
社会には 依存するものが ゴロゴロあります。
携帯。煙草。珈琲。アルコール。チョコレート。
ビール1つをとっても 0カロリーの物まで現れて 依存を逃さないのです。
商戦の賜物なんですね。
私はチョコレートに携帯でしょ…
アナタは 何に依存していますか?
社会には 依存するものが ゴロゴロあります。
携帯。煙草。珈琲。アルコール。チョコレート。
ビール1つをとっても 0カロリーの物まで現れて 依存を逃さないのです。
商戦の賜物なんですね。
私はチョコレートに携帯でしょ…
アナタは 何に依存していますか?
昨日、渡嘉敷村の中央公民館で 沖縄県商工会青年部会長就任の祝賀会を催しました。
前青年部長・古波蔵善之介さん(ホテル・マリンビレッジ代表)が 沖縄のみならず、九州地区会長として就任したんです(ヤッター!)。
心配りのきめ細やかさ 且つ包容力があって情熱家、好青年です。
新しい青年部長 国吉栄治さん(ホテルケラマテラス代表)が 沖縄本島を駆け回り、 約220名の 青年部の皆様が 激励に駆けつけてくれました。
今帰仁・座間味・うるま市・豊見城市・与那原・糸満市・南城市・沖縄市・石垣市・宮古・南風原・名護市・・・
渡嘉敷島にこれからを担う 沖縄の力。青年部が結集しました。
衆議院議員の方々や各界会長さん、大勢の皆様にも御臨席を賜りました。
ありがとうございました。
ご主人を支える 奥様の内助の功と 大きな愛で支える家族から、 満面の笑顔が 溢れていましたよ^^。
応援する 沢山の青年と共に これからは、沖縄の実力を発揮する新しい時代がきます。
おめでとうございます。
う〜んと 背伸びして 海の空気を 吸います。
スーッ
ハーッ
スーッ
ハーッ
スーッッ
ハーッッハッハッハ
朝のリフレッシュして下さい。
ん。 鏡の顔
鼻息が荒くなって 鼻・鼻・鼻。
これ。シーサージラって言うんです。
気にしない。気にしない。
ソールから 日帰りで来島された 4人のお嬢様です。
『海が綺麗! 渡嘉敷島大好き! 空気が美味しい!キャッキャ』
と多分 仰ってたのです(自己納得)
さぁ!海にLet’s go!
晴れました〜!
小鳥が チュンチュン 嬉しそうに 囀っています。
火照りを沈めた 優しい雨にありがとう。
風も涼しくなりました。
嘘のような 青空に サンサンの太陽
曇ったって これだもん。
南の魔法
今泣いた空が ケロッと笑ってる
晴れたらハッピー!元気百倍
ビーチも独占
ワクワクするのは 海のミネラルが 力をくれるからかしら
裸足で歩く 浜辺
とっても 気持ちいいですよ〜!
あ~っつい 5月末日
ホワイトグレーの空に すっぽり包まれた 渡嘉敷島
気温は 29゜
頭ももやる 蒸し暑さの応酬です。
お客様がお帰りになって ガランとした国吉。
暑い気だるさに 押さえ込まれて、ちょっと横になったらzzz…
バタバタと 皆が大掃除に入りました。
ふんにゃと 躯を起こして ワタシも動かなくちゃ
あら? 雨
サラサラと降る雨
やっぱり梅雨明けしてないのね。
2~3日前が 夢のようです。
現役仕事人のスペシャリストである、70代ダイバー田〇様が 御親戚の方々を御案内されて来て下さいました。
93歳と86歳のお2人が 体験スノーケルをリクエストされたのです。
93歳にして 難なくスイスイ(普段スポーツをされているのでもないそうで)
素晴らしい体力にビックリしました。
人生斯くあるべき
壮年の田〇様は、更に食欲も 体力も一級品
昨夜は、泡盛を一本、ビールはジョキ7杯、テキーラ3杯、ジン、ウイスキー、バーボン、〆に9%のビール缶
あの〜。全員ではなく、田〇様 お1人でですよ。
一日中泳いで、食べて、呑んで、笑って
1日の話題は 海への感動や 笑い声でいっぱいです。
健康の秘訣って 沢山笑って 全身で人生を楽しむ事ですね。
誰にもたった1度の人生、家族って大切ですね。
笑う事、沢山の感動を見つける事、お腹に溜めない事。まぁるく。〇
なんだか 心の小さな自分が 恥ずかしくなりました。
さぁ、夜会にご出発です。
気温 30゜
ピカピカの空 キラキラの海ですよ~。
アチコーコーの 渡嘉敷島です。
さて、昨夜 ウォーターキッズ(ダイビングショップ)の インストラクター・アキローさんが
PM11時、なんとε=ε=┏( ・_・)┛
サンゴの産卵に 遭遇しました(アッキーは嬉しくて爆転)
夜風がなんとなく生臭い潮香りに変わると アッキーの胸は高鳴り、出陣!
一斉放卵を ウォッチングです(ヤッタネ!)
ペンションでは 壮年の70代ダイバーズの皆様が ジョッキで乾杯中。
11時、一通りお客様が休まれ(ん?まさか^^強制なんて教生?矯正したかも)
翌日の楽しいダイビングの安全の為に 『これ以上呑んではダメ』なんて
営業を度外視した 天の声に従ってクローズすると(したんだった)
PM11時半、アクセルを踏み(MAHHA)
呼ばれている友人宅に 向かいました。
するとビックリ…緊張しましたぁ。怖かった~。
靄で2~3メートル先が 全く見えない無風の山道
異様な気象を 突破して 一路西海岸、 不思議なドア『タートル』に 到着しました。
それから2時間www
AM1時半に戻って 経理をしめ お風呂。バタンQと寝ました。
今日も 異様な暑さです。
もう梅雨明けかしら?
大部屋のクーラーが ストライキ(参ってます)
空気 100% 不純物無し
地上の 恵みは
お米のありがたさ
鮮やかに染みる 緑色
故郷の 青と緑の香
深く清々しい 色
アナタに 届きますように。
最近、海外からのお客様が 訪れています。
カナダ・ポーランド・イタリアと続き、偶然にも皆様 日本語がペラペラです。
男性は カナダからいらした イケメンの化学の先生(了解を得て)。
女性は 日本の大学に通う息子さんと 偶然いらした ポーランドのお母様。
イタリアの方は と〜っても早口で 電話で仕事に追われています。
国吉だけではなく 今日は 他の宿にも 海外の方々の姿が 多く感じます。
日本が悠長な方々は、 国吉を偶然選んで 下さったのです。
とはいえ、今夏はカナダのケビンがいますので 頼もしい限りです。