

お帰りなさいボブマリー



今秋は トカラを周って 船旅を楽しみながら 本日、渡嘉敷に着かれました。
冒険家のように 台風28・29を かいくぐり、 絶海の孤島を 満喫してから(毎年の事ですが) ようやく渡嘉敷に帰省です^^。
ダイビング器材も万全。 昨日が嘘のように 暑くなりました。
空気の流れも ゆるゆるで、昨日を思うと 心が痛くなります。
ボブマリーの好きなk様、ジャマイカ気分で 海を眺めて下さいね。

元気ハツラツ!



空を風雨が 包み込みました。
台風29号の風と 高気圧ボーイのパワーとが 綱引のように 空を変化させた数日でした。

ヒンヤリ 天然シャワーが 降ってきても 爽やかな笑顔が 優勢。

24時間を一緒に過ごした仲間達との 思い出の数々。

いっぱい笑って 沢山泳いで

明治大学付属中野高校のパワーは 素晴らseaな!

明治大学付属中野高校のガッツ!



台風に負けない学校。明治大学付属中野高等学校の皆さんが 元気な笑顔で来島されました。
台風29号を交わして ケラマの世界、渡嘉敷島のアハレンビーチへ 立っています。
あいにくの気象変動で 寒さがやってきましたが
17歳のパワーが 勝っています。
待ちに待った 初体験ダイビングに挑戦です。



美しいケラマブルーなのに、海底は 空気中のような透き通った別世界。
地球の3分の2を 海に囲まれた 私達は地球人なのに
その海の世界を 見たこともなく過ごしてきた 昨日までと違う。

新しい時空間を 体験する渡嘉敷タイムが 始まりました。