渡嘉敷島名物“まめや”の豆腐三昧


渡嘉敷島にいらしたら 一度は
『まめや』のお豆腐料理を 食べなくちゃ!
と いつも御案内しています。
今日は 近藤さんと久々に“まめや”のノレンをくぐって「ハイサイ」 
開口一番 おじさんに
「渡嘉敷島は リーフinn国吉のお客さんばっかりだよ!」
と言われてしまう。 
(あの〜。一応 国吉でも昼食はお出ししてます) 焦りf^_^;。
しかし お美味しい物は 『島の誉り』。
今日は“ゆし豆腐そば”を注文。
隣席のKさんは ゆし豆腐定食(小アジのフライ・ジーマミィ豆腐・ピーナツおから) ウマソ〜 ゴクン;
(やっぱり定食にすればよかった)
ゆし豆腐のスープは 塩味で あっさり系
喉元から 無添加大豆の幸せが 体いっぱいに 染みていきます。
おじさんが また冗談をいいにくる。
厨房から 奥さんが 手で合図している。
“お喋り”信号である。
いつも 通り
おじさんの “まめや”トークが 止まらない。
最近は 聴く側のワタシも 慣れたもので
黙々と舌鼓に専念する。
幸せが お腹いっぱい
そうだ!! 体重

「渡嘉敷島名物“まめや”の豆腐三昧」への17件のフィードバック

  1. 懐かしいですね。まめやさんのゆし豆腐もいいし、国吉さんのご飯もおいしいし、行きたくなっちゃって、こちらは寒くてすっかり冬です。

  2. 杏子さん
    今日から、沖縄にも北風が吹いてきました。寒くて…っと周囲は全員半袖です。私だけ風邪が抜けなくて、やっぱり冬は南がいいですよ。

  3. かなさん、渡嘉敷は今何度ですか?こっちは7度なんですよ〜。なんか死にそう。

  4. 東京とは全く違うんですよ。華やかなホワイトXmasとは違って暖かな南の島ですから…去年は オードブルとワインで夜通し語り合っていました。だったかな^^;

  5. は〜い。私が早々潰れますが、スタッフが元気溢れていますからね。お待ちしています。

  6. うぁ~おいしそう!!まめ屋のゆし豆腐そばは、やさしい味で大好きです!けど、かなさんのジーマミーは沖縄一!(=日本一) 今日はこっちの沖縄料理の店で「沖縄そば」食べてきました~。昼は「そば処」、夜は沖縄居酒屋になります。泡盛のキープが約200S$(≒14000円!!)。高すぎますぅ~。

  7. ≪本島から≫
    めっちゃうまそ~!いつか渡嘉敷島に行った時に食べたいと思います☆ダイビングもね~

  8. ゆきさ〜ん
    ありがとう(*^^*)大照れです。帰国したらジーマミィ作りますねぇ。それにしても食べ物が豊富で、滞在している間は毎日楽しそうですね。いいなぁ。

  9. shusakuさん
    いつかきっと来てみて下さい。“まめや”さんのゆし豆腐は、絶品です。
    ダイビングも御案内しますネ^^。

  10. まめやさんのゆし豆腐そば、今月食べに行きます。
    ついついまめやさんのホームページから営業予定を
    メールで確認してしまいました。OKみたいです。
    一応、ダイビングがメインですけどでね。

  11. あらら♪アルコールも中核では(笑)
    まめやさんのメニューも少しバリエーションが増えて、楽しみアップしています。一緒に行きましょうネ。

  12. ばれちゃいましたね。(そばは昼、夜は当然泡盛タイムです。)
    昼の部はよろしくお願いしまーす。

  13. 8月に渡嘉敷行ったときに行きましたよ、「まめや」さん。
    じーまみー豆腐の揚げだしは最高でした。
    「まめや」のご主人話好きですね、客1人だったもんでずーっと目の前で
    話し続けられました。(しかもリーフinn国吉の話ばっかり(^^;)
    いえ、ハルヒロさんが忙しそうだとか、かなさんが働き者だとか、先代のお父さんはこんな人だったとか。
    悪い人じゃないですけど、1時間以上べったりと真正面でお話されるとちと疲れます(^^;

  14. やっぱり捕まっちゃったんですね。時々冗談や質問攻めもあります(笑)時々はいいんですけれど。ネ。
    美味しいし おかしいい いいですよね。

山本杏子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です