
現在の気温 24゜
今朝の予報では 26゜まで気温が上がるようですが、現在は曇りです。
空なんて 気にしない!
初体験スノーケルに アハレンビーチに行ってきま~す。
僕らは 西海岸へ 出発します。

海を前に ジッとしてられません。
現在の気温 24゜
今朝の予報では 26゜まで気温が上がるようですが、現在は曇りです。
空なんて 気にしない!
初体験スノーケルに アハレンビーチに行ってきま~す。
僕らは 西海岸へ 出発します。
海を前に ジッとしてられません。
今夜は 肌寒くなってきた渡嘉敷島です。
明日は 最高気温27゜と予報されていますが、2〜3日すると 曇りマーク
今日のように 肌寒くなるかもしれません。
今、皆様 長袖のカーディガンを羽織っています。
ついこの前まで 真夏のように暑かったのが、台風後 一気に寒くなり始めた 沖縄です。
これから 渡嘉敷島にいらっしゃる皆様
予測つかない お天気ですが、 涼しいから寒いに 少しずつ変わってきていますので 上着をどうぞご準備下さいませ。
m(_ _)m
渡嘉敷島は 3地区に 別れています。
アハレン・渡嘉敷西・渡嘉敷東の 対抗戦でした。
リレーや短距離・長距離・綱引き・楽しいゲーム戦の数々です。
保育園児から 青年団、お爺ちゃんお婆ちゃんまで、 仕事で不参加な人達もいますが 運動好きの人達は 大活躍で、とても輝いています。
日頃のなまった身体を リフレッシュ(とかいって筋肉痛は大丈夫?)。
今年は創立109年を迎える アハレン小学校で催しました。
どちらが勝っても負けても お互い大声援、 小さな保育園児が出場してくると 可愛いくて 島が一つになった1日でした。
久々に船が出た日 早速 お客様がお越し下さいました。
南海岸のアハレンビーチは 比較的 穏やかだったので 相変わらず 静かな湖のような海が 広がっています。
はるばる遠くから 渡嘉敷島を選ばれて とうとう実現。
海から 戻ると 皆様 満面の笑顔で 陽気な南の島に溶け込んでいました。
太陽がお昼から 顔を出すと 島中キラキラ 皆様もキラキラ。
やっぱり 晴れたら ハッピーですね。
久々に フェリーが出航してくれました\(^^)/
目の覚めるブルーが 広がっています。
ケラマブルーを眺めて ホッと胸をなで下ろしています。
さぁ!明日から 元気に スタートしましょう。
台風27号による 欠航5日目 台風ですが、渡嘉敷的には 激しい暴風の緊張はなく
まんじりと 過ごしています。
それでも この数日内では 一番風が吹いています。
海もザバザバ 活性中でした(ホッ)
今年の台風は ラッキーにも 直撃を避けられましたが、先々 恐ろしいですね。
夜中までビデオ三昧だった人、読者の人、PCに夢中の人、食べてる私 (今月は殆ど、台風で)
昨日は 釣りの方から 沢山ミジュンを頂いて お刺身と唐揚げにして
とっても 美味しかったです。
『セイ!頑張ってやんど〜♪』 ディアマンテスの GANBATTEYANDOが 流れました(携帯着信)。
野津響さんからでした。
響さんは まだ10代の学生の頃、ミスユニバースジャパン2位になった 沖縄のチュラサンです。
世界インターナショナルジャパンから出た“知花クララ”さんで知られる大会です。
2年連続 沖縄から出にくいのか、 ギリギリの点差で 2位になりました。
今年スチュワーデスに受かったのですが、辞めて
東京に上京すると、米倉涼子さん・剛力彩芽さん・河北麻友子さん・水沢エリナさん・武井咲さん等が所属する オスカープロモーションに入りました。
さて響さんは、“ラウンドワン(ボーリング)”のコマーシャルに 出演したそうです。
今朝 TVからラウンドワンが 流れたので、 途端に緊張(身内の気分)
コチコチになって観てたら 響さんがコチコチに見えました(ふぅ〜)深呼吸。
沖縄から 単身で(従姉妹のお家へ)上京した 響さん
頑張れ〜!いやいや、頑張らなくていいから 合わなかったら サッサと帰っておいでね〜。
でもでも、ウチナ〜の優しい 女の子です。
頑張ってる間は 皆さん どうぞ 応援してあげて下さいね〜。
国吉メンバーの芸能界の皆様も、どうぞ宜しくお願いしま〜す。
繰り上げ出航から 3日目
渡嘉敷島は 時々小雨が降り 風が走る(危険といえない)状況です。
アハレンビーチは 台風による 海の活性お掃除がなく
スローな台風に 複雑な思いでいます。
さて(*^-^)b渡嘉敷島の商工会女性部は 呑気にしていませんよ。
今日で3日目、味噌造りに 励んでいます。
台風のおかげ(?) 時間がもてて 前回に次いで 2作目に入りました。
お米を蒸して(温度が命)麹菌を混ぜて 寝かす。
大豆を 炊いて潰し 混ぜ合わせる 大雑把に書きましたが ここまででフルに作業しながら 取り組んでいます。
大豆を潰す機械が 壊れていて、手作業の工程に 丸1日 掛かかっています(イヤッサッサ)。
1日24時間では 短いなぁ(毎日真夜中に帰宅)。
失敗したり、迷ったり、工夫しながら試行錯誤して
渡嘉敷島のお味噌が 完成するには 半年の時間がかかります。
作業中に 湧き出るアイデアが 楽しくて、 次々工夫しながら 進行する試み中です。
渡嘉敷島のアンマーの味
くる日もくる日も、皆で頑張って ますよ〜!
台風の容赦ない参上に 八方塞がりの10月です。
は~っ?新顔27号が 先輩26号コースを 模範して 只今、沖縄に接近中です。
またまた 海上時化、3~4日 引き籠もりになる予想です。
沖縄は 備えができていますが 関東方面の皆様、どうぞ充分 警戒して下さいね。
さて爆転。
台風28号が マレーシア沖で誕生 小笠原に向かっています。
もうもう、ストップ ザ 台風。
負の遺産が ジワ~っと 増え続ける今世紀
アラジンのランプに、どれか一つ 叶えてあげると言われたら 貴方は何をお願いしますか?
台風26号が過ぎ去り 神奈川県から 可愛い皆様が訪れました。
この数年 髪の色が 金髪から黒色に戻って、 日本女子の可愛いらしさが アップしたように思います。
笑顔が一番似合う年齢
お箸が転がっても 楽しいお年ごろ(古い)
今の日本は各地で 目白押しにイベントがあって、豪華なイルミネーションに 感動や 感性が 麻痺しているようです。
ところが 渡嘉敷島は あるのは 緩やかな空気と自然の風景だけ
日頃の人混みの波ではなく どこまでも透き通った ケラマブルー
1人1人の感性に 何もない 何もいりない 満足が広がっていきますように…
あっという間の 滞在時間が過ぎていきます。