竜宮城の使者


今日も アカウミガメが 悠然と ホバーリングしています。
体長 80〜105cm
体重は おおよそ 80〜350kg
カメは 自分が生まれた 同じ海岸に戻ってきて 産卵をします。
何百キロ 何千キロ と回遊しても
とかしき島で 生まれたカメは
必ず 卵を産みに戻ってくるんです^^。
ところで皆さん
砂の温度が 性別を決定する 一因になっているのを ご存じですか (^-‘)b
砂が 暖かいと メスが生まれやすく
砂が 冷たいと オスが 多く生まれやすいのです。
殻を破って 地上に出ると 一目散に海に向うコガメの姿
TV等で 御覧になったことがありますよね。
一生懸命 生きようとする 愛らしい コガメの姿
あんなに可愛い コガメたちが
今 危険な状態にいます。
水面に浮いている ゴミを食べて 死んでいるのです。
1000匹のうち わずか1匹ほどしか 生存しないという 尊い命。
一匹の カメは 卵を80〜120個産みます。
ビニール製の紐 発砲スチロールなど
微生物が分解できない ゴミを カメがエサと 間違えて食べてしまうのです。
心ない人が 捨ててしまったゴミ。
人為的な災害が 自然界を 狂わせてしまわないように
私達 海好き仲間で 海の清掃を心掛けていきましょう。

「竜宮城の使者」への2件のフィードバック

  1. コガメちゃん。可愛いですよね。体験ダイビングをさせて頂いた時、カメが遠くに見えて感動しました。
    帰ってからも、まだ興奮から覚めていません。
    ビーチを散歩した時に、空き缶とビニール袋が落ちていたのに拾わないできてしまったのを後悔しています。           また島に遊びに行った時は、必ず気をつけます。
    あ〜早く行きたいな〜。帰ったばかりなのに国吉の皆さんに会いたいです。

  2. カメのいる渡嘉敷島は最高でした。
    宿の雰囲気も今迄まわった宿の中で一番良かったです。
    また伺います。海を守っていて下さいね。熱いハルさん最高でした。

良夫 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です