薄れゆく“沖縄タイム”



太陽と海の季節が 迫ってきました。
4月18日は 渡嘉敷島の『海開き』です。
解禁は 後1ヶ月。
いよいよ 冬の独占ビーチだったのが カラフルな水着に変わります。
最近1年が 分速・秒速で過ぎていくようで…な訳ない?
のんびりする冬が あっという間に過ぎていくぅ。おかしいぞ。
ウチナンチュの “沖縄タイム”がなくなっていくようで…。
観光地は 朝食タイムからキチッとスタートするでしょ。
那覇では 沢山の全国チェーン店ができて 規則正しくシステム化されちゃって(ゴクン汗)
オオ〜恐ろしい f^^; 危険だ
集まりには 皆、時間通りくるし 遅刻者がいなくなってる(ワタシだけf^^; なんじゃもんじゃもんじゃ焼き)
危険だ。胸がピコピコ鳴ってるダッシュ。宇宙に戻らなくちゃ(ウルトラマンじゃない)
ナンクルナイサァ ね。ね。ね。
ナンクルナイサァさぁ(ρ_;)

「薄れゆく“沖縄タイム”」への12件のフィードバック

  1. かなさん
    生活の日々が飛んで行く様子です。
    「正月が50を超えると飛んでくる」
    「年齢に加速度有るを知る60」
    かなさんに私が作った「川柳 気の向くまま」
    と言う本を寄贈しましたでしょうか?
    もしまだでしたら無償で送りますが・・・・
    面白い本ですよ、必要なら何冊でも送りますが、
    いかがいたしましょう。

  2. こんにちは文理開成のmで~す。はるさん、かなさん、まささん。ありがとうございました。こっちに帰ってから渡嘉敷島の事が毎日頭に浮かびます。楽しくて本当時間が早くてもう1度行きたいです。
    かなさんのお話で渡嘉敷島をよく知る事がでたし、習ったとおり昨日までの自分にカミングアウトしたら友達ができました。
    ありがとうございました。

  3. やっと晴れて無事に鯨に会ってきました。
    でもこの旅の最高の思い出は三線を教えてもらったことです。
    この出会いを大切にします。
    ありがとうございました。
    またお会いできる日まで。

  4. 大塚さん
    例の川柳まだあります。どうせなら風景写真集がいいです
    60にして夢いっぱいカレーパックも送って下さい

  5. 文開 m・kさん
    コメントありがとうございます
    早速 気持ちの切り替え成功したんですね同期の仲間は 一生の仲間ですね良かった^^。

  6. わだまんさん。
    今日はこんなに晴れましたしクジラも見れてよかったですね
    三線またやりましょう
    私達も九州のお客様に朝日放送聴くのお薦めします。

  7. >2010年03月18日 16:33
    >くみさん
    忙しいのに親切に教えてくださってありがとう。
    宿に帰る時に三線の音が聞こえてきた時、本当に嬉しかったです。
    譜面まで頂いて感謝です。約束通り私が上達したらセッションお願いします、
    私の三線の師匠はくみさんだけです。
    (^^ゞ

  8. 今晩わ日記書き込み参加沢山やね 後1ヶ月後にはもう海開き早っ渡嘉敷うちな~タイムも薄れてきてれようですねこんなエピソード経験有三年前バイトしてた豊見城市出身の男の子から朝電話があって~ごめんなさい寝坊しましたとこれからすぐ行きますと どれくらい(時間)で来られるって聞いたら4時間位えっ一体今何処に居るの(アパートは5分位の距離)今那覇空港なんです!すぐ来られないやんかぁ急遽別のバイト君緊急召集して事なきを得ました今では思い出笑い話になってます

  9. 福島さん
    あったあった。それが何故か許されていたから、この数年で大変化してる沖縄では 許されなくなってきましたよ
    今日は高校の合格祝いがあって(各お家で)祝ってきました。
    島は皆で祝って喜ぶの。人の温もりで暖かいの変な言い方だけど。島の人の温度を感じる関係って財産です。

くみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です